ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5624662
全員に公開
ハイキング
甲信越

角田山 灯台コース往復 Co.520 7週目

2023年06月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:35
距離
6.0km
登り
521m
下り
523m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:58
休憩
0:37
合計
4:35
6:52
6:54
100
8:34
8:34
20
8:54
9:22
17
9:39
9:39
86
11:05
11:12
1
11:15
ゴール地点
天候 晴れ 気持ちよい風
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
が)某所でテント張って前夜祭です
清酒は水芭蕉の夏ボトルを持ってきました
罹病してから一番の楽しい夜でした
w)盛り上がった、半分記憶無し
2023年06月17日 21:01撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
30
6/17 21:01
が)某所でテント張って前夜祭です
清酒は水芭蕉の夏ボトルを持ってきました
罹病してから一番の楽しい夜でした
w)盛り上がった、半分記憶無し
が)おはようございます。酒気帯びハイカーですが悪しからず(笑)
w)おはようほろ酔い気分
2023年06月18日 06:40撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
20
6/18 6:40
が)おはようございます。酒気帯びハイカーですが悪しからず(笑)
w)おはようほろ酔い気分
が)日本海からスタートです
w)ここからスタートが夢でした
2023年06月18日 06:42撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
19
6/18 6:42
が)日本海からスタートです
w)ここからスタートが夢でした
が)少し登っただけで、景色が素敵です
w)どこからどこでも絶景
2023年06月18日 06:46撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
18
6/18 6:46
が)少し登っただけで、景色が素敵です
w)どこからどこでも絶景
が)灯台目指して急階段でゼーゼー
w)灯台を起点に登る山ブラボー
2023年06月18日 06:48撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12
6/18 6:48
が)灯台目指して急階段でゼーゼー
w)灯台を起点に登る山ブラボー
w)日本海の荒々しさがわかる
2023年06月18日 06:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
24
6/18 6:50
w)日本海の荒々しさがわかる
w)お花の山アヤメ
2023年06月18日 06:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
19
6/18 6:51
w)お花の山アヤメ
w)ベンケイソウ
2023年06月18日 06:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
24
6/18 6:51
w)ベンケイソウ
が)灯台の見晴らし所で一息つきます
w)休憩多くのんびり山行します
2023年06月18日 06:52撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12
6/18 6:52
が)灯台の見晴らし所で一息つきます
w)休憩多くのんびり山行します
が)ドアロックの記憶が曖昧で急に心配になりました
写真撮って、拡大して確認したらOKでした
ホンダ)だから、指差し確認しなさいって
2023年06月18日 06:57撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
14
6/18 6:57
が)ドアロックの記憶が曖昧で急に心配になりました
写真撮って、拡大して確認したらOKでした
ホンダ)だから、指差し確認しなさいって
が)これこれ、灯台コースはこれですよ♪
佐渡島はうっすらで残念ですが
w)イイネ!が何回もでる
2023年06月18日 06:58撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
23
6/18 6:58
が)これこれ、灯台コースはこれですよ♪
佐渡島はうっすらで残念ですが
w)イイネ!が何回もでる
が)きれいなトラノオ
2023年06月18日 07:01撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
17
6/18 7:01
が)きれいなトラノオ
が)こちらの景観もステキです
帰りにドライブしましょうね
2023年06月18日 07:24撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
20
6/18 7:24
が)こちらの景観もステキです
帰りにドライブしましょうね
が)岩稜帯はしっかりガードされていて怖くない
w)ルンルンです冬の強風時怖そう
2023年06月18日 07:29撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
21
6/18 7:29
が)岩稜帯はしっかりガードされていて怖くない
w)ルンルンです冬の強風時怖そう
w)テイカカズラですか?
2023年06月18日 07:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
13
6/18 7:30
w)テイカカズラですか?
w)上がったり下ったり岩場あり慎重に
2023年06月18日 07:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12
6/18 7:35
w)上がったり下ったり岩場あり慎重に
w)ここもお花
2023年06月18日 07:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9
6/18 7:42
w)ここもお花
w)ここも
2023年06月18日 07:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
6/18 7:45
w)ここも
が)急登が終わればとっても雰囲気良いです
w)木陰で風が気持ちいい
2023年06月18日 08:01撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
11
6/18 8:01
が)急登が終わればとっても雰囲気良いです
w)木陰で風が気持ちいい
が)安心していると、また急登
w)結構急登続きますへぃへぃ
2023年06月18日 08:03撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
8
6/18 8:03
が)安心していると、また急登
w)結構急登続きますへぃへぃ
が)スゲー立派です!
w)おおお
2023年06月18日 08:06撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
11
6/18 8:06
が)スゲー立派です!
w)おおお
が)アジサイ咲いてます
w)ここはアジサイ小道
2023年06月18日 08:07撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
15
6/18 8:07
が)アジサイ咲いてます
w)ここはアジサイ小道
が)たわわなギボウシ
2023年06月18日 08:22撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
16
6/18 8:22
が)たわわなギボウシ
が)平らな道は好き♪ と、わたさんも言ってた(笑)
w)ひらた山道すき
2023年06月18日 08:34撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
8
6/18 8:34
が)平らな道は好き♪ と、わたさんも言ってた(笑)
w)ひらた山道すき
が)低山とは思えない山深さを感じます
w)深い森林浴
2023年06月18日 08:41撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
9
6/18 8:41
が)低山とは思えない山深さを感じます
w)深い森林浴
が)ヤマブキショーマですか?
2023年06月18日 08:44撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12
6/18 8:44
が)ヤマブキショーマですか?
が)アップダウンを何度もこなして山頂到着♪
w)まだかまだかとやっとさ山頂バンザーイ
2023年06月18日 08:53撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
11
6/18 8:53
が)アップダウンを何度もこなして山頂到着♪
w)まだかまだかとやっとさ山頂バンザーイ
が)トレランのお方に撮っていただきました
w)ジジババトリオ頑張りましたイエーイ❣
2023年06月18日 09:14撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
40
6/18 9:14
が)トレランのお方に撮っていただきました
w)ジジババトリオ頑張りましたイエーイ❣
が)いつものヤツでもう1枚
w)いいっすねニコ
2023年06月18日 09:15撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
36
6/18 9:15
が)いつものヤツでもう1枚
w)いいっすねニコ
が)山頂広場は広くてのどかです
w)酒抜けたかな?ふう
2023年06月18日 09:15撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10
6/18 9:15
が)山頂広場は広くてのどかです
w)酒抜けたかな?ふう
が)避難小屋もありますね
w)ず〜とのんびりしていたい
2023年06月18日 09:15撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5
6/18 9:15
が)避難小屋もありますね
w)ず〜とのんびりしていたい
が)下りも灯台コースです
w)ゆっくり行きましょう
2023年06月18日 09:38撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
6
6/18 9:38
が)下りも灯台コースです
w)ゆっくり行きましょう
が)灯台は遙かに眼下ですね
2023年06月18日 10:04撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
8
6/18 10:04
が)灯台は遙かに眼下ですね
が)違うところにピントがいっちゃった
2023年06月18日 10:08撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
14
6/18 10:08
が)違うところにピントがいっちゃった
w)
が)これが正しいピントです
2023年06月18日 10:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
18
6/18 10:11
w)
が)これが正しいピントです
が)海辺へ向かって降りてゆくシチュエーションがステキです
2023年06月18日 10:18撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
18
6/18 10:18
が)海辺へ向かって降りてゆくシチュエーションがステキです
が)あれがカッタン岩でしょう
4〜5人のクライマーが見えますね
w)楽しそうだな!
2023年06月18日 10:23撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
16
6/18 10:23
が)あれがカッタン岩でしょう
4〜5人のクライマーが見えますね
w)楽しそうだな!
が)こちらはクライマーの休暇
w)休むと立ち上がれないぞ
2023年06月18日 10:25撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
18
6/18 10:25
が)こちらはクライマーの休暇
w)休むと立ち上がれないぞ
w)お花とおじさんに根が生えた
が)急勾配の下りで少し疲れました
2023年06月18日 10:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11
6/18 10:29
w)お花とおじさんに根が生えた
が)急勾配の下りで少し疲れました
w)じぃーとしてられないおかん
2023年06月18日 10:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
18
6/18 10:30
w)じぃーとしてられないおかん
が)帰りも忘れずに撮りますよ
w)何んも言えない気持ち良さ
2023年06月18日 11:01撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
30
6/18 11:01
が)帰りも忘れずに撮りますよ
w)何んも言えない気持ち良さ
が)灯台からは寄り道ルートで
2023年06月18日 11:04撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
17
6/18 11:04
が)灯台からは寄り道ルートで
w)急接近仲良しになった
が)ずっと前から仲良しだよ〜ん
2023年06月18日 11:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12
6/18 11:04
w)急接近仲良しになった
が)ずっと前から仲良しだよ〜ん
w)
2023年06月18日 11:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9
6/18 11:10
w)
w)
が)スカシユリというようですね
2023年06月18日 11:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
20
6/18 11:10
w)
が)スカシユリというようですね
w)
が)どどど、ざっぶーんと、賑やかですね
2023年06月18日 11:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
14
6/18 11:10
w)
が)どどど、ざっぶーんと、賑やかですね
w)
2023年06月18日 11:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
14
6/18 11:11
w)
w)順調に降ってきましたよかった
2023年06月18日 11:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7
6/18 11:11
w)順調に降ってきましたよかった
が)義経の船かくしという名所です
w)ここですか
が)磯の香りでいっぱいだあ
2023年06月18日 11:09撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
20
6/18 11:09
が)義経の船かくしという名所です
w)ここですか
が)磯の香りでいっぱいだあ
w)がんこ屋さんの明るい回復の光が差し良くなる兆しを感じる
が)長いトンネルを、早く越えたいものです
2023年06月18日 11:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
16
6/18 11:15
w)がんこ屋さんの明るい回復の光が差し良くなる兆しを感じる
が)長いトンネルを、早く越えたいものです
が)お疲れさまでした
おかげで楽しく歩けました♪
w)おつかれ下り少し早かったかな?
すまんね!でもよかった♪
2023年06月18日 11:14撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10
6/18 11:14
が)お疲れさまでした
おかげで楽しく歩けました♪
w)おつかれ下り少し早かったかな?
すまんね!でもよかった♪
が)帰宅途中、弥彦神社の予定を変更して種月寺へ
2023年06月18日 11:51撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
13
6/18 11:51
が)帰宅途中、弥彦神社の予定を変更して種月寺へ
が)ご覧の通りの素晴らしさ
w)静かで重みを感じ合掌
2023年06月18日 11:55撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
15
6/18 11:55
が)ご覧の通りの素晴らしさ
w)静かで重みを感じ合掌
が)国の重文指定を受けていますが静かで、心落ち着くお寺さんです
2023年06月18日 11:58撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
23
6/18 11:58
が)国の重文指定を受けていますが静かで、心落ち着くお寺さんです

装備

共同装備
おもいやり

感想

わ〜いお花の山角田山に行ける。今回のメンバーでまず行かない山でしょうががんこ屋さんには申し訳ないがリハビリ山行と言うことで念願の山行が実現しました。ありがとうございました。

飲み過ぎたまたヤッチマッタ!美味しい酒と良き仲間と飲むと楽しい(^^♪ワイワイ、半分記憶なし?

角田山なめてはいかん、まじめに真剣に花の山を楽しみました。
上り下り急斜面あり岩場あり絶景あり深い深い森日本海0mから登れ思った以上のお山で感動来て良かった。
お山はゆっくり登って感じることの多くかな(わたさん)
がんこ屋さんお疲れ様でした何か何までお世話になりました。

神奈川から沼田までの往復、渋滞事故故障車下手くそ運転など一番の核心で神経を使い疲れた。

■神奈川より介護者きたる
今週はわたさんとおかんさんが介護登山をしてくれるそうです。
せっかくなので、前泊で軽い宴会をセットさせてもらいました。
軽く飲んで眠るつもりだったのですが、気がつけばシンデレラタイム。
水芭蕉が旨すぎたのか? わたさんの秘密の話しが楽しすぎたのか? 

■灯台コースの往復にしました
角田山は3度目です。
いままでにルートは3本歩いています。
海から登る灯台コースは角田山の愁眉だと思います。
神奈川のお二人に、登りも下りも「角田山らしさ」を満喫してもらうには灯台コース往復が良いと思いました。
登りながら見返す景色と、下りながらジャストポイントで目に入る景色。
両方を楽しめた灯台コースでした。

■ゆっくり歩くという事
体調ゆえにコースタイムちょうどを意識して歩いていますが、満更ではありません。
ノンビリ歩くと、がむしゃらに歩いていた時には感じられなかったものが見えてきます。
文字通り怪我の功名かもしれませんが。。

【めも】
・昨日と違い、朝から脚の動きは良い。
・今回は下りでも不安は感じない。
・ふくらはぎも腿もちょうど目一杯の運動量。
・翌日夜、腿の前と内側に軽い筋肉痛。一日で消失。
・3日目、膝と左上腕に疲労感。もしや脱力?→半日で霧消

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:548人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら