ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 562282
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢

富士山が美しい丹沢山(塩水橋〜堂平〜天王寺尾根 周回)

2014年12月19日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:17
距離
13.8km
登り
1,369m
下り
1,368m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

08:50 塩水橋
10:00 堂平雨量局 10:10
(途中、アイゼン装着休憩)
11:20 天王寺尾根分岐
11:25 大崩ノタツマ(大クドレ)

12:00 丹沢山頂 13:00

13:20 大崩ノタツマ(大クドレ)
13:30 天王寺尾根分岐
(途中、アイゼン脱着休憩)
15:05 天王寺峠 15:10
15:30 天王寺橋(本谷林道出合)
16:00 塩水橋
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路:東名高速 厚木IC、国道129号・412号、県道514号・64号・70号経由
駐車:塩水橋付近の路肩
復路:往路と同じ

桶小屋橋から塩水橋付近に駐車するまでの動画(ドライブレコーダー):
https://youtu.be/TlPRgkLyct8
コース状況/
危険箇所等
堂平〜天王寺尾根分岐:分岐に近づくにつれ凍結箇所が多くなる
天王寺尾根分岐〜丹沢山:丹沢山に近づくにつれ積雪が多くなる
天王寺尾根分岐〜本谷林道出合:積雪・凍結なし、但し、登山道が分かり難い箇所が有り
本谷林道は、斜面崩落で通行止め状態だったが、現在では通行できることをみやま山荘の人に確認済み。但し、工事の人に怒られるかもしれないとのこと。
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f160396/p787278.html
東名高速厚木ICよりアプローチ。
1
東名高速厚木ICよりアプローチ。
国道、県道を走り、塩水橋へ。
国道、県道を走り、塩水橋へ。
他の車に倣って道幅が広めの路肩に駐車。
2014年12月19日 08:48撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
12/19 8:48
他の車に倣って道幅が広めの路肩に駐車。
塩水橋の気温は-3℃。でも、思ったより寒くはなかった。
2
塩水橋の気温は-3℃。でも、思ったより寒くはなかった。
今日は、先週購入したばかりの登山靴(モンベルのアルパインクルーザー2000)。思い切ってサイズを1.0大きくした。
2014年12月19日 08:46撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
3
12/19 8:46
今日は、先週購入したばかりの登山靴(モンベルのアルパインクルーザー2000)。思い切ってサイズを1.0大きくした。
ゲートを越え林道に入る。
2014年12月19日 08:47撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
12/19 8:47
ゲートを越え林道に入る。
塩沢林道、本谷林道の分岐点。
2014年12月19日 08:52撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
1
12/19 8:52
塩沢林道、本谷林道の分岐点。
登りは、塩沢林道、堂平経由をチョイス。右へ曲がり、瀬戸橋(本谷川)を渡る。
2014年12月19日 08:52撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
12/19 8:52
登りは、塩沢林道、堂平経由をチョイス。右へ曲がり、瀬戸橋(本谷川)を渡る。
暫く、林道歩きが続く。
2014年12月19日 08:58撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
12/19 8:58
暫く、林道歩きが続く。
10%の勾配。
2014年12月19日 09:36撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
12/19 9:36
10%の勾配。
岩を流れ落ちる水が凍っている。
2014年12月19日 09:41撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
1
12/19 9:41
岩を流れ落ちる水が凍っている。
堂平雨量局に到着。
2014年12月19日 09:59撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
12/19 9:59
堂平雨量局に到着。
1時間弱で、塩水橋から林道を5kmも歩いた。
2014年12月19日 09:59撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
1
12/19 9:59
1時間弱で、塩水橋から林道を5kmも歩いた。
雨量観測所の概要。
2014年12月19日 09:59撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
12/19 9:59
雨量観測所の概要。
ここで、軽く休憩を取ることに。
2014年12月19日 10:01撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
1
12/19 10:01
ここで、軽く休憩を取ることに。
行動食等を摂取。
2014年12月19日 10:04撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
1
12/19 10:04
行動食等を摂取。
ここからは登山道。
2014年12月19日 10:08撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
1
12/19 10:08
ここからは登山道。
丹沢堂平のブナ林は、神奈川県美林50選の1つらしい。
2014年12月19日 10:15撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
1
12/19 10:15
丹沢堂平のブナ林は、神奈川県美林50選の1つらしい。
天王寺尾根合流まで0.5辧ここから先、凍結が気になり始めてきた。
2014年12月19日 10:41撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
12/19 10:41
天王寺尾根合流まで0.5辧ここから先、凍結が気になり始めてきた。
だんだん凍結が顕著になってきた。
2014年12月19日 11:09撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
12/19 11:09
だんだん凍結が顕著になってきた。
6本爪アイゼンを装着した。もう少し早く着けてもよかったと後悔。
2014年12月19日 11:09撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4
12/19 11:09
6本爪アイゼンを装着した。もう少し早く着けてもよかったと後悔。
天王寺尾根分岐に到着。
2014年12月19日 11:18撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
12/19 11:18
天王寺尾根分岐に到着。
これが、大崩ノタツマ(大クドレ)の鎖場。大したことはなかった。表尾根の方が手強い。
2014年12月19日 11:29撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
2
12/19 11:29
これが、大崩ノタツマ(大クドレ)の鎖場。大したことはなかった。表尾根の方が手強い。
ガレ場・鎖場を登ると大山(右側のピーク)のビューポイント。左側の街並みは横浜のようだ。
2014年12月19日 11:32撮影 by  iPhone 5, Apple
1
12/19 11:32
ガレ場・鎖場を登ると大山(右側のピーク)のビューポイント。左側の街並みは横浜のようだ。
街並みを少しアップ。写真だと分かり難い。
2014年12月19日 11:32撮影 by  iPhone 5, Apple
12/19 11:32
街並みを少しアップ。写真だと分かり難い。
丹沢山頂に目指して木段を登る。
2014年12月19日 11:43撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
1
12/19 11:43
丹沢山頂に目指して木段を登る。
木段・木道が長く続く。これは少しバテた。
2014年12月19日 11:51撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4
12/19 11:51
木段・木道が長く続く。これは少しバテた。
木道を登り切り、山頂かと思ったら、堂平分岐だった。でも、あと山頂まで0.2辧
2014年12月19日 11:57撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
12/19 11:57
木道を登り切り、山頂かと思ったら、堂平分岐だった。でも、あと山頂まで0.2辧
丹沢山頂に到着。
2014年12月19日 12:02撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
1
12/19 12:02
丹沢山頂に到着。
アイゼンを脱着して、まずはトイレへ。登山口にトイレが無いコースは要注意。
2014年12月19日 12:04撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
12/19 12:04
アイゼンを脱着して、まずはトイレへ。登山口にトイレが無いコースは要注意。
雪に覆われた山頂。
2014年12月19日 12:05撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
1
12/19 12:05
雪に覆われた山頂。
山頂標識の方に富士山が見える。
2014年12月19日 12:06撮影 by  iPhone 5, Apple
2
12/19 12:06
山頂標識の方に富士山が見える。
富士山が美しすぎる。
2014年12月19日 12:07撮影 by  iPhone 5, Apple
5
12/19 12:07
富士山が美しすぎる。
美しい富士山のアップ。
2014年12月19日 12:07撮影 by  iPhone 5, Apple
14
12/19 12:07
美しい富士山のアップ。
小さな木塔と富士山。
2014年12月19日 12:07撮影 by  iPhone 5, Apple
1
12/19 12:07
小さな木塔と富士山。
山頂の石標識と木道と富士山。
2014年12月19日 12:08撮影 by  iPhone 5, Apple
1
12/19 12:08
山頂の石標識と木道と富士山。
富士山の右横に南アルプス。
2014年12月19日 12:51撮影 by  iPhone 5, Apple
12/19 12:51
富士山の右横に南アルプス。
南アルプスをアップ。
2014年12月19日 12:52撮影 by  iPhone 5, Apple
1
12/19 12:52
南アルプスをアップ。
アイゼンも脱いだことだし、みやま山荘にお邪魔した。
2014年12月19日 12:39撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
2
12/19 12:39
アイゼンも脱いだことだし、みやま山荘にお邪魔した。
山小屋の中は暖かい。
2014年12月19日 12:30撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
1
12/19 12:30
山小屋の中は暖かい。
お茶(300円)を注文した。熱くて美味しかった。
2014年12月19日 12:20撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
2
12/19 12:20
お茶(300円)を注文した。熱くて美味しかった。
権米衛の玄米おにぎりを持参したので、山小屋内で食べた。
2014年12月19日 12:21撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
3
12/19 12:21
権米衛の玄米おにぎりを持参したので、山小屋内で食べた。
登山バッチと手拭いを購入した。
2014年12月19日 12:20撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
1
12/19 12:20
登山バッチと手拭いを購入した。
下山に向けて、
2014年12月19日 12:45撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
1
12/19 12:45
下山に向けて、
再びアイゼンを装着。
2014年12月19日 12:47撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
2
12/19 12:47
再びアイゼンを装着。
後で写真を見て気が付いたが、左側に三角点らしきものがあった。丹沢山は、一等三角点とのこと。
2014年12月19日 12:49撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
1
12/19 12:49
後で写真を見て気が付いたが、左側に三角点らしきものがあった。丹沢山は、一等三角点とのこと。
下山開始。
2014年12月19日 12:56撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
12/19 12:56
下山開始。
アイゼンが雪道にサクサク刺さり気持ちいい。
2014年12月19日 13:00撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
3
12/19 13:00
アイゼンが雪道にサクサク刺さり気持ちいい。
雪道の動物の足跡。
2014年12月19日 13:01撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
2
12/19 13:01
雪道の動物の足跡。
鎖場まで戻ってきた。
2014年12月19日 13:19撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
12/19 13:19
鎖場まで戻ってきた。
天王寺尾根分岐。
2014年12月19日 13:29撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
1
12/19 13:29
天王寺尾根分岐。
天王寺尾根方面はロープが張られて立ち入り禁止状態だが、通行できることをみやま山荘の人にも確認済み。ということで、下山は、天王寺尾根をチョイス。
2014年12月19日 13:29撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
1
12/19 13:29
天王寺尾根方面はロープが張られて立ち入り禁止状態だが、通行できることをみやま山荘の人にも確認済み。ということで、下山は、天王寺尾根をチョイス。
林道まで、あと2.1辧
2014年12月19日 14:20撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
1
12/19 14:20
林道まで、あと2.1辧
鹿の食害防止のゲート。天王寺峠の先にもあった。
2014年12月19日 14:39撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
12/19 14:39
鹿の食害防止のゲート。天王寺峠の先にもあった。
天王寺峠に到着し、行動食を摂取。PERFECT PLUS しっとりケーキバーのチーズケーキ味はイケてた。
2014年12月19日 15:07撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
2
12/19 15:07
天王寺峠に到着し、行動食を摂取。PERFECT PLUS しっとりケーキバーのチーズケーキ味はイケてた。
本谷林道(天王寺橋)に到着。
2014年12月19日 15:31撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
1
12/19 15:31
本谷林道(天王寺橋)に到着。
長尾尾根に通じる本谷吊橋が見える。
2014年12月19日 15:32撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
1
12/19 15:32
長尾尾根に通じる本谷吊橋が見える。
塩水橋までは、あと1.7辧
2014年12月19日 15:30撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
12/19 15:30
塩水橋までは、あと1.7辧
工事が行われていた。ここが本谷林道の崩落現場のようだ。
2014年12月19日 15:36撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
2
12/19 15:36
工事が行われていた。ここが本谷林道の崩落現場のようだ。
工事のトラックの脇を抜けた。
2014年12月19日 15:36撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
2
12/19 15:36
工事のトラックの脇を抜けた。
本谷・塩水林道の分岐点まで戻ってきた。
2014年12月19日 15:56撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
1
12/19 15:56
本谷・塩水林道の分岐点まで戻ってきた。
塩水橋のゲートに帰艦。
2014年12月19日 16:01撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
1
12/19 16:01
塩水橋のゲートに帰艦。

感想

丹沢に関しては、塔ノ岳ばかりではなく、日本百名山の1つでもある丹沢山にもそろそろ登ってみたいと思い、最短ルートである塩水橋から平日の振休を使ってチャレンジした。

塩水橋〜丹沢山間は2つのルートがあり、登りは、塩沢林道、堂平コースを選択。初めは5kmの林道歩きがあり、少々飽きてきた。林道の途中に近道への分岐があるみたいだが、気が付かなかった。堂平の雨量計から登山道に入った。

天王寺尾根分岐に近づいてくると、登山道に雪が見え始め、凍結箇所も現れてきた。凍結箇所を歩くのも訓練と考え、初めはアイゼンは着けなかったが、だんだん緊張に疲れを感じ凍結も顕著になってきたので、アイゼンを装着した。

積雪が多くなってくると、アイゼンが雪にザクザク刺さる音が心地よくなってきた。山頂に近づくにつれ、雪は多くなってきた。雪が振ったら、大倉尾根で塔ノ岳を登ってみるのも面白いかもしれないと思った。





山頂には正午に到着。晴れていたので、山頂から富士山、南アルプス等を見ることができた。特に、富士山は美しかった。丹沢山から見る富士山も悪くない。

下山は、丹沢山から塔ノ岳へ進み、表尾根の新大日から長尾尾根を経由するルートもあり興味深いが、この時期は日没が早いので、無難に来た道を引き返すことに。ただ、下山ルートは、天王寺尾根を選択。雪や凍結は全くなかった。天王寺尾根は、登山道が分かり難い場所が何箇所かあったが、慎重に進み、何とか道間違いをせずに済んだ。

丹沢山に無事登頂できたので、丹沢で登ってみたい山は、後は、蛭ヶ岳が残っている。登り難い山が残った訳だが、いろいろなルートがあるので調査をして、雪が溶けた頃になると思うが登頂を実現したい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1241人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら