ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 56429
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

富士の眺望 毛無山〜タカデッキ〜雨ヶ岳〜端足峠

2010年02月04日(木) [日帰り]
 - 拍手
youtaro その他1人
GPS
08:30
距離
15.6km
登り
1,314m
下り
1,315m

コースタイム

07:10麓の駐車場→10:05毛無山の山頂→11:30タカデッキ→12:10雨ヶ岳→
13:00端足峠→13:25A沢貯水池手前(お昼ごはん)13:45→15:00東屋(休憩)15:05→
15:40麓の駐車場に到着
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年02月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
・富士五湖周辺はメインの道路はきれいに除雪されているが、所々凍結箇所があり
 ノーマルタイヤでは厳しい。
・麓の駐車場(本栖湖方面から来た場合、朝霧高原グリーンパークに向かって国道139号
 を右折する)は駐車料金500円。用意されている袋にお金入れて、箱にその袋を入れる方式。
・今回、アイゼンとワカンを持って行ったが使う場面はなかった。
・山頂、稜線とも風はほぼ無く、気温は低いがとても穏やかな天気。
・朝、出発時の気温はマイナス9度。
・地蔵峠経由の道を行きたかったが、初めてのルートでトレースがないという状況
 のため、見送った。
・毛無山の山頂まではトレースがあったが、それ以降は全ての区間でトレースなし。
 (端足峠周辺で少しスノーシューの跡があっただけ)
 今回、迷うこともなかったため、比較的きれいにトレースが付いたと思います。
・大見岳を過ぎた所と、タカデッキから雨ヶ岳へ向かう部分はガスがかかっていると
 迷い易い。(富士山側の枝尾根へ下りて行きそうになる場所がいくつか)
 雨ヶ岳を過ぎるまでは大きく下るところはないため、変だな?と思ったら戻る方が
 良い。
・終日、誰とも会わなかった。
・当初、最後に竜ヶ岳に登り、本栖入口15:07分のバスで朝霧グリーンパーク入口バス停
 まで戻る計画としていたが、端足峠の到着が13時となったため、東海自然歩道を歩く
 計画に変更した。(前回と同じルートになってしまった)
・鳴沢にある富士眺望の湯「ゆらり」に立ち寄る。1200円(高い!)
 平日で空いていたため、いろいろなお風呂でゆっくり出来た。(しかし、やはり高い)
今日は、富士山バッチリ(今回は富士山の写真が多いです。。。)
2010年02月04日 07:52撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/4 7:52
今日は、富士山バッチリ(今回は富士山の写真が多いです。。。)
毛無山への登路 8合目を過ぎた所にある富士山の展望地(いやな雲が。。。)
2010年02月04日 09:46撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/4 9:46
毛無山への登路 8合目を過ぎた所にある富士山の展望地(いやな雲が。。。)
ゲ、また毛無山からの富士山展望はなし!
2010年02月04日 10:07撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/4 10:07
ゲ、また毛無山からの富士山展望はなし!
稜線歩き開始
2010年02月04日 10:14撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/4 10:14
稜線歩き開始
大見岳手前で富士山復活!
2010年02月04日 10:26撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/4 10:26
大見岳手前で富士山復活!
タカデッキが見えてきた。笹原があり、見るからに展望良さそう。
2010年02月04日 10:57撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/4 10:57
タカデッキが見えてきた。笹原があり、見るからに展望良さそう。
タカデッキ山頂手前からの富士山
2010年02月04日 11:02撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/4 11:02
タカデッキ山頂手前からの富士山
南アルプス 白峰三山もクッキリと
2010年02月04日 11:15撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/4 11:15
南アルプス 白峰三山もクッキリと
南アルプス 塩見岳、荒川岳、赤石岳もクッキリと
2010年02月04日 11:15撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/4 11:15
南アルプス 塩見岳、荒川岳、赤石岳もクッキリと
タカデッキの山頂が近づくと、笹原となり展望抜群に
2010年02月04日 11:17撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/4 11:17
タカデッキの山頂が近づくと、笹原となり展望抜群に
大見岳をバックに
2010年02月04日 11:20撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/4 11:20
大見岳をバックに
タカデッキ山頂からの富士山
2010年02月04日 11:21撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/4 11:21
タカデッキ山頂からの富士山
とても良い雰囲気の場所
2010年02月04日 11:22撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/4 11:22
とても良い雰囲気の場所
雨ヶ岳へ向かう
前回の時はガスでルートが分かりにくく右側の間違った尾根を10分ほど下ってしまった。晴れていると迷うような場所に見えないのですが。。。
2010年02月04日 11:30撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/4 11:30
雨ヶ岳へ向かう
前回の時はガスでルートが分かりにくく右側の間違った尾根を10分ほど下ってしまった。晴れていると迷うような場所に見えないのですが。。。
軽い雪で下りが楽しい
2010年02月04日 11:39撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/4 11:39
軽い雪で下りが楽しい
雨ヶ岳山頂部が見えてきた
2010年02月04日 12:03撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/4 12:03
雨ヶ岳山頂部が見えてきた
雨ヶ岳山頂手前からの富士山
2010年02月04日 12:03撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/4 12:03
雨ヶ岳山頂手前からの富士山
これまたとっても良い雰囲気の雨ヶ岳山頂部
2010年02月04日 12:05撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/4 12:05
これまたとっても良い雰囲気の雨ヶ岳山頂部
雨ヶ岳山頂
2010年02月04日 12:07撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/4 12:07
雨ヶ岳山頂
雨ヶ岳山頂から
2010年02月04日 12:10撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/4 12:10
雨ヶ岳山頂から
富士山に向かって雨ヶ岳から端足峠へ下る
2010年02月04日 19:29撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/4 19:29
富士山に向かって雨ヶ岳から端足峠へ下る
雨ヶ岳から端足峠へ下る
2010年02月04日 12:20撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/4 12:20
雨ヶ岳から端足峠へ下る
今回登るのを断念した竜ヶ岳
2010年02月04日 12:41撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/4 12:41
今回登るのを断念した竜ヶ岳
端足峠からの富士山
2010年02月04日 12:59撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/4 12:59
端足峠からの富士山
東海自然歩道のA沢貯水池手前で富士山を眺めながらお昼ご飯
2010年02月04日 13:27撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/4 13:27
東海自然歩道のA沢貯水池手前で富士山を眺めながらお昼ご飯
吊橋もある
2010年02月04日 14:08撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/4 14:08
吊橋もある
東海自然歩道からの眺め
2010年02月04日 14:38撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/4 14:38
東海自然歩道からの眺め
東海自然歩道からの眺め。
このような景色の中を歩くため、長い歩きですがあまり苦になりません。
2010年02月04日 14:55撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/4 14:55
東海自然歩道からの眺め。
このような景色の中を歩くため、長い歩きですがあまり苦になりません。
東海自然歩道から歩いてきた稜線を望む
2010年02月04日 15:27撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/4 15:27
東海自然歩道から歩いてきた稜線を望む
帰路、駐車場を出た所で
2010年02月04日 16:02撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/4 16:02
帰路、駐車場を出た所で
撮影機器:

