ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5745653
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道東・知床

斜里岳 〜北海道遠征その2〜

2023年07月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:44
距離
9.8km
登り
1,011m
下り
1,009m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:10
休憩
1:33
合計
7:43
5:27
5:27
37
6:04
6:04
85
7:29
7:29
49
8:18
9:26
45
10:11
10:22
39
11:01
11:01
48
11:49
12:01
39
12:40
12:42
15
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス レンタカーで宿泊地(緑清荘)から清岳荘駐車場。
朝4時半過ぎ到着で2〜3割くらい。
コース状況/
危険箇所等
登りは旧道、下りは新道の定番ルート。
旧道は渡渉を繰り返して沢を登りますがゴアテックス登山靴+ゲーターで十分でした。その他、沢沿いの急斜面の登りもあり、天候不良時はリスク増大って感じです。
旧道を下りで使うのは避けた方が無難です。
新道は特に危険なところはありませんでした。
その他周辺情報 緑清荘で2泊
食事は施設内に誰でも利用できるレストランがあります。
駐車場代100円を入れてスタート。
2023年07月23日 05:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/23 5:20
駐車場代100円を入れてスタート。
清岳荘の入口は階段の上。トイレも中にあります。
2023年07月23日 05:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/23 5:20
清岳荘の入口は階段の上。トイレも中にあります。
登山口。
2023年07月23日 05:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/23 5:20
登山口。
まずは林道歩き。
この時間はそれほど混雑してません。
2023年07月23日 05:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/23 5:31
まずは林道歩き。
この時間はそれほど混雑してません。
林道終点。
2023年07月23日 05:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/23 5:34
林道終点。
こんな感じの渡渉を何回も繰り返しながら登ります。
2023年07月23日 06:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/23 6:00
こんな感じの渡渉を何回も繰り返しながら登ります。
とても遠くに感じます。
2023年07月23日 06:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/23 6:11
とても遠くに感じます。
登りは旧道へ。
2023年07月23日 06:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/23 6:13
登りは旧道へ。
渡渉や沢登り、沢付近の登山道を歩きます。
単調ではないので飽きないルートですね。
2023年07月23日 06:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/23 6:33
渡渉や沢登り、沢付近の登山道を歩きます。
単調ではないので飽きないルートですね。
降雨時なんかは滑りそう。
これでも滑りやすいので注意。
2023年07月23日 06:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/23 6:38
降雨時なんかは滑りそう。
これでも滑りやすいので注意。
ミソガワソウ
2023年07月23日 06:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/23 6:46
ミソガワソウ
イワオトギリ
2023年07月23日 06:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/23 6:47
イワオトギリ
かなりの急斜面。山慣れしてないと怖いかも。
ロープはあまり信頼できそうにない感じです。
2023年07月23日 06:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/23 6:57
かなりの急斜面。山慣れしてないと怖いかも。
ロープはあまり信頼できそうにない感じです。
少し開けてきました。
2023年07月23日 07:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/23 7:07
少し開けてきました。
チシマフウロ
2023年07月23日 07:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/23 7:16
チシマフウロ
イワオトギリ
2023年07月23日 07:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/23 7:16
イワオトギリ
オニユリかクルマユリ?
どっちかいつもわからない。
2023年07月23日 07:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/23 7:23
オニユリかクルマユリ?
どっちかいつもわからない。
メアカンキンバイかな?
2023年07月23日 07:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/23 7:31
メアカンキンバイかな?
上二股。
新道と旧道の分岐点。
携帯トイレブースも設置されています。
2023年07月23日 07:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/23 7:35
上二股。
新道と旧道の分岐点。
携帯トイレブースも設置されています。
チシマキンバイ
2023年07月23日 07:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/23 7:39
チシマキンバイ
沢は終わって急坂を登ります。
2023年07月23日 07:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/23 7:43
沢は終わって急坂を登ります。
ゴゼンタチバナ
2023年07月23日 07:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/23 7:48
ゴゼンタチバナ
歩いてきた方向。
新道が見えますね。
2023年07月23日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/23 8:00
歩いてきた方向。
新道が見えますね。
チシマフウロかな?
2023年07月23日 08:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/23 8:03
チシマフウロかな?
ヨツバシオガマ?
2023年07月23日 08:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/23 8:08
ヨツバシオガマ?
エゾツツジ
2023年07月23日 08:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/23 8:08
エゾツツジ
馬の背。
あと30分くらいで山頂です。
2023年07月23日 08:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/23 8:09
馬の背。
あと30分くらいで山頂です。
キツかったけど面白かったみたい。
2023年07月23日 08:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/23 8:12
キツかったけど面白かったみたい。
エゾツツジ
2023年07月23日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/23 8:13
エゾツツジ
マルバシモツケ
2023年07月23日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/23 8:13
マルバシモツケ
どこを撮影したか覚えてない。
2023年07月23日 08:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/23 8:14
どこを撮影したか覚えてない。
山頂が見えた。
2023年07月23日 08:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/23 8:21
山頂が見えた。
斜里岳神社から山頂。
2023年07月23日 08:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/23 8:21
斜里岳神社から山頂。
知床連山かな?
2023年07月23日 08:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/23 8:22
知床連山かな?
イワギキョウ
2023年07月23日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/23 8:23
イワギキョウ
日本百名山83座目PH♪
妻は日本百名山64座目PH♪
2023年07月23日 08:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/23 8:29
日本百名山83座目PH♪
妻は日本百名山64座目PH♪
2日前に羅臼岳へ登った時と同じような天気。
2023年07月23日 08:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/23 8:33
2日前に羅臼岳へ登った時と同じような天気。
山頂からの展望その1
2023年07月23日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/23 8:59
山頂からの展望その1
山頂からの展望その2
2023年07月23日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/23 9:14
山頂からの展望その2
下山開始。
素晴らしい展望です。
2023年07月23日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/23 9:49
下山開始。
素晴らしい展望です。
登ってきた登山者から太陽見ました?って。
これのことだったのか。
2023年07月23日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/23 9:50
登ってきた登山者から太陽見ました?って。
これのことだったのか。
上二股で新道へ。
2023年07月23日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/23 10:29
上二股で新道へ。
こちらは開けていて展望抜群です。
2023年07月23日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/23 10:49
こちらは開けていて展望抜群です。
山頂を振り返ってみる。
2023年07月23日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/23 10:52
山頂を振り返ってみる。
熊見峠までアップダウンが多少あります。
2023年07月23日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/23 10:52
熊見峠までアップダウンが多少あります。
新道と旧道でこんなに違う。
2023年07月23日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/23 10:58
新道と旧道でこんなに違う。
これはこれで楽しい。
2023年07月23日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/23 10:59
これはこれで楽しい。
楽しい稜線歩きです。
2023年07月23日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/23 11:00
楽しい稜線歩きです。
熊見峠。
ここからは展望期待できません。
2023年07月23日 11:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/23 11:07
熊見峠。
ここからは展望期待できません。
下二股で旧道と合流。
2023年07月23日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/23 11:50
下二股で旧道と合流。
林道に入ります。
2023年07月23日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/23 12:46
林道に入ります。
ヒグマとか居るかもだから油断はできませんね。
2023年07月23日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/23 12:46
ヒグマとか居るかもだから油断はできませんね。
渡渉あり、沢登あり、稜線歩きありの楽しい山でした。
2023年07月23日 13:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/23 13:05
渡渉あり、沢登あり、稜線歩きありの楽しい山でした。

感想

北海道遠征2座目は斜里岳。
前日はカムイワッカ湯の滝で沢歩きを体験して宿泊地(緑清荘)から登山口へ。
沢登りは未経験でしたが、普通の登山口で登れるということだったので旧道から登って新道から下る定番ルートで計画。
展望は霞んでいて十分とは言えませんでしたが、登りも下りも正直、予想を大きく上回る楽しい山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:147人

コメント

tomochiakiさん、奥様、こんにちは🌞
宿泊したホテルも同じだったようで、ホントにニアミスでしたね〜♪
もしかしてお風呂で一緒だったりして(笑)
羅臼に続いて斜里岳もしっかり登頂して羨ましいです。
パートナーと一緒に登る時は、いつも以上にしっかり計画する必要性を感じました。
私は弾丸登頂だったのて、写真で沢沿いのお花を楽しませていただきました。
お疲れ山でした。
2023/7/28 17:59
ヨッシー🦕さん
こんばんは。コメントありがとうございます。
本当に偶然でしたね。でも全然気が付きませんでした。
遠征だと複数の山を計画するので余計に難しいですよね。
花の写真は特にピンボケが多くて、もう少し上手に撮影できるようになりたいです。
2023/7/28 21:29
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 道東・知床 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら