記録ID: 5667726
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
猫魔ヶ岳&雄国沼 素敵な黄色の絨毯(o^ O^)シ彡☆
2023年07月02日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:16
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 718m
- 下り
- 706m
コースタイム
天候 | 曇り後晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
●八方台駐車場〜猫魔ケ岳 緩やかに標高を上げていきます。全体的に粘土質の滑りやすいコースです 猫魔ケ岳からは磐梯山、猪苗代湖、裏磐梯など眺望が素晴らしい ●猫魔ケ岳〜雄国沼休憩舎 猫魔ケ岳から一旦下り、猫石まで登り返します 猫石からは雄国沼や遠くに飯豊連峰の眺望が素晴らしいです 猫石から雄国沼休憩舎までは泥んこがひどいです。また、途中4回の渡渉があります。3回目の渡渉ポイントは水量が多く注意が必要です ●雄国沼 周回コースは反時計回りとなっています ●金沢峠〜八方台駐車場 しばらくは舗装された車道を進み、その後、未舗装の車道を進みます 猫石からは雄国沼へは、雄国沼休憩舎ではなく金沢峠へ向かうコースの方が泥んこも少なく、渡渉もないので歩きやすくおすすめです |
写真
感想
3年連続の雄国沼への山行です。
目当ては日本一ともいわれるニッコウキスゲです😀
ガスガスでテンションはいまいちでしたが、だんだん青空が見えはじめ、気づいたら素晴らしい天気☀️に…
周回コースを3周も…
圧巻の群落はまさに黄色い絨毯でした
青空に映えたビタミンカラーでホント元気になりました🙌
下山途中で見た磐梯山や飯豊連峰も素晴らしくサイコーの山行となりました( ^∀^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:218人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
私も同日同時間に猫魔ヶ岳、雄国沼を周遊したものでレコ拝見しました。
朝一はガスガスでしたが、8時くらいからピーカンになりニッコウキスゲの黄色絨毯も猫石、猫魔ヶ岳からの眺望は最高でしたね。
それと下山後の12時頃に十文字屋さんで私も喜多方ラーメンをいただきました。もしかしたかお会いしてたかもです。
こんにちは
コメントありがとうございます。
行動がかぶっていいましたね(笑)
これは間違いなくお会いしてますね
ニッコウキスゲも猫魔ケ岳の眺望も素晴らしかったですよね〜
十文字屋さんのラーメンも旨かった〜
感動を共有出来てホント嬉しいです(o^ O^)シ彡☆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する