記録ID: 5749292
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山
ニペソツ山〜眼前に聳える圧倒的な山容〜10歳夏休みの冒険①
2023年07月23日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 10:05
- 距離
- 22.8km
- 登り
- 1,811m
- 下り
- 1,816m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:44
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 10:09
距離 22.8km
登り 1,819m
下り 1,826m
15:34
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
北見方面からは、補給は北見市街が最後と思った方がよい。隣に小さな町があるが、その後は7,80km何も補給できない。 国道から幌加温泉鹿の谷方面に曲がり、すぐに右折すると険しい未舗装路に入る。 ゲートは閉まっており、その脇に広い駐車場があるが、大きな穴ボコがいくつもあり、夜間で見づらいとスタックしたりバンパーをぶつけたりと危険な予感。 そもそもゲート脇までも夜間で見づらいと凹凸でバンパー下部をぶつける可能性もある。 次行くなら、すぐ下にある小さい駐車場に入るか、国道にも北見方面から来ると直前に傾斜のないチェーン脱着Pが反対側あるので、そこで車中泊する。 |
その他周辺情報 | 下山後はすぐ近くにある幌加温泉鹿の谷へ。 |
写真
5年生の冒険も北海道に行くことにしました。
まずは空港でローディング、ぼてぢゅうのお好み焼き。
まるは金のモダン焼きに、僕は大阪ミックス、初めて入りましたが、こんなに綺麗なお好みは初めてです。
まずは空港でローディング、ぼてぢゅうのお好み焼き。
まるは金のモダン焼きに、僕は大阪ミックス、初めて入りましたが、こんなに綺麗なお好みは初めてです。
撮影機器:
感想
去年の冒険の時、トムラウシから眼前に聳えるニペソツを見た時、いつか行くことになるだろうと思った。
間近で対峙したその様は、言葉にはならないほど素晴らしく、いつまでも離れられなかった。
僕は三百名山の節目となる150座目、最高の山で迎えることができ、親子でよい思い出とすることができました。
ありがとうございました。
上りは霧がかかっていて、あんまり見えなかったけど、下山の時は、後ろに大きなニペソツがかっこよく見えました。
ずっと眺めていたいと思いました。
下山の最後の林道は大変でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:388人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ニペソツ山、
素晴らしいですね❣️
ニペドン、私も見てみたいです✨
お2人のように軽快なペースなら
余裕で楽しめますねー✨
素晴らしい山の素晴らしい思い出となりました。
道自体は泥濘と一部の急登以外は優しいので、日の長い時期の早朝に出れば、ゆっくりと楽しめると思います👍
最初の泥濘はかなり厄介そうですが、ニペソツ山のトレイルは歩いていて気持ちよさそうですね😆
そしてニペドン、すごい迫力ですね!
今回お二人は日帰りでしたが、1泊2日でニペソツ山のかっこいい山容を見ながらゆったりと贅沢な時間を過ごしてみたいと感じました😁
今年も北海道でたくさんの山々を巡られると思いますが、お二人にとって素敵な冒険になることを願っております🙇
道は優しく変化もあるし、稜線に出てからは見ての通り、最高だね👍
北海道に住んでいれば、毎年テント泊したいところだよ🤙
今年の北海道の冒険は、これからハードになっていくかな。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する