ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7108272
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

チセロ山〜峰床山〜オグロ坂峠〜山中幕営〜鎌倉山

2024年08月07日(水) ~ 2024年08月08日(木)
 - 拍手
GPS
10:59
距離
19.1km
登り
1,185m
下り
1,324m

コースタイム

1日目
山行
4:57
休憩
2:08
合計
7:05
9:00
19
八桝橋バス停
9:19
43
登山口 (ちしょろ尾根古道)
10:02
10:33
79
11:52
12:00
15
十字路
12:15
12:28
13
12:41
12:57
37
13:34
13:41
10
林道に下り着く
13:51
14:01
12
ナメラ尾根散策路登り口
14:13
14:19
13
俵坂峠
14:32
14:37
12
林道横断 (峰床山登山口)
14:49
14:53
8
八丁平方面との分岐
15:01
15:16
28
15:44
15:57
8
オグロ坂峠 (水汲み)
16:05
宿泊地
2日目
山行
3:05
休憩
0:41
合計
3:46
5:33
48
宿泊地
6:21
6:28
18
6:46
7:10
62
8:12
8:15
17
モミジ平
8:32
8:34
6
8:40
8:45
34
坊村トイレ
9:19
葛川梅の木休憩所 (梅の木バス停)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
●行き= 出町柳駅前 (京都バス・広河原行き・1050円) 八桝橋 8:51
●帰り= 梅の木 10:28 (高島市コミュニティバス・針畑線・220円) 朽木学校前 10:48 / 11:35 (江若バス・770円) 安曇川駅 12:10
八桝橋バス停
バスの進行方向を逆に進み、八桝橋の脇の川沿いの道を行く
八桝橋バス停
バスの進行方向を逆に進み、八桝橋の脇の川沿いの道を行く
「ちしょろたに」の石標
「ちしょろたに」の石標
ここから山道
ちしょろ山 (知世路道山) 山頂 (715m)
山と高原地図では「ちしょろ山」。道標には「天神の森頂上」とある。時間に余裕があるので30分休憩。
ちしょろ山 (知世路道山) 山頂 (715m)
山と高原地図では「ちしょろ山」。道標には「天神の森頂上」とある。時間に余裕があるので30分休憩。
今回 肩痛の時に買ったサポーターを使ってみた。
また今回 手拭いを首にかけていたが、こんなに目立っていたとは…
今回 肩痛の時に買ったサポーターを使ってみた。
また今回 手拭いを首にかけていたが、こんなに目立っていたとは…
ミヤマママコナ
軽めのアップダウンの道が続く
軽めのアップダウンの道が続く
こもれびの森展望台
こもれびの森展望台
南方の展望あり
右側に雲取山、桟敷ヶ岳は見えているのだろうか。
南方の展望あり
右側に雲取山、桟敷ヶ岳は見えているのだろうか。
ヒノキの大木あり
ヒノキの大木あり
チセロ山山頂 (871m) 到着
チセロ山山頂 (871m) 到着
蓬莱山が覗く
リョウブの花咲く
リョウブの花咲く
これまでの道は自然公園として整備されていたが、チセロ山からは自然度が高くなる
これまでの道は自然公園として整備されていたが、チセロ山からは自然度が高くなる
林道 (ナメラ尾根散策道) に下り着き、しばらく林道を行く
林道 (ナメラ尾根散策道) に下り着き、しばらく林道を行く
再び山道に入る
トクワカソウではなくイワウチワの葉か
トクワカソウではなくイワウチワの葉か
俵坂峠の道標
林道を横切り再び山道に入るところ
林道を横切り再び山道に入るところ
南東の景色だったか
伊賀谷山に蓬莱山が隠れている?
南東の景色だったか
伊賀谷山に蓬莱山が隠れている?
八丁平方面との分岐
八丁平方面との分岐
もうすぐ…
峰床山山頂 (969.9m) 到着
1
峰床山山頂 (969.9m) 到着
誰もおらず静か
南から北西にかけての眺望あり
1
南から北西にかけての眺望あり
スマホのパノラマで撮ってみる
右に桟敷ヶ岳、雲取山など。その奥に愛宕山。真ん中あたりの奥にポンポン山も見えるとのこと。
1
スマホのパノラマで撮ってみる
右に桟敷ヶ岳、雲取山など。その奥に愛宕山。真ん中あたりの奥にポンポン山も見えるとのこと。
さて出発
895mピークあたり
オグロ坂峠を挟んで鎌倉山が見えてきた
895mピークあたり
オグロ坂峠を挟んで鎌倉山が見えてきた
オグロ坂峠に下り着くところ
案内板にキャンプ禁止と書かれていて面喰う
オグロ坂峠に下り着くところ
案内板にキャンプ禁止と書かれていて面喰う
水場で水を汲む
この際 背中をアブに刺されてしまった
水場で水を汲む
この際 背中をアブに刺されてしまった
お地蔵さんに手を合わせて、鎌倉山方面へ
1
お地蔵さんに手を合わせて、鎌倉山方面へ
少し登ったところでテントを張った
シカから「キャンプ禁止!」と警告を受け続けた
1
少し登ったところでテントを張った
シカから「キャンプ禁止!」と警告を受け続けた
翌朝 朝もやに煙る
1
翌朝 朝もやに煙る
森を楽しむ
道間違いやすい箇所に鎖と案内が
道間違いやすい箇所に鎖と案内が
う〜ん、いい森
朝日なんやけど朝もやのように見えるなぁ
朝日なんやけど朝もやのように見えるなぁ
鎌倉山山頂 (950m) 到着
鎌倉山山頂 (950m) 到着
45分ほど早い到着でどうするか考え中
45分ほど早い到着でどうするか考え中
木々迫る道を行く
木々迫る道を行く
平らな道が続く
モミジ平
武奈ヶ岳方面が覗く
モミジ平
武奈ヶ岳方面が覗く
坊村の集落はもうすぐ
坊村の集落はもうすぐ
安曇川を渡る
山を振り返って
しばらく車道を行く
炭酸ジュースを飲みたいが自販機がない…
しばらく車道を行く
炭酸ジュースを飲みたいが自販機がない…
梅の木バス停のすぐ先に、自販機とトイレ付きの休憩所があった! 1時間余、ここで休む
1
梅の木バス停のすぐ先に、自販機とトイレ付きの休憩所があった! 1時間余、ここで休む
時間が来たので休憩所から梅の木バス停へ
時間が来たので休憩所から梅の木バス停へ

感想

 コロナ後遺症の症状もほとんど消え、4か月ぶりの山キャンプ。ソロとなると 1年4か月ぶり。
 京都北山、オグロ坂峠幕営 (実際は幕営地変更) で、チセロ山〜峰床山〜鎌倉山の縦走。峰床山は3回目だが 今回のチショロ&チセロのル−トは初めて。鎌倉山のルートは2010年5月 2回目の峰床山の際 逆コースで使った。

 数日前 ふと思い立って「峰床山・クマ」で検索してみたら、目撃情報が複数あり、ちょっとビビった。しかし「このあたりは餌がたくさんあるので、クマは人の気配がすると逃げる」という地元の長老(?) の話も。
 そう、関西の山でクマが人を襲ったなんて話は聞いたことがない。町でブレーキとアクセルを踏み間違えた車に轢かれるよりも確率は低いだろうと。
 とはいえ念のため クマよけの鈴を (やっと) 購入。またクマ撃退用にストックを1本持っていく。ザックの重量は今回16キロほど。

 広河原行きのバスで1時間半、八桝橋で下りる。私ひとり。ひっそりとした山村。バスは花脊山の家までの1時間以上 学生でうるさかったのでギャップが大きい。しかも翌日 坊村に下りるまで人に会わなかった。 

 さて まずはちしょろ山 (知世路谷山) へ。ちしょろ山とチセロ山は名がほとんど同じであるのが面白い。昔はふたつの山を区別していなかったためだろうか。チセロ谷にある山ということで呼ばれるようになったのだろうが「チセロ、チショロ」の名前の由来が気になるところだ。チョロチョロ流れる川かとも思ったが、少なくとも現在は水量は少なくない。

 チセロ山までは道やエリアに名前が付けられ、道標が丁寧に設置されるなど、自然公園として整備されている。道標ではちしょろ山のことを、ちしょろ山でも知世路谷山でもなく「天神の森頂上」と書かれていてややこしい。
 バス停で腹ごしらえをする予定にしていたが、腹が減っていなかったのでそのままスタートし、加えてもとからオグロ坂峠 15時着予定で 時間に余裕があるため、休憩は多めにとってストレッチなどすることに。ちしょろ山山頂では30分ほど休んだ。

 チセロ山までは軽いアップダウンを繰り返す道。風は涼しく快適だ。
 展望台を経てチセロ山山頂到着。明るく小広いスペースは気持ちがいい。木々の間に蓬莱山が覗く。このルートについてはまったく予習をしておらず、勝手に植林帯の中の薄暗い道を想像していたが まったく違った。
 チセロ山からは自然度が上がる (ナメラ尾根歩道)。完全な山道で ルートが明瞭ではない部分もあった。

 クマ除けの鈴は百均で買ったものだが 音が大きい。こだまする時があり、何度も他の人の鈴も聞こえているのかと思った。
 十数年前 大峰山中ですれ違った山伏を思い出したり、「ドッペルゲンガー」を思い出したり。
 数日前、シューベルトの「白鳥の歌」と「冬の旅」を聞いて深い感慨を覚えたこともあって、そのいくつかのメロディを歌っていた (鼻歌で)。
 別に死に場所を求めて山を歩いているわけではないものの、ふとうら寂しさを感じることがあるのは確か。
 「冬の旅」の「道しるべ」は好きな歌だ。
 “なぜ僕は他の旅人が歩く道を避け 雪積む岩山を抜ける隠れた小道を探すのか
 人目を恐れることなど何もしてはいない なんと馬鹿げた欲求か 荒涼の地へと駆られるとは”

 しかし一番すごいと思うのは「白鳥の歌」の「ドッペルゲンガー (影法師)」。
 複雑なつくりではないのにあの怖い音楽。むしろ歌詞を読まないほうが恐ろしい。シューベルトの音楽が詩を超えている。

 ※実は私 クラシック音楽関係を生業にしており、今回の山行をメルマガに書きました。それをコピペしてそれをもとに文章を作っています。この音楽に関する部分、あえて使ってみました。

 その後 しばらく林道 (ナメラ尾根散策道) を行くが、再び山道に入り俵坂峠。林道を横切って最後の登り。
 峰床山山頂到着。小広いスペースのあるいい山頂だ。南から北西にかけての展望あり。14年ぶりだが その時はハイカーがいたからか、前よりもかなり広く感じる。炭酸ジュース (CCレモン) を3分の1ほど飲む。

 ブナ林の混じる美しい森のアップダウンをこなして 本日の宿泊地 オグロ坂峠に下り着く。
 しかしなんと説明版に「キャンプ禁止 / 巡視員の指示に従って下さい」などと書いてあるではないか。ここまで来て言われましても…。八丁平でキャンプしている記録 ネットで複数見たがなぁ…。
 誰も来ないだろうと思いつつも、人に注意されることをビビりながらキャンプするのも楽しくない。鎌倉山方面に登っていってキャンプ適地を探すことに。水を汲んでいる時にアブに刺され ムカツク…。

 しばらく登って尾根筋に到達する前の右手に平らなスペースあり。ここにお宿を設営することにした。
 ここなら誰にも注意されることはないと思っていたが、シカの鳴き声。ここはオレのシマやぞという警告はいつものこと。すぐに諦めるだろう …と思いきや、0時頃に眠った後も近くまでやってきてキャンキャン鳴き、目を覚まさせられるのにはまいった。

 4時起き。まだ暗い。
 6時出発予定だったが 5時半過ぎに出発。水場に行きたかったが、10時半のバスに乗り遅れるとタクシーを呼ばないといけなくなるため できるだけ早く出発した。
 早朝の山歩きはさすがに気持ちがいい。ずっと食欲が湧かず、あまり食べていないが快調だ。
 14年前に歩いた道を逆にたどっているのだが まったく記憶にない。鎌倉山山頂さえ記憶になかった。帰って記録を見てみると写真を撮っている。jalan2が計画し、ついて行った感じであることが原因だろう。かずー氏があまり道を覚えていないのも当然だと気づかされた。

 鎌倉山からの道は平らなところが多く スイスイと下れた。休憩はちょこちょことったが 坊村に予定より30分早く下り着いた。そこからは車道を2km余歩く。炭酸ジュースが飲みたくてしかたがなかったが 自販機がない。しかし梅の木バス停のすぐ先にトイレ付きの休憩所があり、自販機があった。
 バスの出発まで1時間余。しかし日かげのベンチで休めたのでイライラするほどではなかった。とはいえ朝5時まで寝てりゃよかったという残念な気持ちはあった。ジュース2本を飲む。
 朽木高校でバス乗換。そこでも40分の待ち時間。コンビニでフルーツのシロップ漬けを購入し 一気に食べた。

 今回もクマには会うことなく、楽しい山キャンプができた。
 実はテント設営の時にはもうソロキャンプはやめようなどと感じたが (具体的に何がというわけではないけど なんとなく)、振り返ってみると しんどいけど楽しい。
 来月は八経ヶ岳を予定。
 いっそのこと飯はフルーツのシロップ漬けにしたろか。

 ***

1日目 朝:パン, 缶珈琲
 同 昼:スティックパン, レーズン
 同 夜:カレーメシ, チキンステーキ, 菓子パン
2日目 朝:おかゆ, チキンステーキ
 行動食, 予備, 飲料:ブラン, 珈琲粉, ティーパック
   麦茶, ウーロン茶, 炭酸ジュース, 水(冷凍)


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:98人

コメント

もっと独りでキャンプ登山に行っているかと思っていたけど1年4ヶ月ぶりとは意外やな。
今回は時間に余裕を持って登っているようで、時間を気にして焦るよりゆっくり休憩しながら登るほうがいいね。
しかし、ちしょろ山ってユニークでかわいらしい名前やね。
2024/8/12 0:28
去年4月まではよくソロキャンプ行ってたけど、それ以降はキャンプ自体そんなに行ってないね。訓練すれど天気がよくなくて本番行けないことが続いたこと、冬に行く気が失せたことが理由ですな。
来月は関西最高峰に行く予定やけど、天気よくなりますようにと祈るばかり。
2024/8/12 1:33
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら