ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5696035
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

【猛暑】笠間アルプス【ドM】

2023年07月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:52
距離
17.6km
登り
983m
下り
995m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:05
休憩
0:43
合計
4:48
9:21
73
10:34
10:41
13
10:53
10:54
6
11:00
11:00
13
11:13
11:13
14
11:27
11:27
19
11:46
11:46
6
11:53
11:53
3
11:56
11:56
7
12:03
12:10
5
12:15
12:39
10
12:49
12:50
20
13:10
13:12
0
13:12
13:12
10
13:22
13:22
4
13:26
13:26
5
13:31
13:31
7
13:38
13:40
14
13:54
13:57
16
14:14
天候 晴れ☀️

9時半頃、福原駅付近で32度。
10時頃、吾国山登山道で28度。12時頃まではずっと28度。
13時頃、団子石峠付近で30度。
13時半頃、愛宕山付近で34度😩

朝イチのロード歩きは風がありましたが、その後は無風。
愛宕山から岩間駅の間は日陰が全くなく、暑かった🥵
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
Eco 岩間駅前第2をお借りしました🙇 1日300円。前払いでチケットをダッシュボードに置くタイプです。小銭のみの受け入れで、しかも硬貨判定が渋く、支払いだけで一苦労😩

岩間駅8時40分発〜福原駅9時17分着で移動。笠間アルプスを縦走して岩間駅まで戻ります。
コース状況/
危険箇所等
最初3キロ、最後1キロ程、ロード歩きになります。
看板が至るところにあるので、普通は迷わないと思います。(アホなわたくしは2回道間違いしました😅)

粘土質の直登路が多く、下りは結構滑ります。
ブヨ、アブは沢山!😩 mont-bellのバグループネットが大活躍でした😁 ただ、風通しが悪いので暑い🥵
最近ビールっ腹に拍車がかかるメタボなわたくし。
サウナで絞ってこようと家を出たものの、サウナ代をケチったわたくしは、笠間アルプスへ(笑)

この時点で気温32度(笑)
直射日光もキツく、超序盤のロード歩きで500ペットボトルを飲み切ってしまいます😅

一座目の吾国山を望む。青々とした田んぼが綺麗です😊
2023年07月10日 09:38撮影 by  SC-55B, samsung
18
7/10 9:38
最近ビールっ腹に拍車がかかるメタボなわたくし。
サウナで絞ってこようと家を出たものの、サウナ代をケチったわたくしは、笠間アルプスへ(笑)

この時点で気温32度(笑)
直射日光もキツく、超序盤のロード歩きで500ペットボトルを飲み切ってしまいます😅

一座目の吾国山を望む。青々とした田んぼが綺麗です😊
もう既に暑さで頭がクラクラ😵🌀

青いガクアジサイを見つけ、涼を取ります😅
2023年07月10日 09:52撮影 by  SC-55B, samsung
22
7/10 9:52
もう既に暑さで頭がクラクラ😵🌀

青いガクアジサイを見つけ、涼を取ります😅
吾国山山頂に到着😄
山頂にはギボウシが沢山咲いていました。
2023年07月10日 10:38撮影 by  SC-55B, samsung
13
7/10 10:38
吾国山山頂に到着😄
山頂にはギボウシが沢山咲いていました。
今日もファンクラブ会員のコバエやブヨたちに歓迎されながらの山行です😊
「据え膳食わぬは男の恥」が座右の銘の手の早い、口が半開きのわたくし。早速ファンを食います(笑)

吾国山山頂から、雨巻山方面を望む。
2023年07月10日 10:39撮影 by  SC-55B, samsung
17
7/10 10:39
今日もファンクラブ会員のコバエやブヨたちに歓迎されながらの山行です😊
「据え膳食わぬは男の恥」が座右の銘の手の早い、口が半開きのわたくし。早速ファンを食います(笑)

吾国山山頂から、雨巻山方面を望む。
いつも腹ペコのわたくし。収穫には早いトウモロコシを見つけます(笑)
マムシと取り合いになって、早食いしてしまったわたくしは、タラコくちびるになってしまいます😂
2023年07月10日 10:48撮影 by  SC-55B, samsung
13
7/10 10:48
いつも腹ペコのわたくし。収穫には早いトウモロコシを見つけます(笑)
マムシと取り合いになって、早食いしてしまったわたくしは、タラコくちびるになってしまいます😂
本日の最高峰、難台山に到着😤

とうとう、自分の汗で登山靴がガッポガッポいい始めました(笑)
夏の風物詩ですね〜😂
2023年07月10日 11:45撮影 by  SC-55B, samsung
15
7/10 11:45
本日の最高峰、難台山に到着😤

とうとう、自分の汗で登山靴がガッポガッポいい始めました(笑)
夏の風物詩ですね〜😂
大福山に到着😤

とりあえず大福食っとくか(笑)
2023年07月10日 12:07撮影 by  SC-55B, samsung
25
7/10 12:07
大福山に到着😤

とりあえず大福食っとくか(笑)
団子山に到着😤

山頂標無いけど、団子食っとくか(笑)
2023年07月10日 12:40撮影 by  SC-55B, samsung
18
7/10 12:40
団子山に到着😤

山頂標無いけど、団子食っとくか(笑)
団子石に到着😤
もう一本、団子食っとくか(笑)

大福、団子ってきたら、次はおはぎでしょ!😤
2023年07月10日 12:47撮影 by  SC-55B, samsung
21
7/10 12:47
団子石に到着😤
もう一本、団子食っとくか(笑)

大福、団子ってきたら、次はおはぎでしょ!😤
これって確かおはぎって読むんだよね?😤
正直、誰かにあげたかったんだけど、誰も居ないし、とりあえずおはぎ2つ食っとくか(笑)

結局、絞るはずが、食べ過ぎて山行前より成長しちゃいました!😂
2023年07月10日 13:09撮影 by  SC-55B, samsung
22
7/10 13:09
これって確かおはぎって読むんだよね?😤
正直、誰かにあげたかったんだけど、誰も居ないし、とりあえずおはぎ2つ食っとくか(笑)

結局、絞るはずが、食べ過ぎて山行前より成長しちゃいました!😂
最後のピーク、愛宕山から下山します。
足元がおぼつかないご老体のわたくし。本日の核心部、ヘルメット必須の314段の急階段を何とか滑落せずに降ります😅
2023年07月10日 13:41撮影 by  SC-55B, samsung
14
7/10 13:41
最後のピーク、愛宕山から下山します。
足元がおぼつかないご老体のわたくし。本日の核心部、ヘルメット必須の314段の急階段を何とか滑落せずに降ります😅
愛宕神社の上の飯綱神社には、悪態まつりなる奇祭があるそうです😁
変態なら優勝できる気がするんだけどな〜(笑)

悪態にいつもK.O.されているわたくしは、家内に出場を勧めることにします😂
2023年07月10日 13:39撮影 by  SC-55B, samsung
12
7/10 13:39
愛宕神社の上の飯綱神社には、悪態まつりなる奇祭があるそうです😁
変態なら優勝できる気がするんだけどな〜(笑)

悪態にいつもK.O.されているわたくしは、家内に出場を勧めることにします😂

感想

本日の天気は、土日に引き続いて微妙な予報。
雷に撃たれる気がしてならない、日頃の行いの悪いドMのわたくしは、高山を避け、熱中症必至の低山へ修行しに行って参りました(笑)

1ヶ月前に山行されたkammmyさんから、クソ暑い笠間アルプスをお勧めして頂きました😁
無心で歩けば暑くないと聞き、そんなことは当然無理な邪念たっぷりのわたくし、暑さにやられそうになりながらドM道に磨きをかけます😤

福原駅より山行開始しますが、既に32度(笑)
なるべく直射日光を避けて歩きますが、ザックに着けた温度計が40度を越えて、ウェアも既にびちょびちょ😵
3.5リットル担いできた飲料水に不安が募ります😅

その後は、いつも通りわたくしのファンたちにファンサービスを行い、朝露が無いのにも関わらず登山靴が自分の汗で浸水します。
登山靴をガッポガッポ言わせながら歩きます😂

普段は山行中に食べたりすることはあまり無いのですが、本日は美味しそうなピークがあったので、久しぶりの和菓子をたっぷり堪能しました😚

猛暑で達成できるか不安の山行でしたが、特に具合が悪くなることもなく歩くことができました。
ただ、あまりの滝汗にウェア類が山行途中で腐敗(笑)を開始し、ドブ臭を放つわたくしは平日の人の少なさに安堵するのでした😅


p.s. ちなみに団子山の山頂標が見当たらなくて20分もウロウロしていたのは内緒の話です😂

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:370人

コメント

Q太郎さん、この季節、この時間帯に低山路を18kmとは…💧。しかもこの暑さの中でたくさん食べてるし🤯。ドMとかの範疇を超えて、体力も気力も食欲も怪物級です🙌🎌🙌。
でもおはぎ美味そう🤤!
ネタの為に団子+おはぎを買っとくサービス精神がステキ👍。
2023/7/11 7:02
風太郎さん、こんにちは😄

風太郎さんの猛暑レコ見て、わたくしも頑張らないとな〜😤と重い腰を上げて行って参りました😅
あんなに暑かったのに4人も縦走されていて、しかもその一人は70〜80代の方!😲
その丈夫な御体に惚れ惚れしました😚

ベタなネタの仕込み、お褒め頂いてありがとうございます😅
本当のところ、おはぎは満腹で食べられなくて、今食べてます(笑)
2023/7/11 7:34
Q太郎さん こんにちは。

それはダメですよ〜タブー犯しましたね😱
ファンに手を出しちゃダメです!ましてや食っちゃうなんて😆
反省してください!
それにこんな暑いのに😵
一万人プールをおすすめしますよ😁
次回は一万人プールに行ってね😆
おはぎいいなぁ😃
今度持ってきてください😅
笠間アルプスもモンゴルサウナ状態だったと思うので、目的は達成できてますよ👍(サウナ代)
2023/7/11 7:21
めいこ@meinekoさん、こんにちは😄

ファン食い、反省します! m(_ _;m)三(m;_ _)m
すぐ吐き出しましたけど😅
今後は好感度(加齢臭)落ちないように行動しますね〜(笑)

いや〜、モンゴルサウナ、ヤバかったです😅
下向くと帽子のつばから汗がポタポタ滴るし、どんどん水が無くなるし、沢があったら飛び込みたかったです。
エスケープできそうな林道がいくつかありましたが、日陰がなくアスファルトからの照り返しも凄くて逆に危険そうでした😵

実は万プー、来週行くことになっているんです😆
警察に通報されないよう、慎ましく一日過ごす予定です(笑)

おはぎオッケーです😁👍️
怪しい信用のおけないわたくし、もちろん銀座の老舗の高級おはぎをご用意致しますね(笑)
2023/7/11 8:01
笠間アルプスお疲れさま〜

昨日は外で立ってるだけでも汗が吹き出すような気温のなか、よくあるき通せましたね😨死んじゃいますよ💦
あのアップダウン想像しただけでムリムリ😱
和菓子の3連発、仕込みは十分ですね😆
あの暑さでおはぎ食えないっすよ(笑)
2023/7/11 8:12
まどかさん、こんにちは😄

山行開始1時間くらいは、あまりの暑さに激しく後悔しましたよ😅
その後は登りが一段落ついて、すれ違う方もちらほら出始めたので、歩き通すことができました😁

ヤマッパーみたいで恥ずかしかったですけど、ネタ仕込んじゃいました😅
一発目の塩大福、塩気が程よくて腹持ちも良く、行動食に良い感じでした😊
2023/7/11 9:14
Q太郎さん こんばんは♪

猛暑の中、ご苦労様です😄

この仕込みは完璧ですね😁
勉強になります(笑)

月末に白馬行く予定なので、自分も🐴用意しないと🤪

2023/7/11 23:39
_Daisukeさん、こんばんは😄 白馬の王子がやって参りました(キリッ

さらりと爆笑必至のオチを残して行かれますね(笑)
勉強になります😂

白馬良いなぁ😍 きっとすんばらしい絶景が望めるんでしょうね〜
🐴楽しみにしてます(そこか?😂
2023/7/11 23:59
本当に和菓子持参で行ってるじゃないですかぁ😆😆😆
猛暑の中、和菓子食べまくり…さすがです!!
律儀に団子石でも追い団子…笑
本当この時期の低山はサウナですよね
いゃー朝から笑わせてもらいました😊

下山後の日帰り温泉で体重はかったら1.5キロ減ってて「やったー!!」なんて思ってましたが、帰りの車ではしっかりセブンの焼き鳥をサイダーで流し込み…
帰宅後は友人に飲みに誘われビールを爆飲み…
しっかり消費したカロリーを取り戻しました☺️
2023/7/12 6:25
kammmyさん、こんにちは😄

お友達の超ドMさ加減を知りたくて、つい、遊びに行っちゃいました😅
序盤のお日さまカンカン照りのロード歩き、暑さを克服するべく無心で歩いていると意識が遠のく(笑)

笠間アルプス、この時期にノリで行っちゃうと命の危険がありそうなスリリングなお山たちでした😂
崖と痩せ尾根意外にこんな危ない山があるとは…勉強になりました!😅

塩大福2個、団子3本、おはぎ2個、当然全部食べられませんでしたが、山行中にも関わらず登山前より成長ちしゃったのが分かりました😅

kammmyさん1.5キロも減量に成功したんですか😲 スゴい!
そりゃ〜髪から汗が滴るわけだ😅
サウナ後のサイダーとビールは最高ですよね〜😄
2023/7/12 9:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
岩間駅−福原駅ハイキングコース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら