ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 574970
全員に公開
雪山ハイキング
東北

梵珠山(初登りもいつもの山へ、梵太君がケガ?)

2015年01月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.2km
登り
320m
下り
320m

コースタイム

日帰り
山行
2:40
休憩
0:20
合計
3:00
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
青森県立自然ふれあいセンターに駐車場がありますが、除雪した雪が置かれているため、夏の半分も停められません。
コース状況/
危険箇所等
トイレは青森県立自然ふれあいセンターにあります。寺屋敷広場のトイレは冬期間の閉鎖されています。
雪でほとんどの標識が埋まっている状態。
その他周辺情報 車で10分程度で国道に出ます。青森方面に向かって直ぐの所に向かい合わせで、お蕎麦屋さんとラーメン屋さんがあります。
お蕎麦屋さんの草団子が美味しいです。
梵珠山です。
珍しく晴れてますね~
2015年01月12日 09:32撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
1/12 9:32
梵珠山です。
珍しく晴れてますね~
青森県立自然ふれあいセンター、結構雪があります。
2015年01月12日 10:17撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
1/12 10:17
青森県立自然ふれあいセンター、結構雪があります。
積雪は170cmとのこと。
(標高は150メートル位しかありませんが。)
2015年01月13日 21:21撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
1/13 21:21
積雪は170cmとのこと。
(標高は150メートル位しかありませんが。)
マンガンの道から登るります。
まだ、誰も登っていません。
2015年01月13日 21:21撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
1/13 21:21
マンガンの道から登るります。
まだ、誰も登っていません。
稜線まで登って来たところ。
いつものブナ林を歩きます。
2015年01月13日 21:26撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
1/13 21:26
稜線まで登って来たところ。
いつものブナ林を歩きます。
天気は良いみたいですね。
2015年01月12日 10:43撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
1/12 10:43
天気は良いみたいですね。
青森ヒバの中を歩きますが、気温が緩んだせいもあり、枝に積もっていた雪がドサッと落ちていますね〜
頭に落ちたらむち打ちになるのでは。
2015年01月13日 21:21撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
1/13 21:21
青森ヒバの中を歩きますが、気温が緩んだせいもあり、枝に積もっていた雪がドサッと落ちていますね〜
頭に落ちたらむち打ちになるのでは。
展望の良い所まで来ました。
標識は見当たりませんが陸奥湾展望所ですね。
青森ベイブリッジがはっきり見えます。
2015年01月12日 11:07撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11
1/12 11:07
展望の良い所まで来ました。
標識は見当たりませんが陸奥湾展望所ですね。
青森ベイブリッジがはっきり見えます。
山頂です。
積雪は150センチ以上はありますね。
2015年01月13日 21:29撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
1/13 21:29
山頂です。
積雪は150センチ以上はありますね。
陸奥湾と夏泊半島でしょうか。
2015年01月12日 11:58撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11
1/12 11:58
陸奥湾と夏泊半島でしょうか。
下北半島。
釜臥山もはっきり見えます。
夏の間はほとんど見えないですね。
2015年01月12日 11:58撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
13
1/12 11:58
下北半島。
釜臥山もはっきり見えます。
夏の間はほとんど見えないですね。
山頂から寺屋敷広場まで戻ってきたところ。
2015年01月12日 12:26撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
1/12 12:26
山頂から寺屋敷広場まで戻ってきたところ。
吹き溜まりになっていますが、積雪は200cmは超えています。
2015年01月13日 21:36撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
1/13 21:36
吹き溜まりになっていますが、積雪は200cmは超えています。
先に行かれた方先月の28日も一緒でした。
2015年01月12日 12:26撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
1/12 12:26
先に行かれた方先月の28日も一緒でした。
ニホンカモシカの梵太君です。
私が来たころには、稜線を上がって行きました。
2015年01月12日 13:12撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
13
1/12 13:12
ニホンカモシカの梵太君です。
私が来たころには、稜線を上がって行きました。
梵太君の足跡ですが血がついていました。
やっぱりケガをしているみたいですね。
2015年01月13日 21:23撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
1/13 21:23
梵太君の足跡ですが血がついていました。
やっぱりケガをしているみたいですね。
撮影機器:

装備

個人装備
タイツ(1) ズボン(1) 靴下(1) グローブ(1) アウター手袋 予備手袋(1) 防寒着(1) 雨具(1) ゲイター(1) マフラー ネックウォーマー(1) 毛帽子(1) 靴(1) ザック(1) サブザック 輪カンジキ アイゼン スノーシュー(1) 昼ご飯(1) 行動食(1) 非常食(1) 飲料(1) 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) コンパス(1) 笛(1) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具(1) ガイド地図(ブック)(1) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯(1) 時計(1) サングラス タオル ツェルト ストック(1) カメラ

