記録ID: 56793
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
蓼科山
2010年02月08日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 06:00
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 803m
- 下り
- 804m
コースタイム
9:30女神茶屋登山口−11:04登り始めて90分で視界開−11:16標高2120m−12:46もう少しで頂上−12:57蓼科山頂上−13:20下山開始−15:30女神茶屋登山口
天候 | 晴天時々曇り 頂上は強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年02月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
女神茶屋登山口からトレースはしっかりしています。 ちょっと舐めていましたが、急登は結構きつく、アイゼンは必須。 樹林帯は風もなく、汗びっしょりでしたが、頂上は強風で寒くて顔が痛い。 下山も急下りでゆっくりとアイゼンを利かして、安全第一をモットーに 無事登山口まで。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1117人
小父さん、やり過ぎじゃないですかぁ
2008年山登りを始められた頃、
『私はゼェッタァイ、絶対に雪山は行きません』
確かそう言われてたと思いますが
名古屋と広島で不便になりましたが、
またご一緒できるのを、楽しみにしています
(覚えてますか?私のプロフィール写真は大山でB42791さんに撮って頂いたものですね)
こっちの山は雪山ばかりだし〜。
広島の好日山荘で、大山用でハンワグとアイゼン(10爪)を買った時には、雪山はやりたくないと言ったのは事実ですねぇ。(今は12爪がほしくなりました)
まじ、山に行きたいと思っていて、どこ行っても雪山ばっかりですよ。
でも、人気のある雪山でトレースがしっかりしている所しかいきませんのでね。もちろん、天候が良いことが条件ですよ。もう一人の山さんは53歳で、私がハメさせた感じです。ホワイトアウトのような天気の時は、死んじゃうので辞めますよ。
北・中央・南アルプルをやりましょう!
待ってますよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する