記録ID: 5713829
全員に公開
ハイキング
四国剣山
剣山
2023年07月16日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:14
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 969m
- 下り
- 965m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
スマホナビと右後方が見えない!! SAのコンビニでビニーテープを買って無理やり固定 しかしながら走っているとズレて来てとても見づらい。 四国に入ると板野ICで降りるようにナビが案内するが間違いと思いそのまま行くも 香川県の表示? これは高速を乗り間違えたと気づき引田ICで下車し下道を進む。 途中GSでミラーを治す工具を「ない」の一言 あきらめてナビだけでも見えるよう さらにビニールテープ固定。 ここから超山道で前日の雨と風で道には落ち葉や枯れ枝おまけに轍の真ん中に苔が生えているところもあり危うく転倒しかける ガードレールもほとんど無い為 コケたら死ぬかもと超ペースダウンで予定より90分遅れでリフト乗り場に到着。 帰りは 地獄の暑さながらスムーズに美馬ICから高速に乗るも鳴門・明石大橋の強風と淡路ICからの渋滞でふらふらになりながら帰りました。 |
写真
装備
備考 | 座布団 |
---|
感想
移動のトラブルで時間に余裕が無くなってしまい若干慌ただしかったけど
天気最高だけど暑くもなく気持ちの良いトレッキングでした また3連休の日曜日にしては人もそれほど多くなくとてもラッキー(翌日のお祭りに合わせたのかも?)
今度は余裕をもって訪れたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:136人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する