感想

三連休の2日間はそれまでに降った雪の後片付け。
最終日にいつもの山梵珠山へ登り初めに行くことにしましたが、当日も雪が降ったため朝の4時30分から2時間の雪片付けを行ってから梵珠山へ向かいました〜
梵珠山の登山口になる青森県立ふれあいセンターまで行く道路も結構雪が積もっており、除雪車はまだ入っていない様子でした。
青森県立ふれあいセンターに着いて少し経ってから除雪車が入ってきたため、除雪が終わってからの出発となりました。
今日はマンガンの道からの山行。新雪の中、昨日歩いた跡が薄っすらとわかる程度でしたが、10儖鳴世狡度なので、まだ歩き易い方なんでしょうね。
天候の良く青空が見えていますが、気温が緩んできたので、ブナ等の木に積もっていた雪が落ちてきている状況。また、イナバウアー状態だったの木も気温が緩んでせいで直立に戻っており、気を付けないと危ない状況でもありましたね〜
6合目付近で立休憩していたら、駐車場で一緒だった女性2人に抜かれてしまい、その2人のトレースを歩くことになりましたが、先頭と人の後を歩くのとは体力の消耗がこんなに違うのが分りました。
7合目当たりで女性2人に追いつき、頂上までは私が先頭を歩くことになってしまいました〜
頂上で小休止した後、昨日、ヤマレコさんが行った松倉神社方面へのトレースや周回コーストレースを確認しようとしましたが、昨日降った雪でトレース跡がまったくなく、夏でも行ったことがないコースなので断念しました。
下山途中、寺屋敷広場で追い抜かれた方、先月の28日にも山頂から下山途中に追い抜かれた人でした。そのことを話すと今月の4日にも来たとのことでした。すごいですね〜
特に問題なく下山し、二合目からの急登を降り切ったところで、稜線の方へ登って行くニホンカモシカを発見。登山道から沢を渡って登っていったみたいですが、足跡を見ると雪の上に血が付いていました。もう少し降りた所でははっきりと血が垂れ落ちたことが分かりました。昨日のヤマレコさんのレコにもあったとおりケガしているようです。早く治ればいいですが、少し心配ですね。
無事にマンガンの道登山口に到着。スノーシューでの2回目の山行でありましたが、天候にも恵まれ楽しい山行でした。
ただ、梵太君のケガが心配ですがたぶん大丈夫でしょうね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:545人

コメント

こんばんは☆
やっぱり梵珠山でのスタートですね
昨年5月の連休の時に、花や残雪の様子を見て、雪深いんだろうと思っていました。

梵太くんというのですか。
怪我がひどくないといいですね。
先日私も、釧路の展望台への道で血痕を発見しました。
そばにはエゾシカらしい抜け毛と、蹄の滑った跡があり、転倒して切り傷を負ったようでした。

雪片付けという言葉、こちらにはありません
雪は片付けるもんじゃないんですね。
寄せておけばいつか溶けるので…
片付けるシステムもありませんし。
いつも新鮮に思う言葉です
2015/1/15 21:56
Re: こんばんは☆
Springさん こんばんは〜
コメントありがとうございます。
八甲田は今の時期、私には無理なのでしばらくは梵珠山をスノーシューで楽しみたいと思っていますね。
梵珠山の居るニホンカモシカを通称「梵太君」と言うみたいですよ。
今度は近くで見たいもんですね
平日は自宅の脇に雪を集めて置き、休みの日に近くの排雪場所(我が家は公園です)までソリに雪を積んで運ぶんですよ〜 だから私は雪片付けと言います
梵珠山にはサルもいるみたいですよ〜 私はサルはあまり得意ではありませんね〜
2015/1/15 22:27
梵太くん心配。(´・ω・`)
tknabesanさん、こんにちは。

梵珠山、うらやましいぐらい雪たっぷりですね〜。
でもお家周りの雪かきは大変そう。。。
いつもいつもお疲れ様です。

ずっと雪雲マークの日が多いみたいですけど、この日はちょうど晴れて良かったですね。雪たっぷりでスノーシューもあると本当にいつでも何回でも行ってみたくなる気持ちわかります。

カモシカの梵太くん、怪我してるのですね。。。
出血が早く止まるといいけれど。。。
心配。。。この冬もちゃんと越して欲しいです。
2015/1/16 10:17
Re: 梵太くん心配。(´・ω・`)
mizutamariさん こんばんは〜
コメントありがとうございます。
雪はいくらでもありますよ〜
休み明けから今日まで珍しく雪は降っていませんでした。信じられませんね〜
気温も高かったので積雪量もだいぶ減ったと思いますが、週末から雪模様の天気予報になっているみたいです
mizutamariさんはロープウェーに乗った時、ニホンカモシカがいるか観察していましたね
梵太くん、前日は余り動かなかったみたいですが、当日は稜線までの急登を登っていったので大丈夫だと思いますよ〜
今度はアップで梵太君の写真を撮りたいと思っています
実は2月中旬に1泊2日で病院に入院し手術をするんです。手術の後しばらくは山に行けないかもしれないので、その前に2回位山に行き梵太君に会いたいですね〜
2015/1/16 22:55
こんばんは
tknabesanさん梵珠山にいってきましたかぁ
今年の登山の幕開けですね
天気も良く遠くまで景色が見えててよかったですねぇ

それから梵太君はふれあいセンターの方の情報通り怪我してるようですね
怪我の情報からはけっこう時間が経過しているのですがまだ治っていないようですね
心配ですがセンター周辺を歩き回っているので大丈夫なのかと・・
tknabesanさんが目撃したのは二合目付近ですので行動範囲も広がっている感じがします。
早く良くなってほしいですね
梵珠山のサルは駐車場に行くまでの車道に出てきてることが多いですよ
杉林をねぐらにしてるようです

梵珠山は登山をしていていろんな動物に会えるチャンスがありますので楽しめる山ですね 
今月中に登れたらまた情報を出します
2015/1/16 21:11
こんばんは〜
shunpontaさん こんばんは〜
shunpontaさんが行った日の翌日に登ってきました。
天候は良ったんですが、岩木山と八甲田は見えませんでしたね〜
ただ、陸奥湾の方は展望が良く下北の釜臥山ははっきり見えてました。
新雪になっていましたが山頂までのトレースは薄っすらと残っていましたが、山頂からshunpontaさんが行った松倉神社や周回コースのトレースは新雪で分りませんでしたね。
梵太君のケガは大丈夫でしょうか。歩いているところは血こんは少しでしたが、立ち止まっている所では結構血が流れていたように思います。
早く治るといいですね。
アカゲラの道から登る周回コースには道案内の印などはあるんでしょうかね。
2015/1/16 23:18
Re: こんばんは〜
tknabesan こんばんは
今日も梵珠山に行ってきましたが吹雪だったので頂上から戻ってきました
梵太君はいつもいる場所からいなくなっていました
最近除雪して道路が広くなりましたが除雪の影響で住みかを移動したか
怪我が良くなってきたので行動範囲を広げて移動したかわかりませんが
今日は発見できませんでした

周回コースはアカゲラコースから登っても標識などが雪に埋まっているので
無理はしないほうがいいです
所どころにピンクテープはありますが見失うと危険ですので
最初は慣れている人に案内ししてもらうか
登山者の足跡が残っているときなどは行けるかと思いますが
今の時期は吹雪くとすぐに足跡が見えなくなるので注意しないといけません
3月頃になると晴れ間が続く時があるのでそんなときがチャンスかと思います
踏み跡も残っているのでわかりやすいと思います
2015/1/17 22:00
おはようございます。
shunpontaさん おはようございます。
コメントありがとうございます。
私もそう思ってました〜
トレースがはっきりしている時に挑戦したいと思います。
情報ありがとうございます。
2015/1/18 9:35
ゲスト
こんばんは!
良い天気に恵まれて、雪の梵珠山も楽しそうですね〜。
好天でも冬場はあまり人が来ないのでしょうか?
梵太くん、いつも探してはいるんですが、まだ一度もお目にかかれていません。
怪我しているそうで、かわいそうですね
来月以降、梵珠山でアニマルウォッチングや硬雪登山というイベントがありますよね。
梵珠山といえども単独で雪山はなかなか勇気がでないので、
私はここらを狙って参加するかもしれません
2015/1/17 1:56
slow_songさん
slow_songさん おはようございます。
コメントありがとうございます。
雪の梵珠山も楽しいですよ〜
私が登った日は10台位の車が来ていたと思いますね。
この時期になると常連さんが多いと思いますね。夏でも見かける車がありました。
あのおじさんも来ていると思いますが、今の所は見かけていませんね
あのおじさんに周回コースが良いよと言われました。
一度は行ってみたいですね。
夏に何度か行っている方なら単独でも大丈夫だと思いますが、トレースがなければ大変ですね。行った時は先頭だったので疲れました〜
梵太くんのケガ、急登を登って行ったので大丈夫だと思いますよ〜
スキーの方も頑張ってください。 気が付けば上達しているものですよ〜
2015/1/17 8:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら