記録ID: 5675071
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
ガボッチョ
2023年07月02日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:12
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 423m
- 下り
- 418m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:07
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 5:27
距離 11.4km
登り 428m
下り 427m
9:54
74分
スタート地点
15:21
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
富士見台からガボッチョまでは、草の丈もあまりなく歩きやすい。 あちこちに焦げた跡があり、春先に野焼きをしたのかと思っていたが、ゴールデンウィークに火災があったようだ。 |
その他周辺情報 | ビーナスライン沿いに、売店、自販機、レストランあり。 車山の肩でソフトクリームをいただいた。 |
写真
ガボッチョまでは、草の丈は低く歩きやすかったです。
足元の草が焦げていたり、黒焦げの木が立っていたり…
野焼きをしたのかなと思っていたが、帰宅後に調べたら5月に火事があり真っ黒になったそうだ。
踏み跡は不明瞭で、ヤマレコの軌跡を参考にして歩きました。
足元の草が焦げていたり、黒焦げの木が立っていたり…
野焼きをしたのかなと思っていたが、帰宅後に調べたら5月に火事があり真っ黒になったそうだ。
踏み跡は不明瞭で、ヤマレコの軌跡を参考にして歩きました。
感想
霧ヶ峰のガボッチョに登りました。
ガボッチョでは、5月に火事があり真っ黒に焼けてしまったそうですが、約2ケ月で緑に覆われました。
車山付近には、ニッコウキスゲ、コバイケイソウも咲いていて花も楽しめました。
天気はピーカンで日差しがキツく、昨日雨が降ったため、少し蒸し暑かったですが、風景は最高でした。
ニッコウキスゲの見頃はもう少し時間がかかりそうです。あと1〜2週間くらいかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:304人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する