ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5709022
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国

熊山ロングトレイル&ナイトハイク 2023.7.15

2023年07月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
riwon その他8人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:34
距離
18.1km
登り
867m
下り
898m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:55
休憩
0:35
合計
8:30
12:08
149
14:38
14:39
93
16:12
16:13
123
18:15
18:41
34
19:14
19:14
6
19:20
19:29
7
19:36
19:37
23
20:00
20:00
28
20:29
20:29
12
20:41
天候 晴れ 猛暑
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
一部不明瞭な箇所あり
舗装道路を歩いて 和気インター近くの論山北東派生尾根登山口へ
2023年07月15日 12:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/15 12:36
舗装道路を歩いて 和気インター近くの論山北東派生尾根登山口へ
ん?ゲートあり
2023年07月15日 12:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/15 12:40
ん?ゲートあり
んっ んっ えっ えっ 鍵❓😱
2023年07月15日 12:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/15 12:44
んっ んっ えっ えっ 鍵❓😱
えっ えっ も一つ鍵❓😱
他に入口を探しましたが、ない🥲
鬼じゃ〜 なんてこった😑
ここまで歩いてきたのに
しゃーない 戻るか💦
2023年07月15日 12:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/15 12:44
えっ えっ も一つ鍵❓😱
他に入口を探しましたが、ない🥲
鬼じゃ〜 なんてこった😑
ここまで歩いてきたのに
しゃーない 戻るか💦
トボトボと 論山最短登山口へ移動
アスファルト 暑いぜ🥵
2023年07月15日 13:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/15 13:01
トボトボと 論山最短登山口へ移動
アスファルト 暑いぜ🥵
暑いけど相方と登ってまーす♪
2023年07月15日 13:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/15 13:09
暑いけど相方と登ってまーす♪
四叉路に着いた もう ゼーゼー
ん?登ろうとしていた論山北東部派生尾根コースは「不通」になってた😱
ここから論山まで急登
背中に太陽を浴びながら登る 
2023年07月15日 13:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/15 13:30
四叉路に着いた もう ゼーゼー
ん?登ろうとしていた論山北東部派生尾根コースは「不通」になってた😱
ここから論山まで急登
背中に太陽を浴びながら登る 
やっと論山 もう 寒気がしてきた
2023年07月15日 13:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/15 13:55
やっと論山 もう 寒気がしてきた
暑さでやられて 疲れた顔の面々
遅れているチームを待ちます。
1
暑さでやられて 疲れた顔の面々
遅れているチームを待ちます。
待っている間に次のルートを決めました。
保々呂谷に決定!
2023年07月15日 14:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/15 14:04
待っている間に次のルートを決めました。
保々呂谷に決定!
まずは大中山峠を経由して奥吉原まで下山します
2023年07月15日 14:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/15 14:39
まずは大中山峠を経由して奥吉原まで下山します
分かりにくいけど、ここから降りていきます
2023年07月15日 14:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/15 14:49
分かりにくいけど、ここから降りていきます
ルートは地図にはなく YAMAPルートで降りていきます。
2023年07月15日 14:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/15 14:51
ルートは地図にはなく YAMAPルートで降りていきます。

熊山大正池!
不明瞭な道を一部藪漕ぎで降りてきました。
素直に道路を降りてくれば良かった😅
2023年07月15日 15:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/15 15:32

熊山大正池!
不明瞭な道を一部藪漕ぎで降りてきました。
素直に道路を降りてくれば良かった😅
広域農道に出ます
2023年07月15日 15:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/15 15:41
広域農道に出ます
広域農道に出ます
保々呂谷の登山口を目指すよ
2023年07月15日 15:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/15 15:45
広域農道に出ます
保々呂谷の登山口を目指すよ
満願寺を巻いてと
ここのゲートを開けて
2023年07月15日 16:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/15 16:01
満願寺を巻いてと
ここのゲートを開けて
歩こう〜 歩こう〜 私は元気〜🎵
2023年07月15日 16:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/15 16:05
歩こう〜 歩こう〜 私は元気〜🎵
見つけた💡ワクワク
2023年07月15日 16:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/15 16:10
見つけた💡ワクワク
2023年07月15日 16:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/15 16:10
林道っポイ道から登山道へ
2023年07月15日 16:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/15 16:23
林道っポイ道から登山道へ
小瀧もあり
沢を歩きたいなぁ
2023年07月15日 16:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/15 16:31
小瀧もあり
沢を歩きたいなぁ
渡渉も何度かします
2023年07月15日 16:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/15 16:36
渡渉も何度かします
2023年07月15日 16:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/15 16:36
2023年07月15日 16:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/15 16:39
2023年07月15日 16:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/15 16:42
2023年07月15日 16:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/15 16:42
分かりにくい箇所もありますが、赤 ピンク 青のリボンに導かれて歩きます
2023年07月15日 17:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/15 17:02
分かりにくい箇所もありますが、赤 ピンク 青のリボンに導かれて歩きます
2023年07月15日 17:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/15 17:03
この辺りで、沢を歩くルートと山を歩くルートに分かれていて、私 山ルートを選択して沢との合流地点までスタスタ単独行動😅
御法度行動😑 結果みなさん引き返して山ルートを登ってきてくださいました。スンマセン🙏
2023年07月15日 17:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/15 17:05
この辺りで、沢を歩くルートと山を歩くルートに分かれていて、私 山ルートを選択して沢との合流地点までスタスタ単独行動😅
御法度行動😑 結果みなさん引き返して山ルートを登ってきてくださいました。スンマセン🙏
青い線が多分沢コース進行ルートかな?
私は山ルートに進んで沢ルートに合流しようと企て、ここで待機していた🤣 アカンアカン💦

2023年07月15日 17:13撮影
7/15 17:13
青い線が多分沢コース進行ルートかな?
私は山ルートに進んで沢ルートに合流しようと企て、ここで待機していた🤣 アカンアカン💦

沢はそろそろ終了
2023年07月15日 17:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/15 17:40
沢はそろそろ終了
2023年07月15日 18:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/15 18:01
やっと立派な縦走路に合流
2023年07月15日 18:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/15 18:08
やっと立派な縦走路に合流
大滝山で遅れていたチームと合流 
2023年07月15日 18:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/15 18:14
大滝山で遅れていたチームと合流 
熊山遺跡
2023年07月15日 19:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/15 19:20
熊山遺跡
夜景なんだけど 夜景に見えない😂
綺麗でした
2023年07月15日 19:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/15 19:23
夜景なんだけど 夜景に見えない😂
綺麗でした
2023年07月15日 19:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/15 19:23
電車に間に合うように早足で?熊山最短コース下山
お疲れさんでした
2023年07月15日 20:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/15 20:38
電車に間に合うように早足で?熊山最短コース下山
お疲れさんでした

感想

今日は熊山でロングトレイル&ナイトハイク❣️
お昼の12時に和気駅に集合
2人1組で、好きな登山口から最初の目的地の論山を目指します。
私と相方は、和気インター近くの論山北東派生尾根登山口を目指すも、施錠されていて入れなかった アハ💦
暑い中 道路をトボトボと、論山最短ルート登山口へ移動。論山こんなに急だったっけ?
暑くて暑くて 論山に着いたら もうバテバテ🥵
休憩しながら、他のチームと次に歩くルートを検討。全員一致⁇?で保々呂谷に決定!
まずは一旦奥吉原に向け下山します。
利用した下山ルートは地図上にはなく、なので一部不明瞭でした😅
そしていよいよ保々呂谷へ突入 ワクワク🎶
歩きたかった谷なんです💓本日のメイン😁
何回か渡渉 分かりにくい箇所もありましたが、みんなでルーファイしながら、楽しく登りきりました。
ワクワクすぎて、一部単独行動。みんなゴメン🙏
涼しくて、水の流れに癒されて🎶 
今度は沢歩きで来てみたいですね💓
遅れていたチームとも大滝山で合流❣️ホッ
19時過ぎ熊山で休憩。少しだけ夜景を見て!
そしてヘッデン点けて 電車に間に合うように急いで下山しました。
今日も楽しかったぁ〜💕
みなさん お疲れ様でした‼️

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:196人

コメント

iいいですね。地図読みとか、ロングトレイルとか、熱心にトレーニングされているのを拝見して、またまた感心させられます。そして、遠征へと、実践と、どこまでも、凄い向上心。少しでも、学びたいといつも思っています。この経験が、長い縦走に生かされているような気がします。こういう仲間がおられることは、幸せですね。折立からの縦走にも、きっと生かされると思います。今年の夏は、久しぶりに、近くの雲ノ平へ行ってみようと思っています。高天原はいいところですね。もう、5,6年前に行ったきりです。赤牛も懐かしい。ただ最近は、小屋が閉められていても、勝手に小屋に入り、食事をし、ごみを捨てて帰る悪い奴がいるそうです。困ったものです。従来の登山者はこういうことは、しなかったのですが。最近は、トレランやバックパッカーで冬、高山に入る人がいるそうです。手の打ちようがなく、山小屋の人は、大変困っているそうです。
2023/7/19 11:21
koshioresanさん
この講座も だんだんマニアックになっているような🤣
講師も馴染みのメンバーなので、ステップアップさせるために色々と考えてくれているようです。本当は沢歩きなどしたいんですけどね〜❣️
今は東北巡りをしています。ピストンで4座歩いて帰る予定です🎶
2023/7/23 20:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら