ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 562106
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾

大月駅〜岩殿山〜百蔵山〜扇山〜権現山〜上野原駅

2014年12月18日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
26.4km
登り
1,839m
下り
1,938m

コースタイム

日帰り
山行
8:35
休憩
0:00
合計
8:35
9:40
515
大月駅
18:15
上野原駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
危険個所は特にありません。標識も概ね丁寧です。ただ、扇山〜浅川峠のところはテープがやや少なく、作業道と見られる方にテープが付いているなど分かりにくいところがややります。コンパスで方向確認していけばまず間違わないので、よく方向を確認して進んでください。あの辺りは、山と高原のガイドでも迷マークが一つ付いてます。また、権現山〜用竹のコースにもエアリアにはない分岐があり、どちらにも踏み跡があり、テープが両方に付いてたりします。一応自分の進むべき方向をコンパスで確認した方がいいでしょう。
9:40大月駅スタート。今朝は家の周りをジョギングしてから向かったのでスタートは遅かったです。
2014年12月18日 05:07撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
1
12/18 5:07
9:40大月駅スタート。今朝は家の周りをジョギングしてから向かったのでスタートは遅かったです。
岩殿山は駅から近くです。
2014年12月18日 05:14撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
12/18 5:14
岩殿山は駅から近くです。
岩殿山山頂からの大月市と富士山。
2014年12月18日 05:24撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
4
12/18 5:24
岩殿山山頂からの大月市と富士山。
同様に、山頂から道志方面及び富士山。
2014年12月18日 05:41撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
1
12/18 5:41
同様に、山頂から道志方面及び富士山。
山頂付近からこれから向かう百蔵山と扇山
2014年12月18日 05:51撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
12/18 5:51
山頂付近からこれから向かう百蔵山と扇山
一度車道に降り、百蔵山に向かいます。
2014年12月18日 06:03撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
12/18 6:03
一度車道に降り、百蔵山に向かいます。
ところどころに標識あります。
2014年12月18日 06:20撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
12/18 6:20
ところどころに標識あります。
雪化粧なのは姥子山辺りでしょうか。去年はトレランで大月駅から大菩薩まで行ったときに姥子山とかもピーク踏みました。
2014年12月18日 06:34撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
1
12/18 6:34
雪化粧なのは姥子山辺りでしょうか。去年はトレランで大月駅から大菩薩まで行ったときに姥子山とかもピーク踏みました。
正面から百蔵山
2014年12月18日 06:34撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
1
12/18 6:34
正面から百蔵山
猿橋市から岩殿山、姥子山方面。
2014年12月18日 06:42撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
12/18 6:42
猿橋市から岩殿山、姥子山方面。
百蔵山への登山道に入ってすぐのところに水場あり。
2014年12月18日 07:17撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
12/18 7:17
百蔵山への登山道に入ってすぐのところに水場あり。
登山道自体はそんなに急ではないですが、登山道に入るまでの車道が激坂でした。
2014年12月18日 07:17撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
12/18 7:17
登山道自体はそんなに急ではないですが、登山道に入るまでの車道が激坂でした。
百蔵山山頂から同志方面の裏にそびえる富士山。完全に冬ですね。
2014年12月18日 07:57撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
4
12/18 7:57
百蔵山山頂から同志方面の裏にそびえる富士山。完全に冬ですね。
記念写真を撮っていただきました
2014年12月18日 07:59撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
3
12/18 7:59
記念写真を撮っていただきました
同様にもう一枚。余談ですが、マラソンシーズンということも最近減量してるところです。もう少し絞りたいと思ってます。
2014年12月18日 07:59撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
2
12/18 7:59
同様にもう一枚。余談ですが、マラソンシーズンということも最近減量してるところです。もう少し絞りたいと思ってます。
山頂標識を背景に富士山。
2014年12月18日 09:08撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
4
12/18 9:08
山頂標識を背景に富士山。
百蔵山から隣の扇山に向かいました。扇山山頂には1時間ほどで到着。扇山からも富士山は綺麗に見えます。
2014年12月18日 09:08撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
2
12/18 9:08
百蔵山から隣の扇山に向かいました。扇山山頂には1時間ほどで到着。扇山からも富士山は綺麗に見えます。
2014年12月18日 09:09撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
12/18 9:09
扇山山頂から丹沢方面。
2014年12月18日 09:10撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
1
12/18 9:10
扇山山頂から丹沢方面。
扇山から権現山に向かいます。注意すべきは曽倉山近辺です。写真は撮るのを忘れてしまいましたが、ここら辺は落ち葉も多くトレースが少し分かりずらいかもしれません。作業道と見られる方向にテープが巻いてあったりして少し注意が必要かもしれません。全体的に扇山〜浅川の間は少し分かりずらいところもありです。ただ、地図を確認し、コンパスで方向を確認して進めば大丈夫です。
2014年12月18日 09:42撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
1
12/18 9:42
扇山から権現山に向かいます。注意すべきは曽倉山近辺です。写真は撮るのを忘れてしまいましたが、ここら辺は落ち葉も多くトレースが少し分かりずらいかもしれません。作業道と見られる方向にテープが巻いてあったりして少し注意が必要かもしれません。全体的に扇山〜浅川の間は少し分かりずらいところもありです。ただ、地図を確認し、コンパスで方向を確認して進めば大丈夫です。
扇山から浅川を経て権現山に到着。権現山からは笹尾根、笹尾根の終着点である三頭山等の奥多摩の山も一望できます。右の方には御前山も見えます。
2014年12月18日 10:35撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
12/18 10:35
扇山から浅川を経て権現山に到着。権現山からは笹尾根、笹尾根の終着点である三頭山等の奥多摩の山も一望できます。右の方には御前山も見えます。
権現山山頂からの富士山。逆光の影響が出てます。
2014年12月18日 10:36撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
12/18 10:36
権現山山頂からの富士山。逆光の影響が出てます。
笹尾根撮影。笹尾根は日本山岳耐久レースのコースにもなってますね。いずれ出てみたいです。
2014年12月18日 10:37撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
12/18 10:37
笹尾根撮影。笹尾根は日本山岳耐久レースのコースにもなってますね。いずれ出てみたいです。
山頂標識。
2014年12月18日 10:37撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
1
12/18 10:37
山頂標識。
山頂からは奥多摩三山の一つ大岳山も見えます。
2014年12月18日 10:39撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
12/18 10:39
山頂からは奥多摩三山の一つ大岳山も見えます。
三頭山の向こうに見えるのは石尾根の山々かな。雲取山とかでししょうか。自信ないです。
2014年12月18日 10:39撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
12/18 10:39
三頭山の向こうに見えるのは石尾根の山々かな。雲取山とかでししょうか。自信ないです。
用竹に向かいます。笹尾根や奥多摩三山を見ながらどんどん走ります。ここら辺は走れるのでランナーはどんどん走ってもいいでしょう。
2014年12月18日 10:57撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
12/18 10:57
用竹に向かいます。笹尾根や奥多摩三山を見ながらどんどん走ります。ここら辺は走れるのでランナーはどんどん走ってもいいでしょう。
道は明瞭で傾斜もきつくないのでどんどん走ります。
2014年12月18日 10:57撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
12/18 10:57
道は明瞭で傾斜もきつくないのでどんどん走ります。
一気に用竹に行きます。この後は写真を撮り忘れましたが、用竹バス停を経由し上野原駅まで走って下山しました。用竹バス停からバスに乗っても良かったですが、最終バスに乗り遅れたので駅まで走りました。
2014年12月18日 11:08撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
1
12/18 11:08
一気に用竹に行きます。この後は写真を撮り忘れましたが、用竹バス停を経由し上野原駅まで走って下山しました。用竹バス停からバスに乗っても良かったですが、最終バスに乗り遅れたので駅まで走りました。
撮影機器:

感想

ルートは完全に手書きです。今回は岩殿山〜百蔵山〜扇山〜権現山とトレランしてきました。岩殿山、百蔵山、扇山と秀麗富嶽十二景のうちの3つを登ったことになります。コース自体はおおむね分かりやすいですが、扇山〜浅川の間で少し分かりにくいところがありました。ただ、忠実に尾根を追えば問題ないです。晴れてれば、富士山や奥多摩三山、笹尾根等を眺めながらの快適なコースです。結構トレランレースもこの山域では行われているようでレースコースを示す標識もありました。機会があれば、また訪れたいコースですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1532人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら