記録ID: 568484
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
丹沢
ちょっと歩きすぎた丹沢で元旦登山(大倉~塔ノ岳・丹沢山~蛭ヶ岳ピストン)
2015年01月01日(木) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:33
- 距離
- 21.4km
- 登り
- 1,504m
- 下り
- 2,244m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:16
- 休憩
- 2:17
- 合計
- 13:33
距離 21.4km
登り 1,504m
下り 2,245m
15:42
ゴール地点
帰りの塔ノ岳からの下りのルート雪でGPSが乱れています。
天候 | 晴れのち雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
仮眠すべく12時半ぐらいに到着しましたが、2年前と同様に市営駐車場は閉鎖されていました。仮眠後2時に見たところ空いてました。1時半ぐらいに開くんでしょうか。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
(大倉~塔ノ岳) 普段は危険箇所はありませんが、帰り大雪が降り、とても滑りやすくなっていました。降雪直後は要注意です。 (塔ノ岳~丹沢山)凍結箇所が多いですが、斜面がなくアイゼンなしでも大丈夫でした。 (丹沢山~蛭ヶ岳)凍結箇所多く、軽アイゼンがあった方がいいです。 |
写真
感想
今年の元旦登山は2年ぶりの丹沢。2年前は丹沢山まででしたが、今年は頑張って蛭ヶ岳まで行ってきました。
残念ながら初日の出は見えず、富士山が見えたのも朝方だけと、正月からドMなハイキングでした。
ちょっと自分には体力的に厳しかったようで、帰りの滑りやすい雪道もあってとても疲れました~。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1102人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する