ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5618634
全員に公開
雪山ハイキング
尾瀬・奥利根

会津駒ケ岳・中門岳

2023年06月17日(土) ~ 2023年06月18日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:11
距離
13.4km
登り
1,236m
下り
1,243m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:30
休憩
1:10
合計
4:40
距離 5.3km 登り 1,080m 下り 104m
11:03
11:08
50
11:58
12:19
91
13:50
14:26
17
14:43
14:51
19
15:10
2日目
山行
4:27
休憩
1:05
合計
5:32
距離 8.1km 登り 213m 下り 1,184m
3:47
106
5:33
18
5:51
6:53
76
8:09
43
8:52
23
9:19
ゴール地点
天候 2日とも晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
滝沢登山口最上部でちょうど1台空きがあり駐車 道路沿いに駐車区画多数あり
コース状況/
危険箇所等
水場から上部、展望が開けるまでの間はぬかるんだ箇所多い
駒の小屋〜中門岳間は7割方雪道でしたが、斜度がないため危険ではありません
アイゼン・チェンスパ等不要
その他周辺情報 駒の小屋で桧枝岐温泉共通入浴券が\400で買えます 駒の湯に入りましたが正規で\700するので、超オトク!お風呂は透明度の高い良いお湯でした
滝沢登山口よりスタート
2023年06月17日 10:26撮影 by  SC-02L, samsung
6/17 10:26
滝沢登山口よりスタート
最初から急登ですが、すぐにギンリョウソウ発見
2023年06月17日 10:31撮影 by  SC-02L, samsung
6/17 10:31
最初から急登ですが、すぐにギンリョウソウ発見
水場までは結構な急坂を20〜25mくらい下ります 水は豊富に出ていて、冷たくて無茶苦茶おいしい 1.5L汲んでザックは更に重くなりました
2023年06月17日 12:03撮影 by  SC-02L, samsung
1
6/17 12:03
水場までは結構な急坂を20〜25mくらい下ります 水は豊富に出ていて、冷たくて無茶苦茶おいしい 1.5L汲んでザックは更に重くなりました
木の間越しに山頂部が見え始めました
2023年06月17日 13:10撮影 by  SC-02L, samsung
6/17 13:10
木の間越しに山頂部が見え始めました
よく整備されていますが、昨日までの雨と雪解けでぬかるみ多し
2023年06月17日 13:20撮影 by  SC-02L, samsung
6/17 13:20
よく整備されていますが、昨日までの雨と雪解けでぬかるみ多し
池塘が点在
2023年06月17日 13:35撮影 by  SC-02L, samsung
3
6/17 13:35
池塘が点在
駒の小屋が見えました あとちょっと
2023年06月17日 13:40撮影 by  SC-02L, samsung
6/17 13:40
駒の小屋が見えました あとちょっと
だそうです
2023年06月17日 13:44撮影 by  SC-02L, samsung
6/17 13:44
だそうです
小屋直下は大雪田 おかげでビールをキンキンに冷やせました
2023年06月17日 13:49撮影 by  SC-02L, samsung
1
6/17 13:49
小屋直下は大雪田 おかげでビールをキンキンに冷やせました
小屋到着 今夜はここで泊まり
2023年06月17日 13:50撮影 by  SC-02L, samsung
1
6/17 13:50
小屋到着 今夜はここで泊まり
小屋前の池はまだ雪の下、でも数日で姿を現しそう
時間が十分あるので、とりあえず駒ケ岳頂上を目指す
2023年06月17日 14:21撮影 by  SC-02L, samsung
3
6/17 14:21
小屋前の池はまだ雪の下、でも数日で姿を現しそう
時間が十分あるので、とりあえず駒ケ岳頂上を目指す
まき道との分岐 翌朝はまき道を通って中門岳に向かおうかな
2023年06月17日 14:38撮影 by  SC-02L, samsung
6/17 14:38
まき道との分岐 翌朝はまき道を通って中門岳に向かおうかな
山頂直下から尾瀬方面展望
2023年06月17日 14:42撮影 by  SC-02L, samsung
6/17 14:42
山頂直下から尾瀬方面展望
到着 100名山65座目
2023年06月17日 14:44撮影 by  SC-02L, samsung
3
6/17 14:44
到着 100名山65座目
本当にこの展望図どおりに見える ただし、富士山はかなりうっすら
2023年06月17日 14:44撮影 by  SC-02L, samsung
1
6/17 14:44
本当にこの展望図どおりに見える ただし、富士山はかなりうっすら
小屋を上から俯瞰 いいところに建っています
2023年06月17日 14:54撮影 by  SC-02L, samsung
1
6/17 14:54
小屋を上から俯瞰 いいところに建っています
小屋まで戻り外のベンチで駒ケ岳を借景にビールタイム 雪でキンキンに冷やしておいたので、最高です!
2023年06月17日 16:34撮影 by  SC-02L, samsung
1
6/17 16:34
小屋まで戻り外のベンチで駒ケ岳を借景にビールタイム 雪でキンキンに冷やしておいたので、最高です!
駒の小屋はユニークなオリジナルTシャツで知られています
左側のは日没後にしか販売しない宿泊者限定バージョン
2023年06月17日 17:42撮影 by  SC-02L, samsung
2
6/17 17:42
駒の小屋はユニークなオリジナルTシャツで知られています
左側のは日没後にしか販売しない宿泊者限定バージョン
ランプが灯りました 自炊室では小屋主のご主人が会津名酒をふるまってくれました 一人また一人と集まってきて、結局泊まり客ほぼ全員が集結し、消灯時間まで楽しいひと時を過ごせました
2023年06月17日 18:49撮影 by  SC-02L, samsung
3
6/17 18:49
ランプが灯りました 自炊室では小屋主のご主人が会津名酒をふるまってくれました 一人また一人と集まってきて、結局泊まり客ほぼ全員が集結し、消灯時間まで楽しいひと時を過ごせました
平が岳あたりに夕日が沈みます お休みなさい
2023年06月17日 19:06撮影 by  SC-02L, samsung
2
6/17 19:06
平が岳あたりに夕日が沈みます お休みなさい
おはようございます 中門岳への稜線上でご来光を見ようと早起きしました 今日もいい天気が約束されています
2023年06月18日 03:48撮影 by  SC-02L, samsung
1
6/18 3:48
おはようございます 中門岳への稜線上でご来光を見ようと早起きしました 今日もいい天気が約束されています
中門岳へ向かう稜線 ほぼ雪道ですが、斜度がなく幅広いのでポールだけで楽に進めます
2023年06月18日 04:01撮影 by  SC-02L, samsung
3
6/18 4:01
中門岳へ向かう稜線 ほぼ雪道ですが、斜度がなく幅広いのでポールだけで楽に進めます
お、那須方面の山影から、出てきました
2023年06月18日 04:19撮影 by  SC-02L, samsung
1
6/18 4:19
お、那須方面の山影から、出てきました
あっという間に大きくなります 荘厳・・
2023年06月18日 04:24撮影 by  SC-02L, samsung
3
6/18 4:24
あっという間に大きくなります 荘厳・・
ところどころ木道が出ています 池塘もたくさん
2023年06月18日 04:32撮影 by  SC-02L, samsung
6/18 4:32
ところどころ木道が出ています 池塘もたくさん
たいしたアップダウンなく中門岳に到着 全然ピークではないところに標識は立っています
2023年06月18日 04:36撮影 by  SC-02L, samsung
3
6/18 4:36
たいしたアップダウンなく中門岳に到着 全然ピークではないところに標識は立っています
越後三山が近いです まだかなりの雪が残っています
2023年06月18日 04:53撮影 by  SC-02L, samsung
1
6/18 4:53
越後三山が近いです まだかなりの雪が残っています
では、駒まで戻ります 振り返って見た中門岳方面 雪面歩きも出来て最高の稜線でした
2023年06月18日 05:07撮影 by  SC-02L, samsung
1
6/18 5:07
では、駒まで戻ります 振り返って見た中門岳方面 雪面歩きも出来て最高の稜線でした
池塘の奥に燧、至仏、間に武尊山
2023年06月18日 05:12撮影 by  SC-02L, samsung
2
6/18 5:12
池塘の奥に燧、至仏、間に武尊山
会津駒にもう一度登る 行きは巻いたので帰りは裏から直登します
2023年06月18日 05:23撮影 by  SC-02L, samsung
1
6/18 5:23
会津駒にもう一度登る 行きは巻いたので帰りは裏から直登します
二度目の駒山頂 昨日は逆光だったけど、今朝はキレイに撮れた
2023年06月18日 05:30撮影 by  SC-02L, samsung
1
6/18 5:30
二度目の駒山頂 昨日は逆光だったけど、今朝はキレイに撮れた
先月登った男体山を含む日光ファミリー 女峰(左はじ)の方が根張りが大きく見える
2023年06月18日 05:31撮影 by  SC-02L, samsung
6/18 5:31
先月登った男体山を含む日光ファミリー 女峰(左はじ)の方が根張りが大きく見える
さて、小屋で朝ご飯にしよう
2023年06月18日 05:44撮影 by  SC-02L, samsung
6/18 5:44
さて、小屋で朝ご飯にしよう
駒の小屋はそこかしこにセンスの良さが光ります トイレもすごく立派できれい 頭が下がります
2023年06月18日 06:49撮影 by  SC-02L, samsung
6/18 6:49
駒の小屋はそこかしこにセンスの良さが光ります トイレもすごく立派できれい 頭が下がります
では駒さん、さようなら 
2023年06月18日 06:55撮影 by  SC-02L, samsung
6/18 6:55
では駒さん、さようなら 
気持ちの良い木道 景色を堪能しながらゆっくり下りる
2023年06月18日 06:57撮影 by  SC-02L, samsung
6/18 6:57
気持ちの良い木道 景色を堪能しながらゆっくり下りる
池塘の後ろに尾瀬(こればっかしか・・)
2023年06月18日 07:02撮影 by  SC-02L, samsung
3
6/18 7:02
池塘の後ろに尾瀬(こればっかしか・・)
2023年06月18日 07:16撮影 by  SC-02L, samsung
2
6/18 7:16
ツツジの種類に詳しくないのですが、これは色鮮やかできれいでした
2023年06月18日 07:21撮影 by  SC-02L, samsung
1
6/18 7:21
ツツジの種類に詳しくないのですが、これは色鮮やかできれいでした
無事下山 日帰りコースを1泊2日かけてゆったり楽しみました
2023年06月18日 09:20撮影 by  SC-02L, samsung
1
6/18 9:20
無事下山 日帰りコースを1泊2日かけてゆったり楽しみました
撮影機器:

感想

今週末は梅雨の中休みとなりそうな予報が出ていたので、10日程まえにダメ元で駒の小屋に電話したら、キャンセルが出たとのことで運よく予約が取れました。
素泊まりのみの自炊小屋なので、夏山行に向けたトレーニングになれば、と色々調理用具などを詰め、水も2.5L最初から入れて測ってみたらザック重量は14KGほどに。

成田を朝4:30に出て、例によって下道コンビニ休憩コースで5時間かけて桧枝岐まで。10:30という何とも中途半端な時間から登り始めました。
前半水場までが急坂、水場以降は傾斜はゆるみますが、ぬかるみが増えます。
水場は結構急な下りで2分くらい、水は冷たくて旨いです。そんなにいらないだろうと思ったけどここで1.5L汲んだので、ザックは15KGオーバーに。よい鍛錬となりました。

駒の小屋は実に絶妙な位置に建っています。駒山頂まで15分くらい、小屋の周囲はまだまだ雪田で、気持ちが良いしビールを冷やせます。夜はランプの明かりのもと、自然にみんな集まってきて山談義に花を咲かせました。

小屋〜駒が岳〜中門岳の稜線は、今の時期ならではの雄大な雪道歩きが出来ます。
お花の好きな人にはもうちょっと後の方が楽しいかもしれませんが、個人的には今の時期がベストかも、と思いました。西側にはまだ未踏の越後三山が顔をのぞかせ、次はこちらだよ、と誘っているかのようでした。

日帰りでめぐる人がほとんどのこのコースですが、往復の足に時間を取られるがゆえの小屋泊まりとしたら、ずいぶんゆったりと山を楽しむことが出来ました。これはこれでいいなぁ。味を占めたかもしれない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:215人

コメント

狙い通りの晴天で1泊するのに最適でしたね。
次は越後三山ですか〜 中ノ岳が未踏なので避難小屋泊りで行きますかね? 数年前から候補のコースとして考えています。百名山1座と二百名山2座を纏めて。
2023/6/19 19:17
fireboltさん
秋の紅葉シーズンにでもいかがでしょう?激混みかな?首都圏近郊の百名山は、今年中に完登したいです。
2023/6/20 0:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
滝沢〜駒の小屋〜山頂
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
会津駒ヶ岳_駒ヶ岳登山口_往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら