記録ID: 568139
全員に公開
雪山ハイキング
京都・北摂
京都北山 峰床山(初冬)
2014年12月29日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:04
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 1,161m
- 下り
- 1,145m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:58
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 7:04
距離 17.0km
登り 1,163m
下り 1,149m
天候 | 曇り、時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
稜線上で、迷い易いところあり、GPSは持って行きましょう。 今回、山村森林交流の森より山越えして、ちしょろ尾根古道に取り付きましたが、遠まわりになるので、八桝橋・林道経由の方が良いと思います。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
防寒着
雨具
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
輪カンジキ
アイゼン
行動食
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
ゴ−グル
|
---|
感想
計画
今回は冬の北山、峰床山です。
山行の前に、この季節の記録を調べましたが、なかなか無くて……
谷のルートは心配なので、ちしょろ尾根古道にすることにしました。
ただ雪の状態がわからないので、最悪、871m峰に登れたらいいなぁと思って、計画をたてました。
結果
715m峰まで、雪がほとんど無くて、楽勝かなぁと思ったのですけど
そこから、そこそこ雪がありました。
ワカンを履く必要はありませんが、くるぶしの上くらいの雪の深さで
あれよ、あれよという間にペースダウン (-_-メ)
なんとか、峰床山にたどり着きました。
もっと雪が深ければ、難しかったでしょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:726人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する