ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5688426
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山(日影沢から蛇滝を経由) & 藤沢えびね やまゆり園

2023年07月11日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.1km
登り
433m
下り
416m

コースタイム

◆2023年7月11日(火) 高尾山(日影沢から蛇滝経由で周回)
日影沢P -(21分)- 蛇滝橋 -(43分)- 霞台園地 -(37分)- 高尾山 -(46分)- 日影沢P
天候 ◆2023年7月11日(火) 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆日影沢林道口駐車場
 https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-4927
コース状況/
危険箇所等
◆東京都 高尾ビジターセンター
 https://www.ces-net.jp/takao
◆登山届
 ・日影沢林道入口に登山ポストがあります
 ・Compass  https://www.mt-compass.com/
その他周辺情報 ◆藤沢えびね やまゆり園(神奈川県藤沢市遠藤4580)
 https://satochi-satoyama.jimdofree.com/
 入園口から少々離れていますが無料駐車場がいくつか別れてありました
 路面は舗装されてなく空き地が駐車場として活用されているようでした
 (個人の感想です)
日影沢に車を停め炎熱の516
号線を蛇滝へ向かいます。
車道脇で見かけたヤマユリ
46
日影沢に車を停め炎熱の516
号線を蛇滝へ向かいます。
車道脇で見かけたヤマユリ
ホタルブクロ
日影を選んで車道を歩いて
いるところで発見しました。
32
ホタルブクロ
日影を選んで車道を歩いて
いるところで発見しました。
峰尾豆腐店近くで猫を発見

ふくよかでなによりです。
55
峰尾豆腐店近くで猫を発見

ふくよかでなによりです。
圏央道と朝から灼熱の太陽
ここから蛇滝への道は沢沿い
で涼しく歩けました。
14
圏央道と朝から灼熱の太陽
ここから蛇滝への道は沢沿い
で涼しく歩けました。
蛇滝 
イワタバコ
39
蛇滝 
イワタバコ
蛇滝
イワタバコ
蛇滝をあとにして霞台園地を
目指して登っていきます。
36
蛇滝をあとにして霞台園地を
目指して登っていきます。
樹林帯は涼しく車道歩きを先
にしておいて良かったです。
36
樹林帯は涼しく車道歩きを先
にしておいて良かったです。
お日様を遮るものがないと
辛いと思う霞台園地に到着
12
お日様を遮るものがないと
辛いと思う霞台園地に到着
いつも楽しませて
もらっています。
40
いつも楽しませて
もらっています。
レンゲショウマを探しま
したが発見にいたらず。
19
レンゲショウマを探しま
したが発見にいたらず。
山頂近くまできたときに
一輪咲いていました。
55
山頂近くまできたときに
一輪咲いていました。
高尾山山頂は青空だったので
富士山は? 
38
高尾山山頂は青空だったので
富士山は? 
富士山は薄っすらでしたが
見ることができました。
36
富士山は薄っすらでしたが
見ることができました。
主峰・蛭ヶ岳を筆頭に
丹沢山塊も見えました。
29
主峰・蛭ヶ岳を筆頭に
丹沢山塊も見えました。
「これより先は奥高尾です」
の案内板を右手に行きます。
12
「これより先は奥高尾です」
の案内板を右手に行きます。
右上からきて左下へ向かって
作業道を下ります。
12
右上からきて左下へ向かって
作業道を下ります。
丸太橋を渡り林道を日影沢に
向かいます。
12
丸太橋を渡り林道を日影沢に
向かいます。
日影沢から帰路、峰尾豆腐店
でお買い物をします。
17
日影沢から帰路、峰尾豆腐店
でお買い物をします。
高尾山・猫手拭いも購入
収益は猫の保護活動に充てら
れるそうです。
50
高尾山・猫手拭いも購入
収益は猫の保護活動に充てら
れるそうです。
圏央道・厚木PAで小休止
藤沢えびねやまゆり園に
このあと向かいます。
43
圏央道・厚木PAで小休止
藤沢えびねやまゆり園に
このあと向かいます。
藤沢えびね やまゆり園
案内に従い圏央道・海老名IC
で降り下道で来ました。
11
藤沢えびね やまゆり園
案内に従い圏央道・海老名IC
で降り下道で来ました。
ヤブミョウガ
入園の際、携帯蚊取り線香が
1人ずつに貸与されました。
23
ヤブミョウガ
入園の際、携帯蚊取り線香が
1人ずつに貸与されました。
カワラナデシコ
地元の方々による手作り感
溢れる花の公園です。
45
カワラナデシコ
地元の方々による手作り感
溢れる花の公園です。
オニユリ
夏のたぎる暑さをいやという
ほど感じさせる花です。
37
オニユリ
夏のたぎる暑さをいやという
ほど感じさせる花です。
ノカンゾウ
あまりの暑さのせいか虫も
いませんでした。
34
ノカンゾウ
あまりの暑さのせいか虫も
いませんでした。
キキョウ
涼しげな色合いでたくさん
咲いていました。
36
キキョウ
涼しげな色合いでたくさん
咲いていました。
シュウカイドウ
日の当たり方が絶妙で
一層綺麗でした。
30
シュウカイドウ
日の当たり方が絶妙で
一層綺麗でした。
ヤマユリ

神奈川県の県花
31
ヤマユリ

神奈川県の県花
レンゲショウマ
例年、高尾山より早く
開花しています。
67
レンゲショウマ
例年、高尾山より早く
開花しています。
レンゲショウマ
自宅から近いところで見れる
のはありがたいです。
53
レンゲショウマ
自宅から近いところで見れる
のはありがたいです。
レンゲショウマ
この花を見ると本格的な
夏の到来を感じます。
46
レンゲショウマ
この花を見ると本格的な
夏の到来を感じます。

感想

レンゲショウマとイワタバコを目当てに高尾山へ。
梅雨明け・・・かのような暑さが連日続いているので、
気持ち早めに出かけることにした。
(結果、30℃を超える前に下山できた)

今回、下りでは通ったことがあるけれど、
登りで使うのは初めてのコースを進む。
高尾山は木陰の道を歩けるので
この季節にしては、本当に快適な山行。

イワタバコはあるにはあったけれど、
咲き始めなのか、終わりなのか?と思っていたら
パアッと咲いているのを見つけて嬉しくなる。

前回の様子から、レンゲショウマの方は咲いているだろう、
と思いきや、まだまだ蕾が固く丸いまま!
・・・来週あたりが見頃なのだろう・・・残念。

それでも青空の下を歩けるのだから、と気を取り直し山頂へ。
すると、前回はガスの中だった富士山が雲を被っていたけれど望めた!
これはラッキー☆

下山も初めてのルートだったけれど、木陰で、しかも沢沿い。
とても涼しく感じれられた。
一か所、日の照りつけるところがあり、
森林限界を超えた、高山の照りつけを思い出すにつけ、
高尾山は本当にありがたいとしみじみ。

下山後、「するさしの豆腐」で、おからドーナツをゲット、
厚木PAにで小休憩し、
藤沢市内の「えびね・やまゆり園」に立ち寄り、
レンゲショウマを眺められて満足。

8月の山歩きをパスしようと思っていたけれど、
本日のルートであれば、真夏でも歩けるのでは?
と・・・期待。

備忘録:600mlペットボトル麦茶が空に。
    予備の水筒(水300ml)は手つかず。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:705人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら