記録ID: 5644290
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
有間山〜日向沢ノ峰〜棒ノ折山
2023年06月24日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:53
- 距離
- 20.5km
- 登り
- 1,927m
- 下り
- 2,002m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:00
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 8:47
距離 20.5km
登り 1,930m
下り 2,013m
17:06
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 同バスにさわらびの湯から。18:01と18:44のバスが最後です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・危険箇所は特にありません。 ・以前からですが、蕨山ハイキングコースの取り付きの沢沿いは少し荒れています。 ・日向沢の峰から長尾丸山への下り尾根は濡れていると木の根がものすごく滑ります。歩きづらいです。 ・このルート取りで一番の難所は、一日を通じて景観に変化がなくメリハリのないアップダウンを延々と繰り返すためにひたすら飽きることだと思います。 ・ほぼ全行程で電波入りません。 |
その他周辺情報 | さわらびの湯は18時閉店です。 |
写真
感想
この週末は天気もコンディションもお財布もイマイチで天気の良い信州まで遠出する気力も無かったので、こんなときは近所の低山で歩いたことのない道を繋ごう、と思い立って有間山の尾根を歩いてみました。
有間峠はキツい、しんどい、みんなお馴染み……でもない道でそれなりに馴染みがあったのですが、この周辺の尾根はぽっかり未踏になっていたのでモヤモヤが晴れてスッキリ満足です。
ルート自体のスッキリ度合いは。。うーん。。
予想より長く代わり映えのない風景、滑る足場、メリハリのないアップダウンが続く精神修行ルートでありました。私はわりと地味山シブ山が好きなほうなのですが、通ったことの無いルートの通ったことのない区間だけ繋ぐとこういうことだよなあ、と妙な気付きがありました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:335人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する