4座目の「弥山」 宮島・弥山
- GPS
- 03:22
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 516m
- 下り
- 525m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
船
日中 JRの宮島行は大鳥居の前を通ってくれるから、ちょっと「お得」。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されているので危険なところはありませんでしたが、先日の雪が少し残っていました。また朝の内は凍っているところもあり、特に下りは慎重にしましょう。 |
その他周辺情報 | 朝は8時前に渡ったので 店も開いていませんでしたが、帰りはさすがに「世界遺産」ですね。外国からの観光客も多く、結構混雑していました。 |
写真
感想
先週に続いて「船で行く山登り」。
ただし今回は観光が半分です。
「弥山」という山にはこれまで3座登りました。大山、石鎚、大峰山。いずれも百名山の最高峰の一歩手前でしたが、宮島では最高峰です。
名前の由来は「須弥山」から来ているのだと思いますが、いずれ劣らぬ霊場・修行の場です。宮島も唐から帰国した空海が京に帰る途中に霊地を求めて立ち寄り開基したのだそうです。
桟橋に降り立ってすぐに鹿がお出迎え。人に慣れており、町に馴染んでいます。
紅葉谷から半分くらい登ったところでバサバサという大きな物音がして 突然ヤマドリが現れました。大きくて立派です。5mぐらいの距離で写真も撮れました。イノシシやシカは撮りやすいのですが、鳥は小さなカメラではなかなか撮れません。今回は感激でした。
頂上からは360度の展望。先週の小豆島は周囲(特に東側)に海が広がっていたのですが、宮島は周りに島が多い印象を受けました。
下山には大聖院ルートを選択。白糸川を下りますが、平成17年の水害で登山道が流されたとのことで、新しいルートが整備されています。でも階段ばかりなので、登りはきつそうです。
途中で箒やショベルなどを持った30人ぐらいの一団に遭遇しました。こういう方たちのご尽力で観光地や山道が整備されていると思い、頭が下がります。
下山後は宮島観光。修学旅行生も多かったのですが、さすがに「世界遺産」だけあって、海外からの観光客が多い。
空腹だったので「あなご丼」をいただき、おせんべいをお土産に帰りの船に乗りました。「もみじ饅頭」に未練があったので駅のお土産屋さんで物色していたら、奥のカフェに「揚げもみじ」というメニューを見つけ、いただくことにしました。
「もみじ饅頭」でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する