ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 56320
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

沼津市 発端丈山

2010年01月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:45
距離
3.3km
登り
383m
下り
384m

コースタイム

09:00 三津北口登り口⇒ 09:15 登山道入口⇒ 09:35 コルに設置されていた鉄製の橋⇒ 09:55 富士山を望める展望地⇒ 10:25 長浜、三津中央口分岐⇒ 10:30 標高410m発端丈山山頂 11:30⇒ 11:33 長浜、三津中央口分岐⇒ 11:55 展望台⇒ 12:10 二つ目の長浜、三津中央口分岐⇒ 12:45 三津中央登り口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年01月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
静岡県沼津市内浦の三津交差点から伊豆長岡温泉方面へ県道130号線を東に約300mほど進んだ所に、発端丈山三津北口登り口がありました。
小さな集落の横を通り小和田川に沿って進みました。小和田川は小さな沢でした。集落を過ぎて土道になったところから左に進むと発端丈山への登山道入口がありました。雑木林の中を登って行くと右下に小規模な、砂防堰堤が4つほど見えました。白いロープが歩道に沿って張ってある区間は急勾配になりました。振り向けば木の間からは、富士山や南アルプスが見えました。尾根に出ると登山道は平坦になり緩やかに下がって行くと、大きな楠木が歩道横にありました。鞍部には鉄パイプと足場板で作った小さな橋がありました。左側に伊豆長岡温泉からロープウェイで結ばれている葛城山山頂が見え始めると、登山道が再び急勾配になりました。
桧の人工林の上部に来ると平坦な道になりすぐに、北側斜面が切り払われた展望地に出ました。眼下に内浦湾に浮かぶ淡島が見えました。駿河湾の緩やかな曲線を描いた海岸線の上に。沼津市街地や愛鷹山が見えました。天気が良かったので富士山には、雲一つかからずに見えました。富士山左奥には南アルプスまで見えました。稜線尾根を登って行くと、長浜と三津中央口への分岐点になりました。更に5分ほど登って発端丈山山頂に着きました。展望を楽しんで一時間ほど山頂で過ごしました。

来た道を戻り分岐を長浜と三津中央口方面へ向かって下がりました。北斜面の桧の人工林の中に入ると、登山道は勾配が急な下り坂になりました。視界が開けた所にコンクリートで作った展望台がありました。荒れたミカン畑の横を通り過ぎて行くと再度長浜と三津中央口への分岐になりました。右折して三津中央口へ向かいました。ミカン畑を過ぎて舗装された農道に出ました。花を栽培しているビニールハウスを通り過ぎ、光照山来迎寺の横を通り三津中央登り口がある気多神社に着きました。

下山後、車で5分ほど走行したところにある伊豆の国市長岡の2005年にオープンした「湯らっくすのゆ」に向かいましたが施設改修工事のため3月中旬まで休館でした。入館できれば、入浴料が大人300円、小人200円と安く、 ・営業時間 が6時から10時、13時から21時 と長く、休憩室・駐車場もあるので一汗流すのには好都合でしたのに残念でした。
三津北口登り口
2010年02月01日 21:17撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/1 21:17
三津北口登り口
発端丈山への登山道入口
2010年02月01日 21:17撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/1 21:17
発端丈山への登山道入口
尾根に出た緩やかな
2010年02月01日 21:17撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/1 21:17
尾根に出た緩やかな
鉄パイプと足場板で作った小さな橋
2010年02月01日 21:18撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/1 21:18
鉄パイプと足場板で作った小さな橋
桧、杉林の縁、上部手前
2010年02月01日 21:18撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/1 21:18
桧、杉林の縁、上部手前
富士山の景色
2010年02月01日 21:18撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/1 21:18
富士山の景色
波静かな内浦湾と淡島
2010年02月01日 21:18撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/1 21:18
波静かな内浦湾と淡島
バラの木の落ち葉
2010年02月01日 21:19撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/1 21:19
バラの木の落ち葉
長浜口と三津中央口への分岐点
頂上から降りてくる時には見落としやすいので注意が必要
2010年02月01日 21:19撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/1 21:19
長浜口と三津中央口への分岐点
頂上から降りてくる時には見落としやすいので注意が必要
山頂の銀杏の木の股から富士山を望む
2010年02月01日 21:19撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/1 21:19
山頂の銀杏の木の股から富士山を望む
山頂からの富士山の展望を楽しむ登山者二人
2010年02月01日 21:19撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/1 21:19
山頂からの富士山の展望を楽しむ登山者二人
長浜中央口分岐からの展望
2010年02月01日 21:19撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/1 21:19
長浜中央口分岐からの展望
大葉と富士山
2010年02月01日 21:19撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/1 21:19
大葉と富士山
内浦湾に突き出た長井岬
2010年02月01日 21:20撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/1 21:20
内浦湾に突き出た長井岬
係留されているヨット
2010年02月01日 21:20撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/1 21:20
係留されているヨット
長浜口に向けて降りる途中のコンクリート製の展望台
2010年02月01日 21:21撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/1 21:21
長浜口に向けて降りる途中のコンクリート製の展望台
展望台下の桧の根が露出した下り坂
2010年02月01日 21:21撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/1 21:21
展望台下の桧の根が露出した下り坂
長浜口と三津中央口の索道が放置された分岐
中央口は右に行きます
2010年02月01日 21:21撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/1 21:21
長浜口と三津中央口の索道が放置された分岐
中央口は右に行きます
コンクリート舗装された農道に出る付近から見た梅の花と富士山
2010年02月01日 21:22撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/1 21:22
コンクリート舗装された農道に出る付近から見た梅の花と富士山
富士山と市街地
2010年02月01日 21:22撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/1 21:22
富士山と市街地
コンクリート舗装された農道との分岐
2010年02月01日 21:22撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/1 21:22
コンクリート舗装された農道との分岐
花を栽培しているビニールハウスの横を下ります
2010年02月01日 21:22撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/1 21:22
花を栽培しているビニールハウスの横を下ります
鐘楼がある光照山来迎寺
2010年02月01日 21:22撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/1 21:22
鐘楼がある光照山来迎寺
三津中央登り口がある気多神社
画面右側から登ります
2010年02月01日 21:22撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/1 21:22
三津中央登り口がある気多神社
画面右側から登ります
内浦旧街道の街並み
2010年02月01日 21:22撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/1 21:22
内浦旧街道の街並み

感想

海抜0メートルから登る、伊豆の代表的里山「発端丈山」。
ルートは沼津市の内浦湾沿いの長浜口、三津中央口、三津北口さらに重須口と4ルートがあります。
今回はコース途中からの展望が素晴らしく、あまりハイカーが利用することが少ない三津北口からのルートを選びました。
落ち葉を踏みしめながらの登り、ルート途中にあった尾根からの富士山、南アルプス愛鷹山連邦の展望はとても美しくこの時期ならのものです。また眼下には青い海に淡島が浮かび、内浦の港に停泊している船が見え、淡島観光の遊覧船が静かに航行していました。南側の長井崎方面に目を向ければ、波静かな内浦湾内には養殖筏やヨットの繋留地が見えその奥には大瀬崎も見ることもできました。北側の手前には沼津アルプの主峰鷲津山も間近に見え、富士山を見ながら縦走したい念にかられました。
弧を描いた駿河湾の海岸線を前景に富士山は、標高3776mの日本一の高さを誇りしかも独立峰です。世界中探しても海から見える3000m峰、そして独立峰となるとあまり無いと思います。冬晴れの澄んだ空の向こうに連なる、南アルプスを双眼鏡でたどれば、登頂し楽しんだ夏の日の思い出が浮かびます。
発端丈山は標高410mほどの里山低山ですが、山頂からの360度の展望が素晴らしく達磨山や箱根連山も見ることができる山です。
伊豆の国市の葛城山にロープウェイを利用し登り、そこから尾根伝いに発端丈山を目指し沼津市側に降りる方が多いようですが、ぜひ沼津市内浦湾側からのを登山をしてみて欲しいものです。
発端丈山の魅力を再発見することは間違いないことでしょう。

下山後は日曜日であれば内浦漁港で日曜市が開かれますので立ち寄りましょう。
柑橘類をはじめとした農産物、干物などの海産物を求めることができます。地元の方たちとの会話を楽しみながらお土産を求めましょう。ここでは沼津名産の干物がお勧めです。
また車で数分の伊豆長岡温泉で登山後の疲れを癒すのもお勧めです。旅館ホテルの日帰り入浴もできますし、リーズナブルに共同浴場を利用することもできます。入浴はチョットと言う方は無料の足湯も各所にあります。
遠方からお越しの方は事前に情報を集めるとさらに発端山を楽しめるかと思います。
交通に便も沼津駅・伊豆箱根鉄道長岡駅からバスが出ていますので手軽に標高410mの里山発端丈山を楽しみましょう。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2845人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら