記録ID: 5649491
全員に公開
ハイキング
甲信越
巻機山
2023年06月25日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:17
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,456m
- 下り
- 1,451m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:22
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 8:12
距離 13.1km
登り 1,456m
下り 1,462m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
今回は、久しぶりにソロで行ってきました。
今年初の100名山の山となりました。
夜中のうちに駐車場に着きましたが暑くなると車中泊も対策しないとですね。
トイレも駐車場のはとても綺麗なので早く着いても良いかと、朝イチは駐車場に係の人はいませんが降りて来てからはいるので登山バッチも買えます。
途中の道では、足元がぐちゃぐちゃになってしまうとこもありますが、降りてから洗う場所もあり整備されています。
避難小屋もトイレは、バイオトイレで綺麗でした、ちり紙も持って入りましたが装備されていて、紙の持ち帰り用の袋まであります、小屋の外にもあったようですが気がつきませんでした、帰りに書いてあり靴を脱がないでもよかったのねと。
山頂の標識などが、無いのは雪にやられるのかな、
とても良い山だったと思います。
一回登って、またおかわりしに行くすごい人もいたので自分ももっと歩けるようにならんとな、
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:262人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する