ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 574750
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

【東丹沢】今年初めての丹沢は、大山三峰山。

2015年01月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:55
距離
12.3km
登り
1,216m
下り
1,384m

コースタイム

日帰り
山行
7:00
休憩
0:55
合計
7:55
9:10
9:20
30
9:50
10:00
65
11:05
11:10
35
11:45
12:05
90
13:35
13:45
160
16:25
■距離:12.35km
■累積標高差:1068m/1257m
■行動時間:8時30分ー16時25分(7時間55分)
■歩行速度:1.56km/時間
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■伊勢原駅集合
往路:伊勢原駅(BUS 7:45-8:12)大山ケーブル
復路:煤ヶ谷(BUS 17:03-17:42)本厚木駅
■本厚木駅解散
*大山ケーブルの始発時間は9時です(8時30分に着いて、女坂を歩くことになりました)
コース状況/
危険箇所等
■積雪、凍結個所はありませんでした。
■唐沢峠手前から三峰山を越えるまでは、痩せ尾根が続きます。
■大山三峰山は、こまかなピークが連続しており鎖場、梯子、桟橋が連続します。凍結していたら危険度は高まると思います。
■初心者の方は、経験者と同行されることをお勧めします。
*今の時期はいませんが、煤ヶ谷に下るルートは、春から秋にかけてはヤマビルの巣窟です。
その他周辺情報 今回は利用しませんでしたが、いつもは以下の日帰りの湯を利用します。
■清川村ふれあいセンター 「別所の湯」
http://www.town.kiyokawa.kanagawa.jp/shisetsu/shukuhaku/bextusho/sisetu_bessyo.html
8:30
当初の予定では、ケーブルで阿夫利神社まで登る予定でしたが、なんと、ケーブルの始発は9時でした。
2015年01月12日 08:27撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 8:27
8:30
当初の予定では、ケーブルで阿夫利神社まで登る予定でしたが、なんと、ケーブルの始発は9時でした。
しかたなく女坂を登ることにします。これが、あとあと効いて来ます。
2015年01月12日 08:31撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 8:31
しかたなく女坂を登ることにします。これが、あとあと効いて来ます。
9:13
阿夫利神社に着きました。江の島が見えています。
2015年01月12日 09:13撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 9:13
9:13
阿夫利神社に着きました。江の島が見えています。
今年の登山の安全を願ってお参りします。
2015年01月12日 09:16撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 9:16
今年の登山の安全を願ってお参りします。
今回は、大山の山頂は踏まずに唐沢峠に向かいます。
2015年01月12日 09:23撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 9:23
今回は、大山の山頂は踏まずに唐沢峠に向かいます。
先ずは見晴台に向かいます。
2015年01月12日 09:44撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 9:44
先ずは見晴台に向かいます。
9:56
見晴台から今日のターゲットが良く見えています。
2015年01月12日 09:56撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/12 9:56
9:56
見晴台から今日のターゲットが良く見えています。
左が大山の山頂ですが、ここから右のピークまで登ります。
2015年01月12日 09:56撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 9:56
左が大山の山頂ですが、ここから右のピークまで登ります。
海が綺麗です。
2015年01月12日 10:25撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/12 10:25
海が綺麗です。
結構急な登りが続きます。
2015年01月12日 10:45撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 10:45
結構急な登りが続きます。
11:04
不動尻への分岐を右に取り唐沢峠に向かいます。
2015年01月12日 11:04撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 11:04
11:04
不動尻への分岐を右に取り唐沢峠に向かいます。
良い眺めです。
2015年01月12日 11:11撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 11:11
良い眺めです。
大山三峰山が近づいて来ました。
2015年01月12日 11:12撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 11:12
大山三峰山が近づいて来ました。
2015年01月12日 11:18撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/12 11:18
2015年01月12日 11:26撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 11:26
気持ちの良い尾根道です。
2015年01月12日 11:27撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 11:27
気持ちの良い尾根道です。
唐沢峠の手前から、段々尾根が痩せて来ます。
2015年01月12日 11:34撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 11:34
唐沢峠の手前から、段々尾根が痩せて来ます。
こんなところもあります。
2015年01月12日 11:41撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 11:41
こんなところもあります。
2015年01月12日 11:42撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 11:42
11:46
唐沢峠に着きました。ここには東屋があります。ランチタイムとします。
2015年01月12日 11:46撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 11:46
11:46
唐沢峠に着きました。ここには東屋があります。ランチタイムとします。
いよいよ三峰山に向かいますが、不動尻への分岐を見送ってバリエーションルートに入ります。
2015年01月12日 12:17撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 12:17
いよいよ三峰山に向かいますが、不動尻への分岐を見送ってバリエーションルートに入ります。
痩せ尾根が続きますが、踏み跡はしっかりと着いています。
2015年01月12日 12:23撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 12:23
痩せ尾根が続きますが、踏み跡はしっかりと着いています。
丹沢山と丹沢三峰山です。
2015年01月12日 12:35撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 12:35
丹沢山と丹沢三峰山です。
2015年01月12日 12:38撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 12:38
12:54
不動尻からの道と合わせます。これでバリエーションルートはお終いです。
2015年01月12日 12:54撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 12:54
12:54
不動尻からの道と合わせます。これでバリエーションルートはお終いです。
いよいよ本日の核心部に入ります。
2015年01月12日 13:02撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 13:02
いよいよ本日の核心部に入ります。
落ちたら助からないと思います。そんな箇所がこれから連続します。
2015年01月12日 13:12撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 13:12
落ちたら助からないと思います。そんな箇所がこれから連続します。
2015年01月12日 13:14撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 13:14
2015年01月12日 13:17撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 13:17
13:34
ようやく山頂に着きました。皆さん、結構バテバテです。
2015年01月12日 13:34撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 13:34
13:34
ようやく山頂に着きました。皆さん、結構バテバテです。
下りも気を抜けません。
2015年01月12日 13:45撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 13:45
下りも気を抜けません。
2015年01月12日 13:46撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 13:46
2015年01月12日 13:52撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 13:52
2015年01月12日 13:56撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 13:56
2015年01月12日 14:09撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 14:09
14:21
ようやく三峰山を下りきりました。これから物見峠までは、比較的なだらかな道が続きます。
2015年01月12日 14:21撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 14:21
14:21
ようやく三峰山を下りきりました。これから物見峠までは、比較的なだらかな道が続きます。
こんなところもあります。
2015年01月12日 14:43撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 14:43
こんなところもあります。
右は蛭ケ岳で左は丹沢山
2015年01月12日 14:44撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/12 14:44
右は蛭ケ岳で左は丹沢山
こちらは塔ノ岳。小屋が見えます。
2015年01月12日 14:44撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/12 14:44
こちらは塔ノ岳。小屋が見えます。
2015年01月12日 14:56撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 14:56
15:01
当初の予定では、辺室山を越えて土山峠に下る予定でしたが、バスの時刻に間に合うか微妙な状況になりましたので、煤ヶ谷に下ることにします。
2015年01月12日 15:01撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 15:01
15:01
当初の予定では、辺室山を越えて土山峠に下る予定でしたが、バスの時刻に間に合うか微妙な状況になりましたので、煤ヶ谷に下ることにします。
振り返るとこんな標識がありました。
2015年01月12日 15:01撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 15:01
振り返るとこんな標識がありました。
煤ヶ谷に下りますが、このルートは、春から秋にかけてはヤマビルの巣窟になります。
2015年01月12日 15:13撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 15:13
煤ヶ谷に下りますが、このルートは、春から秋にかけてはヤマビルの巣窟になります。
物見峠からのトラバース道に合わせますが、この道は崩落個所だらけです。通行はしない方が良いです。
2015年01月12日 15:31撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 15:31
物見峠からのトラバース道に合わせますが、この道は崩落個所だらけです。通行はしない方が良いです。
2015年01月12日 15:42撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 15:42
無事登山口に着きました。ここへ下って来る人は少ないようです。登山ポストがありました。
2015年01月12日 16:17撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 16:17
無事登山口に着きました。ここへ下って来る人は少ないようです。登山ポストがありました。
30分ほどバスを待って帰路に付きます。お疲れさまでした。
2015年01月12日 16:23撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 16:23
30分ほどバスを待って帰路に付きます。お疲れさまでした。

感想

最近は中央線沿線の山ばかり歩いていましたが、久しぶりに丹沢を歩いて来ました。中央線沿線の山とは、山の雰囲気が全く違います。大山三峰山は、昨年の1月にも歩いていますが、その時には、ヤビツ峠=大山=唐沢峠=大山三峰山=辺室山=土山峠のルートでしたが、今回は、楽をして、ケーブルで阿夫利神社まで登り、そこから見晴台=不動尻分岐=唐沢峠=三峰山に向かう算段をしておりましたが、なんと、ケーブルカーの始発時間が9時と言うことで、女坂を登る羽目になりました。これが、最後に効いて来て、当初の予定では、辺室山経由で土山峠に下る予定でしたが、メンバーの疲れもひどく、バスの時刻に間に合いそうもないと言うことで、ショートカットをして煤ヶ谷に下ることになりました。山の名前は、三峰山ですが、実際は、細かなピークも入れると八つのピークがありました。なかなかスリリングで楽しい山です。丹沢山系には、この様なルートは他にはないかもしれません。

ちなみに、昨年(2014年)は丹沢山系は以下の所を歩いています。
【丹沢ウォーク】新春の初歩きは、聖峰&弘法山 
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-512701.html
【丹沢ウォーク】大山から大山三峰山を経由して辺室山へ。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-547057.html
【丹沢ウォーク】丹沢山、雪山気分を満喫しました。 
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-546612.html
【丹沢ウォーク】雪中行軍・弘法山:雪山の雰囲気を味わえました。 
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-512722.html
【丹沢ウォーク】神ノ川から鐘撞山・大室山を周回。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-513226.html
【丹沢ウォーク】檜洞丸=蛭ケ岳=丹沢山=丹沢三峰山を縦走。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-547496.html
【丹沢ウォーク】ヤマビルと対面した鐘ケ嶽 
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-513194.html
【丹沢ウォーク】西丹沢・地蔵尾根、噂通りのタフな尾根でした。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-549779.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:877人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
阿夫利神社から大山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(阿夫利神社下社〜大山逆回)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら