中西山 「信州山歩き(北信・東信編)」48/50座
- GPS
- 03:52
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 740m
- 下り
- 737m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
奥裾花自然園駐車場に駐車 開園8:30〜4:30 入園料200円 平成の森迄のシャトルバスは運行終了していました |
コース状況/ 危険箇所等 |
・駐車場〜平成の森 舗装車道歩き ・平成の森〜尾根合流地点 初めは広大なブナの森の中を行く緩やかな起伏の散歩道 次第に急坂になり、泥濘箇所もあります 水場を過ぎて約300峙涅笋紡僂┐襪犯根に合流 ・尾根合流地点〜中西山 細かなアップダウンが連続、道跡は明瞭 両側草木の茂る痩せ尾根箇所は、慎重に足を置きました 中西山で見た東山に向かう道跡は明瞭でしたが 中西山で引き返したので、先の状況はわかりません |
その他周辺情報 | 鬼無里の湯 https://www.kinasanoyu.com/ 奥裾花自然園のレシートを見せると300円です♪ |
写真
感想
中西山は、東山に繋がる長い尾根の通過点。
東山に登ったのは遥か昔…、おそらく20年程前でしょう。
ヤマレコに記録を掲載する以前で、記録も写真も散逸。
季節が春だったと、足下に群生するシラネアオイが印象に強く
忘れられないコースでしたが、近年は藪に閉ざされているようです。
登った山リストの「信州山歩き(北信・東信編)」を見て
後三座で完登と分かり、本当に久しぶりに登ってみました。
奥裾花自然園に向かう途中の道路脇では、太古の地層が見られ
来る度に圧倒され、人間の瞬時の生命の儚さを感じます。
自然園駐車場から堂津岳を見上げるのも、久しぶり。
シャトルバスが運行していれば平成の森まで僅かな時間、
でも、水芭蕉の時季を過ぎ、歩くしかありません。
しかし人の気配のない巨木のブナの森に一歩踏み入ると
身も心も全て緑に染まり、木々と共に生きていると実感!
何故か、心のふるさとに戻り、心安らぐ気がします。
急坂の途中に水場があったのに初めて気づきました。
いつも、残雪期に歩いており、雪の下に埋もれていたのでしょう。
汲んで帰りたくなる美味しい水でした。
水場からが最も急坂ですが、雪庇に取り付かなくて済む分、
極楽と言わなければなりません。
稜線に合流すると、堂津岳方面に雲が湧いて来ました。
笹の成長は早いので、堂津岳への登山道は歩けるのでしょうか?
登った日々が懐かしく思い出されます。
中西山に向かう道跡は、笹を刈って頂いているらしく明瞭です。
両脇が草木に覆われていなければ、多分、
凄い高度感を味わうと思う痩せ痩せ尾根箇所があり、
濡れた木の根も滑りやすく、慎重に足を置きながら歩きましたが
やはり、下山時木の根に滑り、尻もちをつきました。
中西山頂上は、尾根の途中の休憩場所という感じです。
西側は小灌木に遮られていますが、東側の眺望が素晴らしく
戸隠連峰、高妻山が普段見られない方向から眺められ
マイナーではありますけれど、何度訪れても飽きない場所。
東山まではまだ長い尾根歩き、道もどうなっているのか分からず
残念ですが、もう二度と行く機会はないでしょう。
久しぶりに鬼無里の湯に寄り、いろは堂のおやきも頂いて、
帰りの楽しみもあるのが嬉しい奥裾花の山々。
但し、アザミのおやきが、季節限定で食べられず、寂しかったです。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する