ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5748339
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

【関東遠征3日目最終日】日光白根山(奥白根山) 丸沼高原スキー場pより

2023年07月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:27
距離
9.2km
登り
826m
下り
833m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:45
休憩
0:41
合計
5:26
9:36
9:36
52
10:28
10:29
22
10:51
10:52
4
11:10
11:10
66
12:16
12:55
93
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
丸沼高原スキー場p
コース状況/
危険箇所等
・登山届:ロープウェイ(ゴンドラ)発券場所(センター2F)
・山頂部は険しい道(岩場)あり
その他周辺情報 ・中禅寺湖の「民宿おかじん」で前泊
 朝夕食付き、お弁当プラン
・ロープウェイ2Fに温泉浴場あり
いい天気だ!日光白根山方面も晴れている。
2023年07月23日 06:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/23 6:42
いい天気だ!日光白根山方面も晴れている。
男体山も綺麗に全容が見えます。綺麗ですねえ。
2023年07月23日 06:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/23 6:43
男体山も綺麗に全容が見えます。綺麗ですねえ。
「民宿おかじん」さん、お世話になりました。
7:00~朝食を済ませて出発!
2023年07月23日 06:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/23 6:43
「民宿おかじん」さん、お世話になりました。
7:00~朝食を済ませて出発!
ロープウエイ山麓駅駐車場に到着。まだガラガラでした。
2023年07月23日 08:19撮影 by  ASUS_X01AD, asus
7/23 8:19
ロープウエイ山麓駅駐車場に到着。まだガラガラでした。
でもセンター前は満車でした。
2023年07月23日 08:19撮影 by  ASUS_X01AD, asus
7/23 8:19
でもセンター前は満車でした。
センター2Fにチケット売り場、登山届ポストがあります。
2023年07月23日 08:29撮影 by  ASUS_X01AD, asus
7/23 8:29
センター2Fにチケット売り場、登山届ポストがあります。
そのまま外に出るとロープウエイ乗り場まで行けます。
2023年07月23日 08:41撮影 by  ASUS_X01AD, asus
7/23 8:41
そのまま外に出るとロープウエイ乗り場まで行けます。
この時間は登りの始業、終業時間でした。下りは16:30でした。
2023年07月23日 08:41撮影 by  ASUS_X01AD, asus
7/23 8:41
この時間は登りの始業、終業時間でした。下りは16:30でした。
ロープウエイというよりはゴンドラですね。
2023年07月23日 08:42撮影 by  ASUS_X01AD, asus
7/23 8:42
ロープウエイというよりはゴンドラですね。
スキー場でキャンプしてます。
2023年07月23日 08:45撮影 by  ASUS_X01AD, asus
7/23 8:45
スキー場でキャンプしてます。
あっという間に山麓駅が小さくなった。
2023年07月23日 08:51撮影 by  ASUS_X01AD, asus
7/23 8:51
あっという間に山麓駅が小さくなった。
湖が見えます。
2023年07月23日 08:51撮影 by  ASUS_X01AD, asus
7/23 8:51
湖が見えます。
この松のような木にてっぺんに黒い実がなってました。
2023年07月23日 08:54撮影 by  ASUS_X01AD, asus
7/23 8:54
この松のような木にてっぺんに黒い実がなってました。
山頂駅の案内板では下りの最終に乗り遅れたら自力でゲレンデを下山しなければならないようです。スキーなら喜んで滑り降りますが。。。
2023年07月23日 08:58撮影 by  ASUS_X01AD, asus
7/23 8:58
山頂駅の案内板では下りの最終に乗り遅れたら自力でゲレンデを下山しなければならないようです。スキーなら喜んで滑り降りますが。。。
全てが新規のレストハウスとトイレ
2023年07月23日 08:58撮影 by  ASUS_X01AD, asus
7/23 8:58
全てが新規のレストハウスとトイレ
靴洗い場も
2023年07月23日 08:58撮影 by  ASUS_X01AD, asus
7/23 8:58
靴洗い場も
白根山は雲の中ですね。天気変わったのか。午後にかけて晴れることを期待して登山開始!
2023年07月23日 08:59撮影 by  ASUS_X01AD, asus
7/23 8:59
白根山は雲の中ですね。天気変わったのか。午後にかけて晴れることを期待して登山開始!
赤い鳥居をくぐり抜けて(振り返りレストハウス)
2023年07月23日 09:03撮影 by  ASUS_X01AD, asus
7/23 9:03
赤い鳥居をくぐり抜けて(振り返りレストハウス)
少し進むと神社がありました。
2023年07月23日 09:04撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
7/23 9:04
少し進むと神社がありました。
鉄の扉を通ります。
2023年07月23日 09:05撮影 by  ASUS_X01AD, asus
7/23 9:05
鉄の扉を通ります。
2023年07月23日 09:11撮影 by  ASUS_X01AD, asus
7/23 9:11
七色平へ向かいます。
2023年07月23日 09:33撮影 by  ASUS_X01AD, asus
7/23 9:33
七色平へ向かいます。
七色平へ
2023年07月23日 09:35撮影 by  ASUS_X01AD, asus
7/23 9:35
七色平へ
避難小屋ですかね?
2023年07月23日 09:37撮影 by  ASUS_X01AD, asus
7/23 9:37
避難小屋ですかね?
ここは「浄土」になるらしい。
2023年07月23日 09:38撮影 by  ASUS_X01AD, asus
7/23 9:38
ここは「浄土」になるらしい。
急な登りを小一時間登り、白根山と座禅山と弥陀が池分岐まできた。少し考えた後、弥陀が池経由五色沼へ反対側から白根山を登る計画に変更する。
2023年07月23日 10:19撮影 by  ASUS_X01AD, asus
7/23 10:19
急な登りを小一時間登り、白根山と座禅山と弥陀が池分岐まできた。少し考えた後、弥陀が池経由五色沼へ反対側から白根山を登る計画に変更する。
弥陀が池まで下ります。
2023年07月23日 10:25撮影 by  ASUS_X01AD, asus
7/23 10:25
弥陀が池まで下ります。
当初の登山計画は菅沼登山口から登る予定でした。
2023年07月23日 10:29撮影 by  ASUS_X01AD, asus
7/23 10:29
当初の登山計画は菅沼登山口から登る予定でした。
白根山の雲が切れてきたようです。
2023年07月23日 10:29撮影 by  ASUS_X01AD, asus
7/23 10:29
白根山の雲が切れてきたようです。
ここからもう一段五色沼まで下ります。
2023年07月23日 10:39撮影 by  ASUS_X01AD, asus
7/23 10:39
ここからもう一段五色沼まで下ります。
2023年07月23日 10:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/23 10:46
五色沼です。初見え!
2023年07月23日 10:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/23 10:47
五色沼です。初見え!
エメラルドグリーン
2023年07月23日 10:49撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
7/23 10:49
エメラルドグリーン
2023年07月23日 10:49撮影 by  ASUS_X01AD, asus
7/23 10:49
白根山全容がここで見えました。
2023年07月23日 10:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/23 10:49
白根山全容がここで見えました。
沼の淵を歩く
2023年07月23日 10:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/23 10:50
沼の淵を歩く
時間が許せばボーとしていたい場所ですね。
2023年07月23日 10:56撮影 by  ASUS_X01AD, asus
7/23 10:56
時間が許せばボーとしていたい場所ですね。
五色沼から森の中へ
2023年07月23日 10:56撮影 by  ASUS_X01AD, asus
7/23 10:56
五色沼から森の中へ
避難小屋まで来た。休憩されている方が多数いました。
2023年07月23日 11:09撮影 by  ASUS_X01AD, asus
7/23 11:09
避難小屋まで来た。休憩されている方が多数いました。
ここから本格的な登りになります。
2023年07月23日 11:14撮影 by  ASUS_X01AD, asus
7/23 11:14
ここから本格的な登りになります。
急登の道を進みます。
2023年07月23日 11:29撮影 by  ASUS_X01AD, asus
7/23 11:29
急登の道を進みます。
高度を上げてきたら五色沼が綺麗です。
2023年07月23日 11:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/23 11:37
高度を上げてきたら五色沼が綺麗です。
こちらのルートは下山者が多かったです。
2023年07月23日 11:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/23 11:37
こちらのルートは下山者が多かったです。
まだ上りが続き、きつくなってきました。
2023年07月23日 11:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/23 11:38
まだ上りが続き、きつくなってきました。
曇が出てきた。
2023年07月23日 11:51撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
7/23 11:51
曇が出てきた。
足元の花々
2023年07月23日 11:52撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
7/23 11:52
足元の花々
足元の花々
2023年07月23日 11:53撮影 by  ASUS_X01AD, asus
7/23 11:53
足元の花々
チクチク痛かったアザミ?まだ咲いていない。
2023年07月23日 11:53撮影 by  ASUS_X01AD, asus
7/23 11:53
チクチク痛かったアザミ?まだ咲いていない。
山頂部へ到着!山頂はあの先でしょう。
2023年07月23日 12:00撮影 by  ASUS_X01AD, asus
7/23 12:00
山頂部へ到着!山頂はあの先でしょう。
火口部淵を回り込んで進むと
2023年07月23日 12:00撮影 by  ASUS_X01AD, asus
7/23 12:00
火口部淵を回り込んで進むと
2023年07月23日 12:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/23 12:01
火口部のパノラマ写真
2023年07月23日 12:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/23 12:03
火口部のパノラマ写真
早くあそこに行きたいけど回るしかない。
2023年07月23日 12:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/23 12:03
早くあそこに行きたいけど回るしかない。
紆余曲折の山頂到着です。
2023年07月23日 12:13撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
7/23 12:13
紆余曲折の山頂到着です。
最初記念自撮り
2023年07月23日 12:13撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/23 12:13
最初記念自撮り
撮影して頂きました💛
日光白根山2,578m登頂!日本百名山36座目になりました。

2023年07月23日 12:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/23 12:14
撮影して頂きました💛
日光白根山2,578m登頂!日本百名山36座目になりました。

小さな三角点
2023年07月23日 12:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/23 12:15
小さな三角点
雲がたびたびかかる中で昼ご飯の場所を五色沼側に探し移動。
2023年07月23日 12:16撮影 by  ASUS_X01AD, asus
1
7/23 12:16
雲がたびたびかかる中で昼ご飯の場所を五色沼側に探し移動。
2023年07月23日 12:25撮影 by  ASUS_X01AD, asus
7/23 12:25
2023年07月23日 12:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/23 12:26
ここではない。
2023年07月23日 12:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/23 12:26
ここではない。
一段下がって眺めのいい場所でお弁当を開けました。
甘い玉子焼きが美味しかった。
2023年07月23日 12:34撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/23 12:34
一段下がって眺めのいい場所でお弁当を開けました。
甘い玉子焼きが美味しかった。
五色沼が日の光が入ると一丸と綺麗な色を出します。
2023年07月23日 12:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/23 12:48
五色沼が日の光が入ると一丸と綺麗な色を出します。
周りも含めてパノラマ撮影
2023年07月23日 12:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/23 12:49
周りも含めてパノラマ撮影
アップ撮影!
2023年07月23日 12:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/23 12:49
アップ撮影!
山頂部の白いシャクナゲたち?
2023年07月23日 12:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/23 12:53
山頂部の白いシャクナゲたち?
2023年07月23日 12:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/23 12:53
2023年07月23日 12:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/23 12:54
2023年07月23日 12:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/23 12:54
白根山さようなら!
2023年07月23日 12:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/23 12:57
白根山さようなら!
急な岩場を下り、長い滑りやすい道を進む
2023年07月23日 13:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/23 13:06
急な岩場を下り、長い滑りやすい道を進む
弥陀が池が見えますね。
座禅山経由でロープウエイ山頂駅まで一気に下りました。
2023年07月23日 13:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/23 13:09
弥陀が池が見えますね。
座禅山経由でロープウエイ山頂駅まで一気に下りました。
予定通りの時間に下山。レコはここで終了。
2023年07月23日 14:30撮影 by  ASUS_X01AD, asus
7/23 14:30
予定通りの時間に下山。レコはここで終了。
戻って来ました。
2023年07月23日 14:39撮影 by  ASUS_X01AD, asus
7/23 14:39
戻って来ました。
モンベルの売店によって登山バッチと熊鈴を購入。モンベル直営店ではないそうでモンベルポイントカードは使えなかった。
2023年07月23日 14:49撮影 by  ASUS_X01AD, asus
7/23 14:49
モンベルの売店によって登山バッチと熊鈴を購入。モンベル直営店ではないそうでモンベルポイントカードは使えなかった。
駐車場へ戻りました。未だ多くの車が駐車していました。
2023年07月23日 15:13撮影 by  ASUS_X01AD, asus
7/23 15:13
駐車場へ戻りました。未だ多くの車が駐車していました。
観光バスまで来ていたようです。
2023年07月23日 15:13撮影 by  ASUS_X01AD, asus
7/23 15:13
観光バスまで来ていたようです。
長い高速道路の帰路。東京方面は事故渋滞になっていたこともあり、信越道~中央道経由で名古屋方面へ戻りました。
安曇野の「冷たいぶっかけとろろ蕎麦」美味しかったです。美味しかったこともあり、お土産で新蕎麦を購入してしまった。
2023年07月23日 18:50撮影 by  ASUS_X01AD, asus
2
7/23 18:50
長い高速道路の帰路。東京方面は事故渋滞になっていたこともあり、信越道~中央道経由で名古屋方面へ戻りました。
安曇野の「冷たいぶっかけとろろ蕎麦」美味しかったです。美味しかったこともあり、お土産で新蕎麦を購入してしまった。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ ポール 携帯トイレ

感想

今日が3日目の最終日、怪我無く最後まで歩き抜きたいと思うが
朝から左のアキレス腱痛のためペースを抑えて山頂駅より歩き出す。
ゆっくり歩いて七色平まできたが、ここからの急登が脚にきました。白根山の分岐まできてピストンして終わってもよかったけど。せっかくロープウエイ使ったのだから池、沼巡りして山頂部へ。想像していた火口とは違って荒々しく人は多いけど油断できない感じでした。山頂の記念撮影がおわり、ランチタイムでは五色沼が良く見える場所で頂きました。いい塩梅の雲が掛っていたので神秘的な雰囲気を醸し出す風景を堪能できました。
日光白根山(奥白根山)で日本百名山36座目登頂出来てました。嬉しかったです。毎週行けるといいんだけどだんだん遠い場所か、険しく高く・登頂距離のある山々が残っている。難しくなるよなあ。ということでお疲れ様でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:113人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら