記録ID: 572565
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山(白雲橋〜御幸ヶ原)
2015年01月10日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 03:51
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 792m
- 下り
- 792m
コースタイム
天候 | 快晴 山頂付近強風気温3℃位 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
関東鉄道バス つくばセンター 1番バス乗場 筑波山神社入口・つつじヶ丘行き「直行筑波山シャトルバス」 片道720円(IC等は利用できないので現金のみです) |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所は有りません。 トイレは筑波山神社入口バス停前・筑波山神社・コマ展望台 登山ポスト? |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
◆今回は百名山の中で一番低い山だとは帰って来て知りました。
高低差は無いですけど、コースは石でゴツゴツしたコースでも有り意外にも急登で楽しいコースでしたね。
◆筑波山にはガマ石以外にも多くの奇岩・怪石が点在していて、それぞれの由来や言い伝えなどを楽しみながらの登山も魅力のひとつだそうですと書かれていました。
何しろ岩の多さと杉の太さには驚きです。
◆私は杉花粉症なのでこの太さの杉花粉には恐ろしさを感じますね。
(○_○)!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:580人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する