2014年登り納め---霧氷の高見山
- GPS
- --:--
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 807m
- 下り
- 807m
コースタイム
- 山行
- 4:15
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 5:10
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山届は登山口にあります。危険箇所特になし。登りはアイゼンなしで登れました。下りは安全を考えて、6本爪の軽アイゼンを履きました。安心して歩けました。 |
その他周辺情報 | 登山後は、人気の登山口(平野道)たかすみ温泉まで行って日帰り入浴(500円)しました。 国道166号線、県道28号線、たかすみ温泉駐車場ともに雪、凍結ありませんでした。 |
写真
感想
今年もいろいろな山に登れた!感謝、感謝!今年の登り納め、今シーズンも一度は霧氷を見てみたい、というところで高見山を目指す。
たかすみ温泉(平野道)からは登ったことがあるので、今日はあえて杉谷の登山道へ。ここは近畿自然歩道で、紀州藩徳川家の参勤交代の道だったらしく、石畳があったり、撞木松、古市、虱とり、雲母曲(きららひじ)などなどいろいろ旧跡があって面白い。小峠のあたりは土砂災害で登山道が崩壊している個所があって巻き道もできていた。さらに小峠から大峠方面は通行止めになっているようだ。
小峠からは、勾配が増してきて地面にも木にも白いものが増えてきた。雪、霧氷が次第に多くなってきて、平野道と合流。さらに急登をこなしていくと国見岩、息子岩、揺岩などの看板のある大岩が次々現れる頃、霧氷の花も次第に花盛りになる。空はまだ曇り空だが、霧氷が美しい!笛吹岩は三峰山方面の展望があるはずだが、行きはガスっていて遠くの展望はなかった。
さらに少し登ると山頂に飛び出る。上の方では、雪が少し積もっていたが、滑り止めを使わずに登れた。ガスっていて展望はない...しばらく展望台下の休憩所のベンチに腰掛けてカフェオレで疲れをいやす。再び外に出て記念撮影などをしていると、時たま、ふっとガスの晴れることがあって、下界の様子や奈良方面の山々が浮かび上がってくるのが見える。もう一度休憩所で羊羹、ポタージュスープなどで休んでいるうちにガスが晴れて青空がのぞいてきた!やはり霧氷は青空によく映える。うーん、美しい!綺麗だ!
下山は青空の下、美しい霧氷の森を行く。登りでは使わなかったが、安全のため軽アイゼンを装着した。踏み込みがしっかりして安心感がある。平野道分岐まで軽アイゼンをつけて下った。
高見山の霧氷、エビの尻尾の長いものあり、花の咲いたような木々の美しい姿あり、キラキラと結晶しているように尖った針のような霧氷あり...二人で感嘆の声のあげっぱなし、いい登り納めをさせてもらった。
inbsjさん、inbnrkさん、こんばんは。
美しい芸術品の様な霧氷に見惚れてしまいました。
計画通りの素晴らしい山行となり良かったですね。
いつも仲睦まじいご一緒の山行も羨ましい限りです。
来年もお二人のヤマレコを楽しませて頂きたいと思います。
Landsberg
Landsbergさん、早速のコメント有難うございます
久しぶりの山行が天気に恵まれて、とても良かったです
Landsbergさんの山行記録や日記、特に花の写真、いつもとても参考になっています これからも、いろいろ情報、 お願いいたします
来年もどうぞよろしく、お互い良い山行を
inbsjさん
毎日、寒い 日が続きますが、冷え込むからこそ見ることができる、景色ですね 来年につながる、登り納めですね
montbolさん、コメント有難うございます
本当に寒い日が続きますね(ブルブルっ...) これからは、南の方へ日溜りハイキング中心に、たまに、軽アイゼンを引っ張り出して雪道を...位の感じで、冬場も山に行きたいな、と思っています
良い山行きでしたね。私たちも行ってみたいですが、先日の金曜日はお天気が良い尾鷲に行ってきました。ヤマレコ容量オーバーで記録は、一月に入ってからになります。¥360節約したので、しょうがない。来月は高見山行ってみたいです。inbsjさん達のコースたかすみの湯より短そうですね。参考にさせて下さい。来年も今年同様宜しくお願いします。(8080.8081記)
8080さん、8081さん、今晩は
高見山の霧氷、素敵でしたよ 登りは曇り、ガス、強風にも会いましたが、頂上でカフェオレやポタージュスープを飲みながら待った甲斐があって、青空にも恵まれました
来年もヨロシク 尾鷲のレコ楽しみにしています
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する