記録ID: 57241
全員に公開
雪山ハイキング
箱根・湯河原
雪の金時山
2010年02月17日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 01:52
- 距離
- 3.6km
- 登り
- 369m
- 下り
- 363m
コースタイム
10:45 駐車場⇒11:11 JR足柄駅方面分岐⇒11:38 山頂 11:59⇒12:15 分岐⇒12:37
駐車場
駐車場
天候 | 曇り時々小雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年02月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
足柄峠 地蔵堂から先は積雪あり。静岡県側は路面かなり白いです。 金時山側は途中林道分岐までは除雪してありますがその先は除雪なし。 スタッドレスタイヤまたはチェーン必要。 登山道全線積雪あり。 昨日よりの雪で新雪が2〜3cm位あります。歩いているとその下は氷っているらしく時よりザクッと音がします。 でも気持ちいいです。 今日は風もなく歩きやすかったと思います。 山頂直下では氷がゴロゴロしている場所があり注意が必要。 下山時は念のためアイゼン装着しました。 |
写真
感想
今月二日登りに行ってみたが膝下までズブズブラッセルで疲れて途中でやめたけど今回は雪の金時登山を決意!
朝、目覚めると外は雨。
昨夜は行くぞと決めていたのに気分がなえてきた。
チョットTV見ながらコーヒー飲んでたら止んできたので出発。
足柄峠に向かう途中、地蔵堂を過ぎると積雪あり。
駐車場までは注意が必要。
登山道は全線積雪で気持ちよく歩けた。
特に凍ってはいないので登りはアイゼンなしで大丈夫。
山頂は誰もいなく、展望なく、小雪が舞って寒くて冷たい。
暫くすると仙石原方面から一人と二人組が上がってきたがそれぞれ金時娘の茶屋に消えていった。
風はなかったが展望がないのでつまらないし、下りることに。
下りは念のためアイゼン装着したが無くても大丈夫だったかも。
猪鼻砦跡を過ぎたあたりから踏み跡を少しだけ外れ新雪踏み踏み下りてきました。
やっぱ新雪踏むのは気持ちいい
一つ残念なことが
下りでストックの長さを少し伸ばそうとしたらロックしなくなって困った。
LEKIのストックを持ってる人は非常に多いと思う。ってことは品質やら信頼性が高いってことだと思ってるのにココって時に使えないのは残念。
皆さんはそういうことってありませんか?
下山後クレームでお店に持っていこうとしながら車の中でいじっていたら治ってしまった。車のヒーターで温まったからかなぁ?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2427人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する