ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5680257
全員に公開
ハイキング
北陸

【白木峰周回〜金剛堂山】ニッコウキスゲ満開のシラキの奥座敷

2023年07月04日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
10:34
距離
31.2km
登り
2,419m
下り
2,419m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:25
休憩
0:09
合計
10:34
7:21
7:22
29
7:51
7:51
19
8:10
8:11
35
8:46
8:46
14
9:05
9:06
10
9:16
9:16
11
9:27
9:27
3
9:30
9:30
42
10:12
10:12
10
10:22
10:23
35
11:19
11:19
11
11:30
11:30
51
12:21
12:22
94
13:56
13:56
13
14:09
14:10
17
14:27
14:28
18
14:46
14:46
13
14:59
14:59
37
15:36
15:36
25
16:01
16:01
74
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
レンタカー
飛騨清見ICから国道471号を通りましたがまぁまぁ酷道でした。国道471号の飛騨側は、行き帰りとも対向車が来なかったので良かったですが、来ると大変そうです。
コース状況/
危険箇所等
特に危険はありません
杉ヶ平キャンプ場より歩きます。
綺麗なブルーのアジサイ。白のアジサイもありました。
2023年07月04日 06:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
7/4 6:47
杉ヶ平キャンプ場より歩きます。
綺麗なブルーのアジサイ。白のアジサイもありました。
ドクダミ
2023年07月04日 07:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
7/4 7:01
ドクダミ
途中から尾根沿いを登ります
2023年07月04日 07:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
7/4 7:16
途中から尾根沿いを登ります
標高を上げると山々が見え始めました。左手一番高いのは大笠山。
2023年07月04日 08:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
7/4 8:31
標高を上げると山々が見え始めました。左手一番高いのは大笠山。
山頂近くでニッコウキスゲ出現!
2023年07月04日 08:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
13
7/4 8:40
山頂近くでニッコウキスゲ出現!
アザミと蜂
2023年07月04日 08:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10
7/4 8:41
アザミと蜂
【白木峰山頂】
2023年07月04日 08:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
7/4 8:47
【白木峰山頂】
いつもの乗鞍と御嶽。天気が良く綺麗に見えます。
2023年07月04日 08:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10
7/4 8:47
いつもの乗鞍と御嶽。天気が良く綺麗に見えます。
ササユリも満開でした。
2023年07月04日 08:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
14
7/4 8:48
ササユリも満開でした。
木道沿いにニッコウキスゲが咲き誇っています
2023年07月04日 08:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
7/4 8:49
木道沿いにニッコウキスゲが咲き誇っています
北アルプスの山々たちが正面に
2023年07月04日 08:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10
7/4 8:50
北アルプスの山々たちが正面に
浮島到着。そこでお会いした方がシラキの奥座敷と言われていて、その通りと感じました。この稜線歩きが、ここで終点になるのが惜しいです。
2023年07月04日 09:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
13
7/4 9:05
浮島到着。そこでお会いした方がシラキの奥座敷と言われていて、その通りと感じました。この稜線歩きが、ここで終点になるのが惜しいです。
ニッコウキスゲの群生
2023年07月04日 09:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
13
7/4 9:21
ニッコウキスゲの群生
コバケイソウ
2023年07月04日 09:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
7/4 9:23
コバケイソウ
小白木峰へと下る途中、白山も眺められます。
2023年07月04日 09:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10
7/4 9:31
小白木峰へと下る途中、白山も眺められます。
白木峰へ振り返り。
2023年07月04日 09:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
7/4 9:36
白木峰へ振り返り。
【小白木峰到着】平日なのにたくさんの方とすれ違いました。
2023年07月04日 10:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/4 10:22
【小白木峰到着】平日なのにたくさんの方とすれ違いました。
対岸の金剛堂山。
山頂付近は平たく木も低そうで、午後の稜線歩きが楽しみに感じます。
2023年07月04日 10:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
7/4 10:24
対岸の金剛堂山。
山頂付近は平たく木も低そうで、午後の稜線歩きが楽しみに感じます。
途中の池。空の色が映えて綺麗でした。
2023年07月04日 10:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11
7/4 10:31
途中の池。空の色が映えて綺麗でした。
白木峰から下山すると、大長谷の水力発電取水口に来ました。途中で、ピッケルで道をメンテしながら歩いている方がいました。普通に歩けるのは、そういった方のおかげでしょう。感謝です。
2023年07月04日 10:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
7/4 10:58
白木峰から下山すると、大長谷の水力発電取水口に来ました。途中で、ピッケルで道をメンテしながら歩いている方がいました。普通に歩けるのは、そういった方のおかげでしょう。感謝です。
今度は金剛堂山へ。でも暑くて暑くて。。そんな時に、小滝の水しぶきは涼しくありがたい。
2023年07月04日 11:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
7/4 11:41
今度は金剛堂山へ。でも暑くて暑くて。。そんな時に、小滝の水しぶきは涼しくありがたい。
もう時期が終わりかな?ヤマツツジ。
2023年07月04日 12:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11
7/4 12:42
もう時期が終わりかな?ヤマツツジ。
【金剛堂山到着】水の消費を抑えながら何とか到着。ここは前金剛のようです。
2023年07月04日 13:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
7/4 13:56
【金剛堂山到着】水の消費を抑えながら何とか到着。ここは前金剛のようです。
中金剛に向けて歩きます。ご褒美の稜線歩きです。
2023年07月04日 14:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
7/4 14:00
中金剛に向けて歩きます。ご褒美の稜線歩きです。
金剛堂山にも池とお花。
2023年07月04日 14:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
7/4 14:02
金剛堂山にも池とお花。
【中金剛到着】金剛堂山の中では、ここの標高が一番高くなっていました。
2023年07月04日 14:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
7/4 14:10
【中金剛到着】金剛堂山の中では、ここの標高が一番高くなっていました。
【奥金剛到着】サクサク歩けるルートでした。
2023年07月04日 14:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
7/4 14:26
【奥金剛到着】サクサク歩けるルートでした。
奥金剛にもニッコウキスゲが咲いてました。
2023年07月04日 14:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
7/4 14:27
奥金剛にもニッコウキスゲが咲いてました。
午前中に歩いた白木峰と小白木峰を一望。
2023年07月04日 14:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10
7/4 14:57
午前中に歩いた白木峰と小白木峰を一望。
ゴゼンタチバナ
2023年07月04日 15:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
7/4 15:06
ゴゼンタチバナ
ハナニガナ
2023年07月04日 15:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
7/4 15:14
ハナニガナ
金剛堂山から下山して国道471号沿いを歩きます。途中白木峰登山口とあり、ここからも登れるようでした。
2023年07月04日 16:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
7/4 16:38
金剛堂山から下山して国道471号沿いを歩きます。途中白木峰登山口とあり、ここからも登れるようでした。

感想

 来てみたかった飛騨と富山の間の県境の稜線。登山ルートになっていて歩きやすそうな白木峰。少し前からニッコウキスゲが満開のレコがたくさん。梅雨の合間に、天気と休みがバッチリ合い、山行を実施。
【白木峰】
 ニッコウキスゲが咲き誇っていました。こんな時期に来れて幸せです。kagayakiさんはじめ、ヤマレコユーザーさんたちの情報に感謝です。
 浮島に到着すると、ちょうどスライドした方が「ここはシラキの奥座敷だからゆっくりと」と言われていました。北アルプスの眺めに、池とニッコウキスゲ。天空の楽園状態で、最高の組み合わせの奥座敷でした。
【金剛堂山】
 大長谷ルートから登りました。メジャーなルートではないので多少の薮は覚悟していましたが、刈払いがしてあり全く問題ない状態でした。感謝の気持ちを持ちながら歩きました。
 ただこの日は暑くて。。すでに水が少なくなっており、セーブしながら登りました。
 山頂〜中金剛〜奥金剛は、ボーナス的なルート。景色が良くサクサク歩けました。奥金剛ではニッコウキスゲも咲いていました。

 もう1つの目的の飛騨と富山の間の県境の稜線の確認。白山方面から北アルプスへと続くこの領域はいつか歩いてみたい。今回のルートを越えた部分は見える部分だけでも薮薮で、歩くのは簡単そうではありませんでした。また白木峰では木道から自由には出られず、周りは薮っぽい感じですが具体的には確認出来ませんでした。 
ただ薮の状態やエスケープのしやすさを考えると、残雪期に少しずつ歩くのが良さそうに感じました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:439人

コメント

はじめまして。
いいですね、このルートも。
昨年の今頃、キャンプ場にデポで栃谷から出て似たようなルートを行きましたが、あのときはガスで前金剛まででした。やっぱり奥に行かねばなぁ〜、と。お疲れ様でした。
2023/7/12 12:14
HOSHINOFURUOKAさん
コメントありがとうございます。このルート、今までの行かれた方のルートを参考にさせて頂きましたが、2山の間の車道歩きがあまり長くなく、思ってた以上に良かったです。前金剛に出ると風で暑さがやわらいできたようで、奥金剛までたどりつくことができました。ガスが出てくると、、それは引き返してしまいますよね。
 昨年は白木峰のニッコウキスゲがすごかったようですね〜。レコを拝見すると今年の2倍ぐらいはありそうです。私には今年でも感動的でしたが、またそんな年に行ってみたくなりました。
2023/7/12 13:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら