ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 567667
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

〜加波山周回 2014年の登り収め〜

2014年12月31日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:42
距離
17.0km
登り
1,050m
下り
1,057m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:34
休憩
1:00
合計
6:34
9:23
9:33
73
10:46
10:49
32
11:26
11:29
11
11:40
11:43
29
12:12
12:38
48
13:26
13:39
105
15:24
15:25
1
15:26
ゴール地点
ルート概略                                 

8:50 加波山神社駐車場
10:45 加波山山頂
11:20 ウインドパワーつくば
11:40 一本杉峠
12:10 足尾山(お昼休憩)
13:25 きのこ山
14:30 みかげ憩いの森
15:25 加波山神社駐車場       合計6時間35分   総距離17.01
天候 晴れ。
8:40で気温は3℃。
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
加波山神社駐車場に駐車。
先客は1台。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特になし。
きのこ山から先はあまり歩かれていなく、道が荒れている場所があるので道迷いに注意。
加波山神社駐車場。今日はここからスタートです。
2014年12月31日 08:50撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 8:50
加波山神社駐車場。今日はここからスタートです。
朱色も眩しい鳥居。今日も無事歩けるようにお願いし、加波山山頂を目指します。
2014年12月31日 08:51撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/31 8:51
朱色も眩しい鳥居。今日も無事歩けるようにお願いし、加波山山頂を目指します。
まずは車道歩きで二合目まで行きます。
2014年12月31日 08:51撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 8:51
まずは車道歩きで二合目まで行きます。
登山道はこの鳥居の先にあります。
2014年12月31日 09:01撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 9:01
登山道はこの鳥居の先にあります。
少し行くと分岐が。どちらでも山頂には行けますが、左方向は登山道を、直進方向は主に舗装路の道を歩きます。
左方向は行った事があるので今回は直進方向に進みました。
2014年12月31日 09:02撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 9:02
少し行くと分岐が。どちらでも山頂には行けますが、左方向は登山道を、直進方向は主に舗装路の道を歩きます。
左方向は行った事があるので今回は直進方向に進みました。
トイレもありましたが、水は出ませんでした。おそらく、もう使われていないと思われます。
2014年12月31日 09:03撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 9:03
トイレもありましたが、水は出ませんでした。おそらく、もう使われていないと思われます。
こんな感じの道を進みます。
2014年12月31日 09:07撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 9:07
こんな感じの道を進みます。
階段を上がると・・・
2014年12月31日 09:09撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 9:09
階段を上がると・・・
舗装路の道に出ます。ここが三合目です。
ここから舗装路の道が五合目まで続きます。
2014年12月31日 09:10撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 9:10
舗装路の道に出ます。ここが三合目です。
ここから舗装路の道が五合目まで続きます。
後ろを振り返ると桜川市(旧真壁町)の町並みが。
2014年12月31日 09:20撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 9:20
後ろを振り返ると桜川市(旧真壁町)の町並みが。
ここで写真5からの分岐に合流します。
2014年12月31日 09:25撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 9:25
ここで写真5からの分岐に合流します。
舗装路の道はまだ続きます。
2014年12月31日 09:35撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 9:35
舗装路の道はまだ続きます。
五合目に到着。
ここからようやく本格的な登山道が始まります。
2014年12月31日 09:38撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 9:38
五合目に到着。
ここからようやく本格的な登山道が始まります。
標識がちょいちょいあるので迷う事はないと思います。
2014年12月31日 09:51撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 9:51
標識がちょいちょいあるので迷う事はないと思います。
七合目付近でちょっとした沢渡り。
2014年12月31日 09:55撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 9:55
七合目付近でちょっとした沢渡り。
さらに進んで階段を上がると・・・
2014年12月31日 10:15撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 10:15
さらに進んで階段を上がると・・・
ベンチが置いてある砂利の林道に出ます。
2014年12月31日 10:16撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 10:16
ベンチが置いてある砂利の林道に出ます。
さらに進むと・・・
2014年12月31日 10:24撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 10:24
さらに進むと・・・
加波山神社下の鳥居に到着。加波山神社はこの坂を上った先です。
ちなみにこの近くには・・・
2014年12月31日 10:25撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 10:25
加波山神社下の鳥居に到着。加波山神社はこの坂を上った先です。
ちなみにこの近くには・・・
こんな標識や、
2014年12月31日 10:25撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 10:25
こんな標識や、
こんな標識など沢山の案内板があります。
加波山一帯は関東ふれあいの道『筑波連山縦走のみち』なので標識が多いのです。
2014年12月31日 10:26撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 10:26
こんな標識など沢山の案内板があります。
加波山一帯は関東ふれあいの道『筑波連山縦走のみち』なので標識が多いのです。
先程の場所から2〜3分で加波山神社に到着。
神社右の階段から次はウインドパワーつくばを目指します。
2014年12月31日 10:31撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/31 10:31
先程の場所から2〜3分で加波山神社に到着。
神社右の階段から次はウインドパワーつくばを目指します。
ロープも張ってありますがそんなに危険な感じはしません。
2014年12月31日 10:35撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 10:35
ロープも張ってありますがそんなに危険な感じはしません。
ここから神社のオンパレードです。
1つ目。
2014年12月31日 10:37撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 10:37
ここから神社のオンパレードです。
1つ目。
2つ目。
2014年12月31日 10:39撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 10:39
2つ目。
3つ目。
2014年12月31日 10:42撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 10:42
3つ目。
晴れていますが霞んでいて遠くの方は見えませんでした。
2014年12月31日 10:42撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 10:42
晴れていますが霞んでいて遠くの方は見えませんでした。
4つ目。
2014年12月31日 10:47撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 10:47
4つ目。
ちなみに、この神社にちぃ〜ちゃな山頂標識が置いてあります。この標識は小さすぎるのでは!?
2014年12月31日 10:46撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/31 10:46
ちなみに、この神社にちぃ〜ちゃな山頂標識が置いてあります。この標識は小さすぎるのでは!?
山頂付近は大きな岩がゴロゴロしています。
2014年12月31日 10:47撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 10:47
山頂付近は大きな岩がゴロゴロしています。
さらに進むと・・・
2014年12月31日 10:47撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 10:47
さらに進むと・・・
こんな場所に出ます。
2014年12月31日 10:49撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 10:49
こんな場所に出ます。
他の方のレコで筑波連山縦走をしていて、この階段を降りてしまったというのをよく見かけますがこちらは下山ルートです。
2014年12月31日 10:49撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 10:49
他の方のレコで筑波連山縦走をしていて、この階段を降りてしまったというのをよく見かけますがこちらは下山ルートです。
ウインドパワーつくばはこの建物の脇を通って、
2014年12月31日 10:49撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 10:49
ウインドパワーつくばはこの建物の脇を通って、
さらに5つ目の神社の左側から先に進みます。
ちょっと分かりづらいですよね。
2014年12月31日 10:50撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 10:50
さらに5つ目の神社の左側から先に進みます。
ちょっと分かりづらいですよね。
少し進むと、加波山の案内板があります。
2014年12月31日 10:57撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 10:57
少し進むと、加波山の案内板があります。
さらに進むと分岐が、左の道の方が広かったので左に進みました。
2014年12月31日 10:59撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 10:59
さらに進むと分岐が、左の道の方が広かったので左に進みました。
さらに分岐が。ウインドパワーつくばへは右方向の階段を降ります。右方向へは行った事があったので今回は左方向に進んでみました。
2014年12月31日 11:00撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 11:00
さらに分岐が。ウインドパワーつくばへは右方向の階段を降ります。右方向へは行った事があったので今回は左方向に進んでみました。
少し進むとトラロープが張ってある場所に出ました。
2014年12月31日 11:02撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 11:02
少し進むとトラロープが張ってある場所に出ました。
この先もこんな階段があったりと進めそうな感じだったのですが、先程のトラロープが補助的に張ってあったのかそれともこの先立ち入り禁止のロープだったのか判断が付かなかったので結局さっきの分岐まで戻りました。
2014年12月31日 11:05撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 11:05
この先もこんな階段があったりと進めそうな感じだったのですが、先程のトラロープが補助的に張ってあったのかそれともこの先立ち入り禁止のロープだったのか判断が付かなかったので結局さっきの分岐まで戻りました。
改めて階段を下ります。
2014年12月31日 11:13撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 11:13
改めて階段を下ります。
階段を下りきると、
2014年12月31日 11:17撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 11:17
階段を下りきると、
レコでよく見るこれがあります。
ウインドパワーつくばはすぐそこに見えているのでそちらに向います。
2014年12月31日 11:17撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/31 11:17
レコでよく見るこれがあります。
ウインドパワーつくばはすぐそこに見えているのでそちらに向います。
ウインドパワーつくばに到着。それにしてもデカイ!
今日は風が無かったので回っていませんでした。
2014年12月31日 11:21撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/31 11:21
ウインドパワーつくばに到着。それにしてもデカイ!
今日は風が無かったので回っていませんでした。
次は筑波山よりのウインドパワーつくばの方から一本杉峠に向います。
2014年12月31日 11:23撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 11:23
次は筑波山よりのウインドパワーつくばの方から一本杉峠に向います。
この看板の裏辺りに踏み跡があり、そこから一本杉峠まで行けます。
2014年12月31日 11:28撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 11:28
この看板の裏辺りに踏み跡があり、そこから一本杉峠まで行けます。
こんな感じの踏み跡で、割としっかりとしています。
2014年12月31日 11:28撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 11:28
こんな感じの踏み跡で、割としっかりとしています。
この辺り、ちょっと急です。
2014年12月31日 11:36撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 11:36
この辺り、ちょっと急です。
ここで林道に出ます。
2014年12月31日 11:41撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 11:41
ここで林道に出ます。
一本杉峠に到着。
2014年12月31日 11:41撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 11:41
一本杉峠に到着。
一本杉峠の上にはイスとテーブルがあります。
2014年12月31日 11:42撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 11:42
一本杉峠の上にはイスとテーブルがあります。
ここからきのこ山までは林道(舗装路)を通ったり登山道を通ったりしながら進みます。
まずは左側の林道を通って足尾山の登り口を目指します。
2014年12月31日 11:43撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 11:43
ここからきのこ山までは林道(舗装路)を通ったり登山道を通ったりしながら進みます。
まずは左側の林道を通って足尾山の登り口を目指します。
ここから林道と平行して歩ける道があります。今回はスルーです。
2014年12月31日 11:43撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 11:43
ここから林道と平行して歩ける道があります。今回はスルーです。
さっきの写真の場所を行くとここに出ます。
2014年12月31日 11:48撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 11:48
さっきの写真の場所を行くとここに出ます。
しばらく林道を進むと、また同じ看板があります。ここから登山道に入ります。
2014年12月31日 11:50撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 11:50
しばらく林道を進むと、また同じ看板があります。ここから登山道に入ります。
レコでよく見るこの看板。今回は男坂を進みます。
2014年12月31日 11:50撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 11:50
レコでよく見るこの看板。今回は男坂を進みます。
割と急な男坂。女坂にすればよかったかな〜。
2014年12月31日 11:56撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 11:56
割と急な男坂。女坂にすればよかったかな〜。
ここで一度林道に出ます。
足尾山の登り口はこの写真の看板の辺りにあります。ピンクリボンがあるので分かると思います。
2014年12月31日 12:01撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 12:01
ここで一度林道に出ます。
足尾山の登り口はこの写真の看板の辺りにあります。ピンクリボンがあるので分かると思います。
ピンクリボン、こういう地図にも載っていない山ではありがたいです。さらに進むと、
2014年12月31日 12:08撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 12:08
ピンクリボン、こういう地図にも載っていない山ではありがたいです。さらに進むと、
山頂付近に標識あり。
2014年12月31日 12:13撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 12:13
山頂付近に標識あり。
足尾山山頂に到着。
2014年12月31日 12:14撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 12:14
足尾山山頂に到着。
山頂からの眺め。山頂でお昼にしました。
2014年12月31日 12:14撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 12:14
山頂からの眺め。山頂でお昼にしました。
今日のお昼はスープジャーに前日のグラタンの残りをスープ状にのばしたものを持っていきました。
山で温かい物が食べられるっていいですね♪
2014年12月31日 12:20撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 12:20
今日のお昼はスープジャーに前日のグラタンの残りをスープ状にのばしたものを持っていきました。
山で温かい物が食べられるっていいですね♪
お昼を食べたらきのこ山に向います。
2014年12月31日 12:39撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 12:39
お昼を食べたらきのこ山に向います。
足尾神社を過ぎて、
2014年12月31日 12:44撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 12:44
足尾神社を過ぎて、
林道まで降りてきました。
2014年12月31日 12:47撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 12:47
林道まで降りてきました。
ここからきのこ山まで2.3僧啼察癖涸路)歩きです。
2014年12月31日 12:47撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 12:47
ここからきのこ山まで2.3僧啼察癖涸路)歩きです。
途中に何箇所かあるハング・パラグライダー場。
景色は抜けていますが、霞んでいて富士山は拝めませんでした。
2014年12月31日 12:51撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 12:51
途中に何箇所かあるハング・パラグライダー場。
景色は抜けていますが、霞んでいて富士山は拝めませんでした。
きのこ山近くまで来ました。ここにもハング・パラグライダー場があります。ここまで舗装路を40分程歩きました。
2014年12月31日 13:26撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 13:26
きのこ山近くまで来ました。ここにもハング・パラグライダー場があります。ここまで舗装路を40分程歩きました。
ハング・パラグライダー場はこんな感じ。
2014年12月31日 13:38撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 13:38
ハング・パラグライダー場はこんな感じ。
きのこ山は林道をちょっと外れた場所にあります。
この標識にはきのこ山とは書いてないのでちょっと不親切ですね。
2014年12月31日 13:27撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 13:27
きのこ山は林道をちょっと外れた場所にあります。
この標識にはきのこ山とは書いてないのでちょっと不親切ですね。
山頂の東屋に到着。
2014年12月31日 13:29撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 13:29
山頂の東屋に到着。
きのこ山の説明版。
2014年12月31日 13:29撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 13:29
きのこ山の説明版。
次はさっきのハング・パラグライダー場まで戻って関東ふれあいの道で下山します。
2014年12月31日 13:29撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 13:29
次はさっきのハング・パラグライダー場まで戻って関東ふれあいの道で下山します。
ここを通って、
2014年12月31日 13:34撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 13:34
ここを通って、
ここを通ると、
2014年12月31日 13:39撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 13:39
ここを通ると、
標識あり。
2014年12月31日 13:40撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 13:40
標識あり。
途中、林道を横切ったりしながら進みます。
2014年12月31日 13:43撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 13:43
途中、林道を横切ったりしながら進みます。
階段や手すりもありますが、落ち葉が凄く積もっています。
2014年12月31日 13:49撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 13:49
階段や手すりもありますが、落ち葉が凄く積もっています。
つぼろ台に寄り道。
2014年12月31日 13:55撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 13:55
つぼろ台に寄り道。
立派な標識。
2014年12月31日 13:56撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 13:56
立派な標識。
これまた立派な標識ですが、この辺りはあまり歩かれていないみたいです。
2014年12月31日 13:56撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 13:56
これまた立派な標識ですが、この辺りはあまり歩かれていないみたいです。
つぼろ台はこんな場所。
2014年12月31日 13:56撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 13:56
つぼろ台はこんな場所。
つぼろ台から加波山とウインドパワーつくばが見えました。今日1番の眺めです。
持ってきた地図ではつぼろ台から先にも道が書いてあったのですが、見当たらないのでさっきの分岐まで戻りました。
2014年12月31日 13:59撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/31 13:59
つぼろ台から加波山とウインドパワーつくばが見えました。今日1番の眺めです。
持ってきた地図ではつぼろ台から先にも道が書いてあったのですが、見当たらないのでさっきの分岐まで戻りました。
しばらく行くと標識がありました。
2014年12月31日 14:10撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 14:10
しばらく行くと標識がありました。
写真ではよく分からないのですが、道が左右、正面にもあるような感じでどちらに進むかかなり悩みました。
2014年12月31日 14:12撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 14:12
写真ではよく分からないのですが、道が左右、正面にもあるような感じでどちらに進むかかなり悩みました。
標識に前に通った人が残してくれた説明があったのですが、よく分からなかったので進んできた方から見て右方向に進みました。結果的には右方向で合っていました。
2014年12月31日 14:13撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 14:13
標識に前に通った人が残してくれた説明があったのですが、よく分からなかったので進んできた方から見て右方向に進みました。結果的には右方向で合っていました。
キャンプで使う様なベンチセットが!?なぜこんな所に??
2014年12月31日 14:14撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 14:14
キャンプで使う様なベンチセットが!?なぜこんな所に??
さらに進むと標識が。この辺りから『みかげ憩いの森』の敷地みたいです。どちらに進んでも下山できますが、今回は林道の方に進みました。
2014年12月31日 14:25撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 14:25
さらに進むと標識が。この辺りから『みかげ憩いの森』の敷地みたいです。どちらに進んでも下山できますが、今回は林道の方に進みました。
案内板がありました。車道歩きは嫌なので散策の森経由で進みます。
2014年12月31日 14:31撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 14:31
案内板がありました。車道歩きは嫌なので散策の森経由で進みます。
小刻みな階段。
2014年12月31日 14:37撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 14:37
小刻みな階段。
さらに進むと舗装道路に出ました。
ここから先はGPSロガーを見ながら舗装道路を歩きます。
2014年12月31日 14:39撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 14:39
さらに進むと舗装道路に出ました。
ここから先はGPSロガーを見ながら舗装道路を歩きます。
裏から見る筑波山。
2014年12月31日 14:48撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 14:48
裏から見る筑波山。
途中、御煎餅屋さんに寄り道。
2014年12月31日 14:56撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 14:56
途中、御煎餅屋さんに寄り道。
美味しそう♪
2014年12月31日 15:00撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/31 15:00
美味しそう♪
今日歩いた稜線が一望できます。
2014年12月31日 15:04撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 15:04
今日歩いた稜線が一望できます。
無事に加波山駐車場まで戻って来ました!
2014年12月31日 15:25撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 15:25
無事に加波山駐車場まで戻って来ました!

感想

今年の登り収めとして加波山を周回してきました。

ルートの感想としては車道歩きが2時間程ありますが、それが苦にならなければ歩きがいがある面白いルートだと思います。
きのこ山から先は関東ふれあいの道ですが、あまり歩いている人がいないみたいで落ち葉が足首まで埋まる位に積もっていた場所がありました。写真86の分岐も注意です。里山だとなめて登っては駄目ですね。あとの場所は歩きやすいんですけどね〜。

尚、このルートは2012年にsadaco0219さんと oval7さん。2013年にはkiiro-inkoさんがその年の登り納めとして歩いています。
なのでそれを勝手に引き継いで2014年は自分が登り納めとして歩いて来ました。2015年も誰かこの伝統(そんなにたいしたものではない!?)を引き継いでくれないかな〜なんて勝手に思っています。
レコを残してくれた3人にはとても感謝しています。おかげで楽しい登り納めができました。ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:963人

コメント

初めまして!
-PARCO-さん初めまして
なんか懐かしいルートだな〜って見てたら何と なぞって頂いてましたか
山を始めた頃の思いがよみがえって懐かしかったです
登り納めがこのルートなら、登り始めは筑波連山縦走はどうですか

それでは、今年もお互い山旅を楽しめます様に
2015/1/1 21:56
Re: 初めまして!
oval7 さん、はじめまして。

登り始めは筑波連山縦走いいですね〜
って言えたらいいんですけど、自分の体力ではまだ無理かな〜 筑波山を愛する茨城県民としてはいつか歩いてみたいルートの一つです。

2015年もお互いに山行を楽しんでいい年にしましょう!
コメントありがとうございました
2015/1/2 16:26
こんばんは(^O^)
-PORCO- さん、はじめまして
1年前の登り納めを思い出しながら、懐かしく拝見させて頂きました。
私も車道歩きはキライじゃないので、このルート好きです
また歩きたくなりました。
終盤におだんごが食べられるというのが、なおヨロシイですね

同じ茨城同士、どこかでお会いしたらヨロシクです
2015/1/1 21:56
Re: こんばんは(^O^)
kiiro-inko さん、はじめまして。

自分はたまぁ〜にウォーキングもしているので2時間位の車道歩きは全然苦にならないんですよね
それとつぼろ台の辺りは整備されている割りにはあまり人が歩いていなくて、ここも好きなポイントです

2015年もお互いに山行を楽しんでいい年にしましょう!
コメントありがとうございました
2015/1/2 16:45
-PORCO-さん、初めまして。
私らは、先日、きのこ山から同じコースを下りました。
写真86の分岐を直進して、えらい藪漕ぎで苦労しました。
私らは、関東ふれあいの道を歩いているので、指導標識とコースマップに従い直進しました。
GPSを持っていたからいいようなものの、山中で遭難しかねない危険なものでした。
関ふれの指導標は、右折にすべきですね。
2015/2/3 7:57
Re: -PORCO-さん、初めまして。
suge_gasa さん、はじめまして。
コメントありがとうございます

あの分岐の標識は迷いますよね〜。ここまでは標識もちゃんとしていたので最後にやられたって感じでした
とにかく、無事に下山できてよかったですね。
2015/2/6 0:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら