記録ID: 5692582
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
雨の日だって歩きたい!サクッと三浦半島・大楠山へ
2023年07月09日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:44
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 342m
- 下り
- 345m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:35
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 2:45
距離 7.0km
登り 342m
下り 345m
12:20
ゴール地点
天候 | 小雨のち曇り 蒸し暑く、風が吹くと心地よいですが、山頂では強風。 帽子が飛ばされました(^^;; |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
各最寄- JR 東京8:05-8:39戸塚8:40-8:58逗子 京急バス 逗子駅BS9:03-9:26前田橋BS[380円] <帰り> 京急バス 前田橋BS12:24-12:53逗子駅BS[380円] JR 逗子14:12-14:31戸塚14:40-15:19新宿-各最寄 ※JR逗子駅東口の2番乗り場からバス乗車 [逗5or6]長井行きor横須賀市民病院行きor佐島マリーナ行き 1時間に5~6本のバスが出ているので、とても便利です。ただし、混み合う道を通るため、時刻表より時間がかかります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前田橋バス停から、標識に沿って前田川遊歩道へ。 川に沿って遊歩道があり、すごく楽しい道。 (ただし、水量の多い時期は飛び石が沈み通行できないそうです。) 登山道は「関東ふれあいの道」になっており、良く整備されていますが、ぬかるみがひどい箇所と、滑りやすい石が連続する場所があります。 梅雨時期の低山なのに、短時間で20人程のハイカーさんとスライド。 人気の山なのですね^^ 【トイレ情報】 正行院トイレ・大楠山レーダ雨量観測所横広場トイレ ※山頂の売店が営業しておらず、トイレも使用不可 |
その他周辺情報 | 「さかな食堂」 逗子駅前の美味しい魚料理のお店。 昼の部ラストオーダーが14時のようですが、それまではゆっくり飲んで食べられます。おつまみも定食もオススメ👍 https://tabelog.com/kanagawa/A1406/A140602/14063721/table/ |
写真
感想
関東百名山や神奈川県の山に入っている大楠山(おおぐすやま)に行って来ました。
三浦半島最高峰(242m)の大楠山。
お天気が良ければ山頂からは三浦半島を見渡せるのはもちろん、
伊豆半島、富士山、箱根連山、大島、房総半島と360度の一大パノラマがひろがります。
朝の移動中は太陽が出ていて暑くなりそうないい天気のはずでしたが💦
JR横須賀線逗子駅から京急バスは2番の乗り場から前田橋バス停で下車して〜
前田川でマイナスイオンを浴びた後は、山頂へと距離は短いですが、
傾斜は以外と急なので、結構ハードです。
ここ大楠山ハイキングコースはとっても人気のある山でした。
akoちゃん、ご案内ありがとうございました。
いい山なのでまた快晴の日に行きたいです。昼の部のビール最高でした🥂
雨の日だってどこかの山へ行きたいよね。
三浦半島の大楠山なら下山後に美味しい魚を食べられるよねって、逗子駅へ降り立った2人。
朝は晴れそうな感じだったのに、歩き始めたら小雨💦
でも樹々が傘がわりで雨脚を遮ってくれ、濡れずに山頂に到着!
山頂は広くって、晴れた日なら景色も良いんだろうな。
サクッと下山して、お目当のお魚を食べに逗子駅へ。
昼間っから飲むビールってなんでこんなに美味いんだろ👍
雨の日でもどこかの山を歩きたい!
そんな気持ち分かるでしょ〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:825人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
房総・三浦 [日帰り]
JR衣笠駅から阿部倉登山口経て大楠山、帰路は前田橋ルートで下山し京急バス前田川よりJR逗子駅に。
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
「飲むなら逗子のさかな食堂だよね、アコちゃん」(うんうん)
”シュポッ”「いい音だわ ウフフ♬」(笑顔のマーマさん)
次回は夏空、秋晴れの360度パノラマビューを期待しとるけんネ。
おや、アコネさんは赤色で、マーマさんは白色の帽子。
紅白ペアって縁起がいいね。
ーーー9日の出来事ーーー
9日、滋賀は天気悪くて洗濯物が乾かんがな。
乾燥しにいつものコインランドリーへ行ったんです。
扉を開けたら、中に忘れ物が一つ。ん?
靴下かと思ったら、「ややや、やば〜〜〜」女性用の下着でした。
幸いにもスタッフの方(女性)がおられたので取り出してもらったです。
梅雨時期でも元気にご挨拶するがよ🐯
雨だってどっか行きたいよねって、マーマさんと比較的近い三浦半島の大楠山に行ってきました♪
山歩きより、ビールが目的だったりするんですが(笑
逗子はお魚が美味しいので、当然お魚料理🐟
マーマさんはいつもの笑顔で、ウフフって笑いながらグビグビ飲んでましたよ☺️
紅白ペアは酒飲みペアでもあります👍
コインランドリーで女性用の下着💦💦
「やっばぁ〜〜😨」そりゃびっくりするがや💦
女性スタッフさんが居て良かったね👍
洗濯物も乾かない梅雨。早く開けて欲しいですね^^
お疲れ様でした🍀
雨だって歩きたい!大楠山はakoちゃんに計画してもらいました。
こんなに近くにいい山あるんですネ😊
なんせ海の町、三浦半島最高峰なんです。
海岸通りを歩きたかったのと!
昼の部のビール🥂と🐡がお目当て😊
ここはお気に入りの山になってしまいました。
寅さんのコインランドリー事件。。。困る事もあるんですネ。
無事に解決して良かったです😁
三浦へようこそ〜😊
前田川ルート、楽しいよね♪
春にはニリンソウがいっぱい咲くよ🌸
雨の中、お疲れさまでした。
秋に咲く花も可愛いので、次にいらっしゃる時にはお声かけくださいね😊
美味しいお魚食べに、また来てね🍀
makkysちゃんの地元、三浦半島へお邪魔させていただきましたよ♪
いろんなルートがあるようですが、この時期草が生い茂るルートは避けたいと、前田川をピストンしました✌️
前田川めっちゃいいね✨秘密基地みたいで楽し過ぎる♪また行こうって思っちゃった!
ニリンソウの時期に再訪しよう👍
雨で景色は全く見えなかったけれど、美味しいお魚も食べられたし、またまた三浦の魅力再発見よ✨
秋の花も気になる!その時期にご一緒させて下さいね☺️
よろしく〜💕
makkysさんの三浦半島っていい所ですね。
海の見える町、お山も大楠山!最高✨
他にもお山もあるみたい。
こんなに都心からも近くにあったなんて💦
前田川ルートってウキウキ、秘密基地みたいです。
次回は快晴の日を狙って🐡食べに行きたいです😋
よろしくお願いしま〜す🙇♀️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する