記録ID: 5728143
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
麦草岳
2023年07月18日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:30
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 1,499m
- 下り
- 1,479m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:31
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 7:28
距離 10.6km
登り 1,499m
下り 1,499m
13:03
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はなし 水量によっては渡渉はできない事もあると思います |
その他周辺情報 | 登山口と避難小屋にトイレあります |
写真
撮影機器:
感想
三連休も終わり、どこか静かなお山に行こうと思い、将棊頭山の計画を立てていた所、夕食のお誘い。登山口も同じで早く下山できる麦草岳に急遽変更し、静かな山歩きを楽しんで来ました🤗
登山口は、1000メートルを超えているので、涼しいうちに出発します。心配していた渡渉も水量が少なく難なくクリア。そして始まる急登(^_^;)
頑張ってやっと避難小屋到着。薪ストーブもあり快適そうです。ここから景色も見えてきます。山頂からの眺望に期待してしまう。とはいえ続く急登。やっと樹林帯を抜け木曽駒ヶ岳も、見えてきました。三角点を過ぎ、山頂へ到着\(^o^)/ちょっと雲があるけれど、北アルプスからの八ヶ岳まで見えてます🎵。いつもより山頂でゆっくりランチして過ごします。小鳥の囀る登山道を下山しながら、立ち止まって姿を探すけれどなかなか姿を見せてはくれません。やっと川の音が聞こえてきて渡渉地点を渡ります。
林道歩きは、日差しもあってとても暑い💦駐車場へつく頃にはすっかりお水も飲み切りました。平日ということもあり、スライドしてのは、ソロの男性とご夫婦一組の静かなお山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:356人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する