三百名山61座目:国見岳〜日本一の秘宝を求めて〜
- GPS
- 09:20
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,211m
- 下り
- 1,211m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
保戸島帰還後は暫く悪天のため
宮崎のダム巡りに勤しみ旅は熊本県に突入。
県最高峰の三百名山・国見岳に挑む。
平家山登山口より入山。
スタート早々に白骨死体を発見😨
これは鹿かな?頭と背骨だけだと蛇に見える。
RPGにこういうボスよくいるよね🐍
沢沿いから尾根に向かって登ると伐採地帯があり
南方面の展望が効き国見岳を構成する様々なピークを楽しめる。
平家山→後平家山と稜線を進むとそれぞれの樹林帯に
新緑・倒木・青空が混じり様々な表情を見せてくれる。
なんか景色無くても結構楽しいぞ!?
山頂に近づくにつれ登山道は平坦気味に。
冬季大山以来の標高1700m台でかなり涼しい🥶
登山道はあまり整備されてない荒廃した感じに。
倒木も多く大台ヶ原のような雰囲気を漂わせる。
想定より早く昼前に山頂に到着。
シンボルとなる祠が建っている印象だったがなんと倒壊していた。
昨年の台風で被害を受けたとのこと。
近々治るだろうしある意味レアな光景かも?
そして山頂の眺望はバツグン!
春霞で遠方は利きづらいものの
北方には阿蘇山、東北には祖母山。
南方には霧島連山、西方には雲仙・・・は見えなかったが
視界は360°開ける周囲に九州の名峰が取り囲む。
なるほど、確かに「国見岳」だ!
ヤマメシを楽しんでいると
道中で追い抜いた登山グループ到着。
随分時間かけて登ってきたなぁと話を伺うと
読図講習会を行っていた模様。
折角なので下山時に俺も参加させてもらった。
紙地図を貰い国見岳にある川辺川源流を探す!
だがコンパスを持ってないので実情らメンバーに着いていくだけw
チェックポイント毎に目的地に合わせてコンパスを置き
ダイヤルのNを磁北線に合わせる整置を繰り返しながら進んでいく。
ほかにもV字谷や特徴的な地形を
地図上で覚えおくと迷いづらいらしい。
なるほど、これは確かに時間かかるわ😨
整地を繰り返して辿り着いた川辺川源流。
水力は少ないが冷えててクリーンでメチャクチャウマイ!!
運転用ボトルにフルチャージさせてもらった。
その後も読図の知識を深めつつ最後までメンバーに付き合い下山。
なかなか面白かったし勉強になった。
たまには文明の利器を使わず山に入ってみるのも面白いかもな?
三百名山61座目・踏破!
★ルートレビュー★
難易度:D
序盤に渡渉が二回入るものの川幅は狭く簡単。
道中も整備された歩きやすい登山道が続いている
一般的な難易度となっています。
体力度:C
標高1739m 累積標高差1261m 時間9:20 距離14.8km
距離標高差共に多く中級者向けではありますが
稜線区間の勾配が緩やかで非常に歩きやすく
体感的には短く感じる登山道です。
展望:D
稜線に入る直前の急登区間に夫婦山方面の稜線と山頂が見え、
あとは山頂にのみ360°展望があり阿蘇山、祖母山、霧島山、
市房山、尾鈴山など九州中南部の名山を眺めることができます。
総評:D
景色的な見所はほぼ山頂のみと言っていい頂。
樹林帯も倒木と新緑が入り混じる独特な雰囲気を楽しめます。
そして獣道の先にある川辺川源流の水はとても美味しいため
これを飲みに行くだけでも価値のある山です。
★ルートレビューリスト(三百名山)
https://wp.me/PcUql6-1ar
★Youtube
https://www.youtube.com/channel/UCLUg39_QesgFceFL_ECKLUw
★百名山登山記ブログ
http://furaiki.xsrv.jp/
★Instagram
https://www.instagram.com/sugiharaittyou/?hl=ja
★facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100005597318721
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する