感想

久しぶりに平日の休みが取れた。長男も高校3年のため、2月は休みの期間になっている。
とうことで、急遽山行を計画することにしました。

先日降った雪を楽しみたいということと、前回終始ガスにまかれて展望0だった山行の
リベンジとして毛無山(西湖近くの毛無山ではありません)から雨ヶ岳への稜線歩きを
計画した。
なぜか、富士山に近い山に登ると富士山が見えないことが多く、今回も不安の中での
出発となった。

深夜1時頃、麓(地名です)の駐車場に到着。仮眠し、7時過ぎに出発する。

kankotoさんのレポを読んで、地蔵峠経由の道を辿りたかったのですが、駐車場から
結構雪が深く、地蔵峠方面のルートはトレースがなかったため、今回は見送りました。

毛無山への直登ルート、急斜面に雪がついているため、なかなか手強い。
山頂まで思ったより、時間がかかりました。

で、この山頂、やっぱり?富士山見えない (この後見えたので笑ってすませられる)
そして、予想通り毛無山から先はトレースがない。
(ここから軽いラッセルとなるのだが、雪は深いところで膝くらいの感じで、ワカンは
使わなかった)

気を取り直してタカデッキへ向かって気持ちの良い稜線を歩くこと10分程で富士山復活!!
タカデッキに近づくと南アルプスの絶景も広がる。来て良かった

タカデッキの山頂は広々とした笹原にダケカンバがポツポツとあり、展望良く、とても
良い雰囲気の場所。(前回来たときはガスの中で何も分からなかった)

道はここから少し左に曲がり、雨ヶ岳との鞍部へと下っていく。この下り北側だからか
とても軽い雪で、感触がとても良い。とっても楽しい下りでした。

雨ヶ岳山頂はやはり笹原主体で富士山の展望は抜群で、長居したくなる場所です。
ここでお昼とも考えましたが、寒いので、下ります。(少し名残惜しい)

雨ヶ岳から端足峠までの下りは急で、雪の下が凍っており、調子に乗って下って
いると転びます。(今日はふかふかの雪だったため、転んでも問題なし)

今回、最初の計画では端足峠から竜ヶ岳へ登り、本栖入口からバスに乗って
朝霧グリーンパーク入口のバス停まで戻ることを考えていましたが、端足峠到着
が遅くなったので、前回と同じ東海自然歩道を利用しての周回コースに計画
変更です。(あと1時間早くスタートするべきでした。。。)

東海自然歩道の歩きは長いのですが、今日のように展望が良いとあまり苦になりません。
(でも、もう2回歩いたので、3回目はいいかな。。。)

ようやっと富士山に近い山に登って富士山の眺望を堪能することができました。
平日の山、いいですね。(その後の温泉も空いているし。。。)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3078人

コメント

またラッセルしましたね、、
youtaroさん
良い感じですね。
富士山大きいし、

意外に思われるかも知れませんが、この毛無山は自宅から見えています。
私も当初不思議な感じでしたが、、。

今日は、自宅からも富士山よく見えていましたよ。

今日も長時間コースとなりましたね、、。
それにしても風呂は高すぎますね、、、。

Y-chan
2010/2/4 22:38
貸し切り平日山行!
youtaroさん、こんばんは。

雪の毛無山周回お疲れ様でした。
スタートから積雪、山頂からの雪景色
先週見た景色と一変してます!
が見えて良かったですね

地蔵峠経由は初コースで、しかもトレース無しだと
かなり苦戦すると思いますので、直登で正解だった
と思います。

毛無山からの先は、トレースが無かった様ですが
夏場の笹道より雪のあるこの時期のほうが遥かに
歩き易かったのではないでしょうか。

東海自然歩道も雪があって、この景色なら
楽しめそうです
2010/2/4 23:01
この山塊、結構大きく見えますよね
Y-chanさん、こんばんは。

この山塊、南アルプス等から見ても富士山の前に
大きく広がっていますよね。

稜線の標高が高いので、樹木等の雰囲気が良く
歩いていて楽しいです。

Y-chanさんの場合、朝 富士山見えてる→行く
みたいな行動が可能ですね
(南アルプスや八ヶ岳も)

なぜ反対側から登るか?ですが、単純に周回コース
を計画するからではダメですか
時間的にも精進ブルーライン経由でだとそれほど
時間がかからないのでは?と思いまして。


それではまた。
2010/2/4 23:41
大きな富士山、ようやっと見れた!
kankotoさん、こんばんは。

先日の雪で街中も含め一変したようです。
駐車場の雪がとても多かったので、こりゃ山の上は大丈夫かな?
と心配になりましたが、雪の量は、山麓部も山頂部も
大差ないようで、助かりました。

富士山ですが、ここのところ富士山に近い山に登ると富士山が
見えないことが続いていたため、今回は感激でした

地蔵峠は雪のないときに計画してみます。

稜線の笹道ですが、前回は残雪期だったため、今回と同じで
あまり笹は邪魔にならず、夏との比較は分かりません。
しかし、今回、笹道で歩きにくいというような場所はなく
とっても快適でした。

やはり適度な雪はいいです。(しかし、コースタイムを見ると
雪の影響で遅くなっていますね)

今回、東海自然歩道の景色も良かったです。
でも3回目はないと思います

それではまた。
2010/2/4 23:59
神々しい
youtaroさん、こんばんは

いつもすばらしいレコで楽しませて頂いてます。

あまりに壮麗な富士に息を飲んでしまいました。
それに気持ちよさそうな、いいトレイルも。

なかなかコントラストのしっかりした富士に山で出会えておりません。
いつも、うっすら・ぼんやりとしております。

いつかこんな富士を山から眺めたいと思います。
2010/2/5 0:04
いいルートです
komadoriさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

富士山、南アルプスや大菩薩の山々へ行ったときは
しっかり見えていたのに、富士山の近くの山
へ登ると全く見えない。。。というジンクス(かな?)
を今回裏切ることができました

快晴ではないことが逆に良かったのか、印象的な
富士山を常に見ることができて、幸せな山歩きでした。

実は毛無山に登っている途中でだんだん富士山に
雲がかかり出して、毛無山の山頂ではまったく
見えず、、、またか〜とテンション急降下

結果オーライで良かったです。

このルート、ほんとに気持ち良く、特にタカデッキ
と雨ヶ岳はお薦めです。

是非、富士山を見にお出かけください
(南アルプスの展望も良いです)

それではまた。
2010/2/5 1:05
富士山も歓迎♪
youtaroさんおはようございます。

お互い共通のジンクスをお持ちでしたね
私も富士山の近くへ行くと富士山が顔を出してくれ
ないことがずっと続いてました(笑)
「おー、また嫌われてんじゃん!!!」と何度言ったこと
か…。

このコース11月に歩きました。
タカデッキから歩いた稜線を見るのがお気に入りです。
雨ヶ岳からの下りは、コースコンディションでかなり
左右されますね
ルートもちょっと不鮮明だなぁというのが私の印象で
した。
東海自然歩道の長さで私は途中退屈に
トイレまで〇〇劼良充┐やたら目について遠いのに
紛らわしいじゃないか!!と言ってみたり、パラグライダー
を目で追ったり、牛が草をはむtaurusのんびりした風景を
見たり、色々思い出しますね

>端足峠から竜ヶ岳へ登り、本栖入口からバスに乗って
 朝霧グリーンパーク入口のバス停まで戻る
竜ヶ岳まで行くならやはりこうなりますよね。
次回の天子山塊はこのコースでと考えてます
2010/2/5 6:55
ジンクス解消(と言い切ってみる)
saichanさん、こんにちは。

お〜、同じ悩みを持っていたのですね
昨日も毛無山の登り8合目当たりからいやな雲が出てきて
山頂で真っ白な状態を見たとき、稜線歩き止めようかな?
と思うまでモチベーションが低下しました。

遠くからは姿を見せてくれるのに、近づくとダメなのか!
みたいな

11月のsaichanさんの記録、昨年拝見しました。今、きちんと
見られる環境にないため、この週末に再読してみます。

この稜線は他の富士山周辺の山に比べて標高が高いため
樹木の種類や笹原など、高山の雰囲気が漂い、登りの苦労に
応えてくれますよね。タカデッキはテント泊したくなる
山頂でした。

しかし、下りは毛無山からとしても雨ヶ岳からとしても
急で滑りやすく、少しいやな感じです。
(昨日の雨ヶ岳からの下りはきれいに雪でコーティングされて
おり、いやらしさは緩和されてました)

>トイレまで〇〇劼良充┐やたら目について遠いのに
>紛らわしいじゃないか!!
うけました
私たちも、
「東海自然歩道の目的地はトイレなのか?」とか
「どんだけトイレに行きたいんだろう?」とか
なぜか歌舞伎揚を食べながら、しょうもない話をして
長い道のりの暇潰しにしていました。
(ローソンで売っている105円の歌舞伎揚はお勧め)

竜ヶ岳までの縦走、次に計画するのは少し間があいてからに
なると思いますので、saichanさん、先行お願いします

それではまた。
2010/2/5 11:46
ゲスト
冬に登る山
youtaro さん こんばんは。

こっち方面からの富士山もすごいですね。
ワカンを2人分担いでるのは息子さんですか

冬に人の少ないこのような山に登るには
やはり夏の間によく歩いてないとだめですね

トレースがあれば朝霧から毛無山往復ならなんとか
なりそうだけどちょっとアプローチ長くて遠いなぁ〜
2010/2/5 23:00
富士山、でかい!
こんばんは、youtaro さん。

タカデッキ・雨ケ岳からの富士山、
でかいですね!
少し雲がかかっているのも、いい感じ。
このコース、チャレンジしたいです。

秋に私達が毛無山に行った時、
地蔵峠経由で下山しましたが、
変化に富んで面白いなと思いました。
その反面、冬はやばいなとも感じましたが・・。

タカデッキから雨ケ岳、そんなに
分かりずらいのですか?
ビビリな私は気になっちゃいます・・。

manabu
2010/2/5 23:37
楽してます
yasuhiroさん、こんにちは。
今、御坂の黒岳から帰ってきました

ワカンを二人分担いでいるのは息子です。
リュックの中にはアイゼンも二人分

私は食料など。。。で息子のリュックの
方が2キロ位重いです。(楽してます)

この稜線ですが、最初に歩いたときが4月の
残雪期で、ガスの中、最悪のコンディションで
コンパスを使ってルートを確認しながらの
山歩きでした。

雪がある山で人があまり入らない山域は夏に
一度歩いたコースが安全ですね。

タカデッキはテント泊したくなるような山頂でした。
また、毛無山の山頂もテント泊する人が結構
いるようです。
気候が良い時期であれば、テント泊するのもいいなあ
と思いましたよ。

それではまた。
2010/2/6 16:53
久しぶりにでかい富士山でした
manabuさん、こんにちは。

ここのところ富士山に近づくと姿を見せて
くれないことが続いていたため、でかい
富士山は久しぶりでした。
思いっきり堪能しました
(でも、今日もまた富士山の近くへ行って
しまいました。。。後でアップします)

このコース、標高が高いので、稜線の雰囲気は
私が歩いたことがある富士山周辺の山の中では
一番だと思います。
是非、チャレンジしてみてください!

ほんとは地蔵峠経由で行きたかったのですが
雪が多く、トレースがなかったので断念しました。
また、計画します。(今度は竜ヶ岳も繋げて)

>タカデッキから雨ケ岳、そんなに
>分かりずらいのですか?

manabuさんがビビるような分かりにくさは
ありません
リボンや木への目印があまり間を空けずに
きちんとあります。

前回はガスっていて、ルートの目印を見落として
しまったので、そのような時は少し注意と
思っています
2010/2/6 17:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら