ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5684126
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

2023 7/6巻機山

2023年07月06日(木) [日帰り]
 - 拍手
みぃ その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:02
距離
11.3km
登り
1,356m
下り
1,358m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:35
休憩
1:18
合計
9:53
6:35
55
7:32
7:48
44
8:32
8:39
118
10:38
10:44
9
10:53
11:00
24
11:24
11:34
11
11:44
11:56
24
12:21
12:34
18
12:52
12:53
10
13:02
13:03
97
14:40
14:40
38
15:18
15:25
63
16:28
16:28
4
16:31
ゴール地点
天候 晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桜坂駐車場

1日500円
バイクは300円

https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-5787
コース状況/
危険箇所等
登山道は岩場.粘土質.ガレ場とフルコース
その他周辺情報 金城の里 350円

https://travel.biglobe.ne.jp/onsen/guide/daytrip/15010803/
桜坂駐車場からスタート👣👣
2023年07月06日 06:29撮影 by  iPhone 14, Apple
6
7/6 6:29
桜坂駐車場からスタート👣👣
料金所はまだ閉まってます。
帰りに係の人が居ました😊
2023年07月06日 06:29撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/6 6:29
料金所はまだ閉まってます。
帰りに係の人が居ました😊
足洗い場があります😊親切ですね。
2023年07月06日 06:31撮影 by  iPhone 14, Apple
6
7/6 6:31
足洗い場があります😊親切ですね。
紫陽花
2023年07月06日 06:32撮影 by  iPhone 14, Apple
4
7/6 6:32
紫陽花
和む看板ですね〜🥰
ニッコウキスゲ咲いてるかな?
2023年07月06日 06:34撮影 by  iPhone 14, Apple
5
7/6 6:34
和む看板ですね〜🥰
ニッコウキスゲ咲いてるかな?
お天気から少し晴れ間が😊
2023年07月06日 06:34撮影 by  iPhone 14, Apple
6
7/6 6:34
お天気から少し晴れ間が😊
2023年07月06日 06:35撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/6 6:35
舗装道路を👣👣
2023年07月06日 06:35撮影 by  iPhone 14, Apple
3
7/6 6:35
舗装道路を👣👣
井戸尾根コース方面へ
2023年07月06日 06:36撮影 by  iPhone 14, Apple
4
7/6 6:36
井戸尾根コース方面へ
登山道の始まり\(^o^)/
2023年07月06日 06:38撮影 by  iPhone 14, Apple
5
7/6 6:38
登山道の始まり\(^o^)/
まずは岩場
2023年07月06日 06:45撮影 by  iPhone 14, Apple
5
7/6 6:45
まずは岩場
2023年07月06日 06:46撮影 by  iPhone 14, Apple
4
7/6 6:46
ツツジ
2023年07月06日 06:49撮影 by  iPhone 14, Apple
4
7/6 6:49
ツツジ
青空が広がってきた😆
2023年07月06日 06:52撮影 by  iPhone 14, Apple
3
7/6 6:52
青空が広がってきた😆
山々が見え始めてきた😆
2023年07月06日 07:21撮影 by  iPhone 14, Apple
5
7/6 7:21
山々が見え始めてきた😆
やっと五合目🙄疲れた〜
ちょっと休憩しました
2023年07月06日 07:33撮影 by  iPhone 14, Apple
4
7/6 7:33
やっと五合目🙄疲れた〜
ちょっと休憩しました
さて頑張りますか💪けど実はここからが長かった😂
2023年07月06日 07:33撮影 by  iPhone 14, Apple
4
7/6 7:33
さて頑張りますか💪けど実はここからが長かった😂
まだ元気が良い旦那っち😄
2023年07月06日 08:14撮影 by  iPhone 14, Apple
6
7/6 8:14
まだ元気が良い旦那っち😄
粘土質滑らないように慎重に
2023年07月06日 08:20撮影 by  iPhone 14, Apple
4
7/6 8:20
粘土質滑らないように慎重に
六合目この辺で足の指がつって漢方飲んだけど効かない💦大ピンチ😱

もうひとつの栄養補給ゼリーを飲んだら良くなって一安心🥲
2023年07月06日 08:33撮影 by  iPhone 14, Apple
5
7/6 8:33
六合目この辺で足の指がつって漢方飲んだけど効かない💦大ピンチ😱

もうひとつの栄養補給ゼリーを飲んだら良くなって一安心🥲
青空と山がお出迎え
頑張って登らなきゃ😆
2023年07月06日 08:33撮影 by  iPhone 14, Apple
8
7/6 8:33
青空と山がお出迎え
頑張って登らなきゃ😆
2023年07月06日 08:34撮影 by  iPhone 14, Apple
6
7/6 8:34
シャクナゲ
2023年07月06日 09:13撮影 by  iPhone 14, Apple
8
7/6 9:13
シャクナゲ
樹林帯を抜けて振り返ると景色が綺麗✨
2023年07月06日 09:15撮影 by  iPhone 14, Apple
7
7/6 9:15
樹林帯を抜けて振り返ると景色が綺麗✨
いいお天気だけど暑い😅日焼け止めを塗り直す
2023年07月06日 09:20撮影 by  iPhone 14, Apple
6
7/6 9:20
いいお天気だけど暑い😅日焼け止めを塗り直す
ガレ場…苦手
2023年07月06日 09:21撮影 by  iPhone 14, Apple
6
7/6 9:21
ガレ場…苦手
いい景色だなぁ〜癒される☺️💓
2023年07月06日 09:23撮影 by  iPhone 14, Apple
6
7/6 9:23
いい景色だなぁ〜癒される☺️💓
ムラサキツリガネツツジ
2023年07月06日 09:28撮影 by  iPhone 14, Apple
6
7/6 9:28
ムラサキツリガネツツジ
どこまでも〜続く登山道〜🎶まだ着かない💦疲れたー
2023年07月06日 09:40撮影 by  iPhone 14, Apple
7
7/6 9:40
どこまでも〜続く登山道〜🎶まだ着かない💦疲れたー
2023年07月06日 09:41撮影 by  iPhone 14, Apple
4
7/6 9:41
名前が分からない😭
2023年07月06日 09:42撮影 by  iPhone 14, Apple
6
7/6 9:42
名前が分からない😭
谷川岳.平標山.仙ノ倉が見える
2023年07月06日 09:49撮影 by  iPhone 14, Apple
5
7/6 9:49
谷川岳.平標山.仙ノ倉が見える
谷川連邦がよく見えた
2023年07月06日 09:50撮影 by  iPhone 14, Apple
5
7/6 9:50
谷川連邦がよく見えた
2023年07月06日 09:52撮影 by  iPhone 14, Apple
4
7/6 9:52
市街地もよく見える👀
2023年07月06日 10:04撮影 by  iPhone 14, Apple
4
7/6 10:04
市街地もよく見える👀
階段
2023年07月06日 10:11撮影 by  iPhone 14, Apple
5
7/6 10:11
階段
頑張って登ってます😊
2023年07月06日 10:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/6 10:12
頑張って登ってます😊
ニッコウキスゲ
2023年07月06日 10:13撮影 by  iPhone 14, Apple
8
7/6 10:13
ニッコウキスゲ
八合目まできたー👐
2023年07月06日 10:15撮影 by  iPhone 14, Apple
7
7/6 10:15
八合目まできたー👐
ニッコウキスゲはこれからですね☺️
2023年07月06日 10:25撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/6 10:25
ニッコウキスゲはこれからですね☺️
つぼみ
2023年07月06日 10:26撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/6 10:26
つぼみ
綺麗☺️
2023年07月06日 10:26撮影 by  iPhone 14, Apple
6
7/6 10:26
綺麗☺️
リンドウ
2023年07月06日 10:29撮影 by  iPhone 14, Apple
3
7/6 10:29
リンドウ
ニセ巻機山 山頂😱まだここからアップダウンします😂
2023年07月06日 10:38撮影 by  iPhone 14, Apple
8
7/6 10:38
ニセ巻機山 山頂😱まだここからアップダウンします😂
本物の巻機山を目の前にして途方に暮れてる旦那っち(笑)
2023年07月06日 10:40撮影 by  iPhone 14, Apple
9
7/6 10:40
本物の巻機山を目の前にして途方に暮れてる旦那っち(笑)
2023年07月06日 10:47撮影 by  iPhone 14, Apple
5
7/6 10:47
ワタスゲ
2023年07月06日 10:49撮影 by  iPhone 14, Apple
5
7/6 10:49
ワタスゲ
咲いてます☺️
2023年07月06日 10:49撮影 by  iPhone 14, Apple
6
7/6 10:49
咲いてます☺️
避難小屋 トイレ🚻あります

水場も近くにあるそうですが行かなかったです💦
2023年07月06日 10:55撮影 by  iPhone 14, Apple
6
7/6 10:55
避難小屋 トイレ🚻あります

水場も近くにあるそうですが行かなかったです💦
名前がわからないです🥲
2023年07月06日 11:01撮影 by  iPhone 14, Apple
7
7/6 11:01
名前がわからないです🥲
ニセ巻機山を振り返って見る👀
2023年07月06日 11:02撮影 by  iPhone 14, Apple
5
7/6 11:02
ニセ巻機山を振り返って見る👀
ヨウラクツツジ…間違ってたらすみません🙇‍♀️
2023年07月06日 11:03撮影 by  iPhone 14, Apple
3
7/6 11:03
ヨウラクツツジ…間違ってたらすみません🙇‍♀️
巻機山は目前!頑張ろう💪
2023年07月06日 11:10撮影 by  iPhone 14, Apple
4
7/6 11:10
巻機山は目前!頑張ろう💪
いい景色☺️
2023年07月06日 11:11撮影 by  iPhone 14, Apple
8
7/6 11:11
いい景色☺️
このお花の名前もわからないです🥲
2023年07月06日 11:20撮影 by  iPhone 14, Apple
6
7/6 11:20
このお花の名前もわからないです🥲
疲れきってる旦那っち🙄頑張れ〜!
2023年07月06日 11:22撮影 by  iPhone 14, Apple
9
7/6 11:22
疲れきってる旦那っち🙄頑張れ〜!
分岐点まで来て巻機山方面へ
あともうひと踏ん張り!
2023年07月06日 11:34撮影 by  iPhone 14, Apple
6
7/6 11:34
分岐点まで来て巻機山方面へ
あともうひと踏ん張り!
巻機山が見えてきた🥰あと少しだぁ
2023年07月06日 11:38撮影 by  iPhone 14, Apple
11
7/6 11:38
巻機山が見えてきた🥰あと少しだぁ
巻機山山頂……えっ?これが⁉️と思ってしまいました。
2023年07月06日 11:46撮影 by  iPhone 14, Apple
11
7/6 11:46
巻機山山頂……えっ?これが⁉️と思ってしまいました。
2023年07月06日 11:54撮影 by  iPhone 14, Apple
5
7/6 11:54
下山します。
本当はこの先の牛ヶ岳と割引山に行く予定でしたが旦那っちの体力が限界になったので巻機山だけ踏みました。旦那っち頑張った💪
2023年07月06日 11:56撮影 by  iPhone 14, Apple
5
7/6 11:56
下山します。
本当はこの先の牛ヶ岳と割引山に行く予定でしたが旦那っちの体力が限界になったので巻機山だけ踏みました。旦那っち頑張った💪
顔みたい😄
2023年07月06日 12:01撮影 by  iPhone 14, Apple
12
7/6 12:01
顔みたい😄
2023年07月06日 12:05撮影 by  iPhone 14, Apple
5
7/6 12:05
井戸尾根分岐が昔は巻機山山頂だったそうです。
2023年07月06日 12:06撮影 by  iPhone 14, Apple
7
7/6 12:06
井戸尾根分岐が昔は巻機山山頂だったそうです。
なので記念にΣp📷ω・´)
2023年07月06日 12:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
7/6 12:07
なので記念にΣp📷ω・´)
お昼を食べたので下山します。
写メは撮り忘れました😭
2023年07月06日 12:59撮影 by  iPhone 14, Apple
8
7/6 12:59
お昼を食べたので下山します。
写メは撮り忘れました😭
楽チンな木道歩き🚶‍♀️
2023年07月06日 13:03撮影 by  iPhone 14, Apple
7
7/6 13:03
楽チンな木道歩き🚶‍♀️
滑るので注意⚠️
2023年07月06日 13:12撮影 by  iPhone 14, Apple
4
7/6 13:12
滑るので注意⚠️
やっと五合目まで下ってきたよー🥹地味に長い
2023年07月06日 15:18撮影 by  iPhone 14, Apple
4
7/6 15:18
やっと五合目まで下ってきたよー🥹地味に長い
あと少しで駐車場
2023年07月06日 16:29撮影 by  iPhone 14, Apple
4
7/6 16:29
あと少しで駐車場
無事に下山しました😭
おつかれ山でした
2023年07月06日 16:30撮影 by  iPhone 14, Apple
8
7/6 16:30
無事に下山しました😭
おつかれ山でした

感想

前から気になっていた巻機山のお天気予報が良かったので行ってきました🚗??

キツイ山だとは聞いてましたが確かに地味に登りキツイ…私は六合目辺りで足の指がつってしまい漢方を飲んでもつったのが治らず焦ってましたが栄養補給ゼリーを飲んだら良くなりそこから調子よく登り森林限界を抜けたら景色が綺麗で私は疲れが吹っ飛びましたが……
旦那っちは疲れがどんどん溜まっていってかなりお疲れのご様子。たしかに仕事明け2時間の仮眠で登ってたら疲れますよね🥹よく頑張った旦那っち

そして途中途中で咲くお花に癒されながら登り
ニッコウキスゲも少し咲いていましたがこれからですね☺️

ニセ巻機山まで行くとやっと本物の巻機山が目の前に‼️それがまた行くまでが下って登る…😂
巻機山に途中に避難小屋がありトイレもありました。

巻機山登頂して下山開始する頃には旦那っちの飲水が足りない💦ピーンチ
私も今日に限って余分に持ってきてない…
飲料水下山まで約4時間半
2人合わせて800ミリリットル……途中水場が
ちょっとそれた所にあったみたいだったけど
早く下山したいと言うので汲みに行かず800ミリリットルを分け合って無事下山しましたが飲料水は
多めに持っていく事を徹底しようと思いました😭

今回の登山は飲料水のありがたみと、なくなる恐怖を実感した登山になりました😱
この教訓を生かしこれからは飲料水に限らず少し多めに持って行こうと思います💦

長々読んで頂きありがとうございました☺️

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:304人

コメント

私もよくふくらはぎとかモモがつるんですよ。
やはり漢方飲んでも逆の足がつったりすることがよくありました。
1,2年前に発見したのが足がやばいなーと思いだしたら経口補水液を飲む
今のところこれ結構効き目あります。
今は昔と違って飲みやすい粉末状のものと水を常に持っていくようにしています。
是非お試しあれ
2023/7/8 8:03
ヒラさん

こんばんは😊
登山中、足がつるのツラいですよね🥲
粉末状の物もあるんですね✨️
薬局で探してみます。
教えて頂きありがとうございます😊


2023/7/8 22:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら