ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5707652
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

尾瀬ヶ原〜至仏山

2023年07月14日(金) ~ 2023年07月15日(土)
情報量の目安: A
都道府県 福島県 群馬県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
13:05
距離
20.1km
登り
876m
下り
855m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:24
休憩
0:54
合計
5:18
距離 12.4km 登り 18m 下り 199m
10:44
20
11:04
1
11:05
73
12:18
1
12:19
12:20
4
12:24
9
12:33
5
12:38
13:00
1
13:01
13:02
11
13:13
13:18
0
13:18
13:20
4
13:24
36
14:00
14:01
12
14:13
14:17
10
14:27
14:28
6
14:34
19
14:53
15:06
10
15:16
14
15:30
15:34
6
15:40
22
2日目
山行
7:08
休憩
0:34
合計
7:42
距離 7.7km 登り 861m 下り 676m
5:32
0
5:32
5:35
3
5:38
183
8:41
8:49
23
9:12
9:34
78
10:52
44
11:36
5
11:41
11:42
27
12:09
64
13:13
1
13:14
ゴール地点
岩がツルツル滑って難儀した。
天候 初日:小雨、曇
2日目:雨、曇、晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
上毛高原駅〜尾瀬戸倉(関越交通路線バス)
尾瀬戸倉〜鳩待峠(関越交通乗合バス)
コース状況/
危険箇所等
「山と高原地図」の付属冊子には、”蛇紋岩は濡れるとヌルヌル滑る”というような記載があるが、乾いていてもかなり滑って厄介。
その他周辺情報 上毛高原駅の周辺に銭湯はない。飲食店も少ない。おそらく、駅ナカの2軒と、駅の斜向かいのそば屋のみで、駅ナカのうち片方は17時には閉店してしまう。もう片方は不明。
鳩待峠のお土産屋さんと、上毛高原駅近くのお土産屋さんで、日本酒の水芭蕉が購入できる。前者では大吟醸が手に入らなかったので後者で手に入れた。こちらも17時には閉店。
初日は鳩待峠〜山ノ鼻〜竜宮十字路〜山ノ鼻。
鳩待峠から山ノ鼻に至る道の途中で、テンマ沢を過ぎたところ。地図には水芭蕉の群生地と書いてある。特徴的な葉の植物がそれか?(花の時期はとうに過ぎているが)
2023年07月14日 11:52撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/14 11:52
初日は鳩待峠〜山ノ鼻〜竜宮十字路〜山ノ鼻。
鳩待峠から山ノ鼻に至る道の途中で、テンマ沢を過ぎたところ。地図には水芭蕉の群生地と書いてある。特徴的な葉の植物がそれか?(花の時期はとうに過ぎているが)
岩の上に根が乗ってる図
2023年07月14日 11:58撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/14 11:58
岩の上に根が乗ってる図
手で触れてるけど、摘んではいません。念のため。
この花はたしか火打山でも見た。オニユリだっけと思っていたが、他の人に聞いてみると「クルマユリかも」とのことだった。葉の違いで見分けられるという。
2023年07月14日 12:07撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/14 12:07
手で触れてるけど、摘んではいません。念のため。
この花はたしか火打山でも見た。オニユリだっけと思っていたが、他の人に聞いてみると「クルマユリかも」とのことだった。葉の違いで見分けられるという。
ヒオウギアヤメと思われる。トンボとハチもいる。
2023年07月14日 13:18撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/14 13:18
ヒオウギアヤメと思われる。トンボとハチもいる。
山ノ鼻で人々がくつろいでいるところに鹿がやってきた。
団体さんを率いるガイドさんが話しているのを横から聞いたところによると、1980年代には尾瀬に鹿はいなかったらしい。どこからか移り住んできて定着してしまった、花を食べてしまう、というような話であった。
2023年07月14日 13:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/14 13:20
山ノ鼻で人々がくつろいでいるところに鹿がやってきた。
団体さんを率いるガイドさんが話しているのを横から聞いたところによると、1980年代には尾瀬に鹿はいなかったらしい。どこからか移り住んできて定着してしまった、花を食べてしまう、というような話であった。
とはいえ都市部からやってきた人間にとって、鹿は自然の象徴のように思えてしまう。
2023年07月14日 13:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/14 13:20
とはいえ都市部からやってきた人間にとって、鹿は自然の象徴のように思えてしまう。
ノアザミ。
2023年07月14日 13:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/14 13:22
ノアザミ。
はるかな尾瀬ってやつ。右方で雲に隠れてるのが燧ヶ岳。
2023年07月14日 13:25撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/14 13:25
はるかな尾瀬ってやつ。右方で雲に隠れてるのが燧ヶ岳。
カキツバタですかね
2023年07月14日 13:29撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/14 13:29
カキツバタですかね
同定できませんでした。
2023年07月14日 13:31撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/14 13:31
同定できませんでした。
何度も見かける立派な紫の花。こいつもカキツバタ?
2023年07月14日 13:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/14 13:32
何度も見かける立派な紫の花。こいつもカキツバタ?
鹿の水浴び
2023年07月14日 13:33撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/14 13:33
鹿の水浴び
謎の実
2023年07月14日 13:34撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/14 13:34
謎の実
同定できませんでした。
2023年07月14日 13:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/14 13:39
同定できませんでした。
コバギボウシ?
2023年07月14日 13:40撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/14 13:40
コバギボウシ?
黄色い花がたくさん
2023年07月14日 13:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/14 13:45
黄色い花がたくさん
同定できませんでした。
2023年07月14日 13:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/14 13:45
同定できませんでした。
2023年07月14日 13:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/14 13:47
睡蓮、たぶんヒツジグサ
2023年07月14日 13:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/14 13:48
睡蓮、たぶんヒツジグサ
赤っぽいのはモウセンゴケ?
2023年07月14日 13:52撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/14 13:52
赤っぽいのはモウセンゴケ?
ニッコウキスゲと思われる。(花の名前を同定するのに参考にしたウェブサイトでは、尾瀬ヶ原では鹿の食害でほとんどなくなったと書いてあった。けど見られた)
2023年07月14日 13:54撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/14 13:54
ニッコウキスゲと思われる。(花の名前を同定するのに参考にしたウェブサイトでは、尾瀬ヶ原では鹿の食害でほとんどなくなったと書いてあった。けど見られた)
逆さ燧_1
2023年07月14日 13:55撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/14 13:55
逆さ燧_1
逆さ燧_2
2023年07月14日 13:55撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/14 13:55
逆さ燧_2
もうひとつ逆さ燧
2023年07月14日 14:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/14 14:23
もうひとつ逆さ燧
竜宮現象の入口だそうな。(水が引き込まれるところ)
2023年07月14日 14:44撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/14 14:44
竜宮現象の入口だそうな。(水が引き込まれるところ)
竜宮現象の出口だそうな。(水が湧き出てくるところ)
2023年07月14日 14:46撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/14 14:46
竜宮現象の出口だそうな。(水が湧き出てくるところ)
龍宮小屋と燧ヶ岳。いまや燧はかなり近づいた。
2023年07月14日 14:50撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/14 14:50
龍宮小屋と燧ヶ岳。いまや燧はかなり近づいた。
ここが竜宮十字路
2023年07月14日 14:52撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/14 14:52
ここが竜宮十字路
今日最も燧ヶ岳に近づいた。
2023年07月14日 14:56撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/14 14:56
今日最も燧ヶ岳に近づいた。
下の大堀川橋から至仏山。晴れてきて、至仏山もよく見えるようになった。
2023年07月14日 15:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/14 15:19
下の大堀川橋から至仏山。晴れてきて、至仏山もよく見えるようになった。
池塘と至仏山
2023年07月14日 15:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/14 15:23
池塘と至仏山
山ノ鼻の近くから。至仏山が雄大。
2023年07月14日 15:41撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/14 15:41
山ノ鼻の近くから。至仏山が雄大。
2日目は山ノ鼻〜至仏山〜鳩待峠。
山頂到着くらいまで、雨が強く、風もそこそこだったので、写真は少なめ。
至仏山の登山道で、クルマユリと思しき花。
2023年07月15日 06:09撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/15 6:09
2日目は山ノ鼻〜至仏山〜鳩待峠。
山頂到着くらいまで、雨が強く、風もそこそこだったので、写真は少なめ。
至仏山の登山道で、クルマユリと思しき花。
ヒメシャジン。まだ咲ききっていない。これは火打山でも見かけた。
2023年07月15日 06:27撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/15 6:27
ヒメシャジン。まだ咲ききっていない。これは火打山でも見かけた。
いかにも滑りそう。
2023年07月15日 06:50撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/15 6:50
いかにも滑りそう。
至仏山のちょうど中腹から、霧に隠れた燧ヶ岳と尾瀬ヶ原。
2023年07月15日 06:53撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/15 6:53
至仏山のちょうど中腹から、霧に隠れた燧ヶ岳と尾瀬ヶ原。
これもニッコウキスゲかな
2023年07月15日 07:01撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/15 7:01
これもニッコウキスゲかな
コバギボウシかな?ヒメシャジンではないと思うが。
2023年07月15日 07:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/15 7:08
コバギボウシかな?ヒメシャジンではないと思うが。
ノアザミ、かと思ったけど、シブツアサツキ?
2023年07月15日 07:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/15 7:13
ノアザミ、かと思ったけど、シブツアサツキ?
2023年07月15日 07:15撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/15 7:15
緑がすごく明るい
2023年07月15日 07:59撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/15 7:59
緑がすごく明るい
イブキジャコウソウ?
2023年07月15日 08:26撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/15 8:26
イブキジャコウソウ?
同定できませんでした。
2023年07月15日 08:30撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/15 8:30
同定できませんでした。
同定できませんでした。
2023年07月15日 08:43撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/15 8:43
同定できませんでした。
???
2023年07月15日 09:11撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/15 9:11
???
2023年07月15日 09:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/15 9:13
北北東の岩稜
2023年07月15日 09:14撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/15 9:14
北北東の岩稜
2023年07月15日 09:17撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/15 9:17
至仏山頂から。燧ヶ岳と尾瀬ヶ原
2023年07月15日 09:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/15 9:21
至仏山頂から。燧ヶ岳と尾瀬ヶ原
至仏山頂から。北西の方角
2023年07月15日 09:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/15 9:22
至仏山頂から。北西の方角
至仏山頂から。左手前が小至仏。右奥は笹ヶ岳か、その手前の小笹だろう。
2023年07月15日 09:44撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/15 9:44
至仏山頂から。左手前が小至仏。右奥は笹ヶ岳か、その手前の小笹だろう。
振り返ったところ。
2023年07月15日 09:49撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/15 9:49
振り返ったところ。
西面は荒々しい。
2023年07月15日 09:50撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/15 9:50
西面は荒々しい。
ヨツバシオガマ、もしくはタカネシオガマ
2023年07月15日 09:52撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/15 9:52
ヨツバシオガマ、もしくはタカネシオガマ
左手前が小至仏。右奥は笹ヶ岳か小笹か。
2023年07月15日 09:54撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/15 9:54
左手前が小至仏。右奥は笹ヶ岳か小笹か。
いっぱい咲いていて見事
2023年07月15日 10:03撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/15 10:03
いっぱい咲いていて見事
小至仏から。至仏山と燧ヶ岳と尾瀬ヶ原
2023年07月15日 10:37撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/15 10:37
小至仏から。至仏山と燧ヶ岳と尾瀬ヶ原
小至仏から。燧ヶ岳と尾瀬ヶ原
2023年07月15日 10:42撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/15 10:42
小至仏から。燧ヶ岳と尾瀬ヶ原
小至仏から。至仏山
2023年07月15日 10:42撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/15 10:42
小至仏から。至仏山
小至仏から。西の方に雪渓のある山がいくつか見える
2023年07月15日 10:43撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/15 10:43
小至仏から。西の方に雪渓のある山がいくつか見える
至仏山
2023年07月15日 10:49撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/15 10:49
至仏山
同定できませんでした。
2023年07月15日 11:00撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/15 11:00
同定できませんでした。
同定できませんでした。
2023年07月15日 11:09撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/15 11:09
同定できませんでした。
同定できませんでした。
2023年07月15日 11:12撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/15 11:12
同定できませんでした。
ベニサラサドウダン?
2023年07月15日 11:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/15 11:19
ベニサラサドウダン?
タテヤマリンドウ
2023年07月15日 11:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/15 11:21
タテヤマリンドウ
2023年07月15日 11:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/15 11:22
シナノキンバイかな?キジムシロ?わからん。
2023年07月15日 11:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/15 11:22
シナノキンバイかな?キジムシロ?わからん。
同定できませんでした。
2023年07月15日 11:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/15 11:23
同定できませんでした。
悪沢岳分岐。悪沢岳によるつもりだったが、予定より遅れていたのでスキップしてそのまま鳩待峠へ。
2023年07月15日 11:37撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/15 11:37
悪沢岳分岐。悪沢岳によるつもりだったが、予定より遅れていたのでスキップしてそのまま鳩待峠へ。
わたはうまく写真に撮れない。ワタスゲかな。
2023年07月15日 11:41撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/15 11:41
わたはうまく写真に撮れない。ワタスゲかな。
カラマツソウ?
2023年07月15日 11:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/15 11:47
カラマツソウ?
ゴゼンタチバナ
2023年07月15日 12:05撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/15 12:05
ゴゼンタチバナ
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 日焼け止め 保険証 携帯 サングラス タオル ツェルト ストック

感想

・尾瀬ヶ原は開放感があって「はるかな尾瀬」とはよく言ったものだ。(尾瀬は遠い場所であるという意味ではないよな?このあたり自信ない。)
・至仏山登山は、歩き出したとき雨が強かった。それでも樹林帯までは良かったが、森林限界を超えてからは風もそれなりで辛かった。岩は滑りやすく、木道の階段もところどころ怖かった。とはいうものの花もたくさん見られたし、雨でも登ってよかったと思える山だった。
・高山植物って、ある山に特徴的なものと、どの山にも割りといるものがあるのな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:128人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
蛇紋岩の滑る山 至仏山 反時計回りで。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら