ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5751713
全員に公開
ハイキング
東北

鳥海山(七高山):秡川コース往復

2023年07月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.8km
登り
1,048m
下り
1,031m

コースタイム

日帰り
山行
4:04
休憩
2:00
合計
6:04
8:39
2
8:41
6
8:47
28
9:15
19
9:34
27
10:01
24
10:25
12:25
3
12:28
57
13:25
0
13:25
50
14:15
28
14:43
0
天候
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
仙台駅よりレンタカー
コース状況/
危険箇所等
(1)登山口から康新道分岐:整備されています
(2)康新道分岐から康新道で山頂直下の合流点:あまり整備されていません。
草が刈られていない、短い階段が必要なところ有。また、台より崖側が切れ落ちているところがあり注意が必要。歩きにくい。
(3)合流点から山頂まで:ざれてはいますが歩きにくくはない。
(4)舎利坂:急坂ではあるが石が所々階段のように置かれてあり康新道より整備されており歩きやすい

総じて、康新道は景色がよく涼しいですが登山道の整備が不十分で歩きにくいのに対し、舎利坂は急な坂ですがよく整備されているように感じました。
その他周辺情報 前泊:湯沢グランドホテル。朝食がおいしかったです。
温泉:鳴子温泉早稲田桟敷湯。関節、筋肉痛が取れいいお湯でした。硫黄泉
駐車場手前の道からの鳥海山。てんくらでは眺望がとても良いでしたが山頂部付近ガスっています
2023年07月23日 08:23撮影 by  Pixel 7, Google
5
7/23 8:23
駐車場手前の道からの鳥海山。てんくらでは眺望がとても良いでしたが山頂部付近ガスっています
駐車場到着。まだ余裕がありました
2023年07月23日 08:32撮影 by  Pixel 7, Google
2
7/23 8:32
駐車場到着。まだ余裕がありました
駐車場からの鳥海山。見事です。
2023年07月23日 08:35撮影 by  Pixel 7, Google
10
7/23 8:35
駐車場からの鳥海山。見事です。
登山口スタート。気温24度、湿度73%
2023年07月23日 08:39撮影 by  Pixel 7, Google
4
7/23 8:39
登山口スタート。気温24度、湿度73%
秡川ヒュッテ。靴などの洗い場
2023年07月23日 08:41撮影 by  Pixel 7, Google
3
7/23 8:41
秡川ヒュッテ。靴などの洗い場
竜が原湿原と鳥海山。見事な風景。The 秡川コース。
2023年07月23日 08:42撮影 by  Pixel 7, Google
8
7/23 8:42
竜が原湿原と鳥海山。見事な風景。The 秡川コース。
こんな道が続きます。
2023年07月23日 08:45撮影 by  Pixel 7, Google
4
7/23 8:45
こんな道が続きます。
秡川神社
2023年07月23日 08:47撮影 by  Pixel 7, Google
4
7/23 8:47
秡川神社
五合目
2023年07月23日 08:47撮影 by  Pixel 7, Google
2
7/23 8:47
五合目
短い雪渓ツボ足で大丈夫です。
2023年07月23日 08:49撮影 by  Pixel 7, Google
3
7/23 8:49
短い雪渓ツボ足で大丈夫です。
再びこのような道。何とか直射日光が避けられます。
2023年07月23日 08:58撮影 by  Pixel 7, Google
2
7/23 8:58
再びこのような道。何とか直射日光が避けられます。
賽の河原到着
2023年07月23日 09:15撮影 by  Pixel 7, Google
1
7/23 9:15
賽の河原到着
やや大きめな雪渓。ツボ足でOKです。
2023年07月23日 09:16撮影 by  Pixel 7, Google
3
7/23 9:16
やや大きめな雪渓。ツボ足でOKです。
水場?
2023年07月23日 09:21撮影 by  Pixel 7, Google
1
7/23 9:21
水場?
登りきったところが少し歩きにくい
2023年07月23日 09:21撮影 by  Pixel 7, Google
2
7/23 9:21
登りきったところが少し歩きにくい
木道。平坦な道と急坂とまではいかない坂を交互に歩きます
2023年07月23日 09:28撮影 by  Pixel 7, Google
4
7/23 9:28
木道。平坦な道と急坂とまではいかない坂を交互に歩きます
2023年07月23日 09:33撮影 by  Pixel 7, Google
3
7/23 9:33
御田
2023年07月23日 09:34撮影 by  Pixel 7, Google
3
7/23 9:34
御田
2023年07月23日 09:41撮影 by  Pixel 7, Google
2
7/23 9:41
ケルン
2023年07月23日 09:53撮影 by  Pixel 7, Google
3
7/23 9:53
ケルン
2023年07月23日 09:55撮影 by  Pixel 7, Google
5
7/23 9:55
振り返ると駐車場と秡川ヒュッテが見えます。
2023年07月23日 09:58撮影 by  Pixel 7, Google
1
7/23 9:58
振り返ると駐車場と秡川ヒュッテが見えます。
分岐点。康新道を選びます。
2023年07月23日 10:01撮影 by  Pixel 7, Google
2
7/23 10:01
分岐点。康新道を選びます。
2023年07月23日 10:04撮影 by  Pixel 7, Google
2
7/23 10:04
山頂部。それなりに近づいたがまだ遠い。
2023年07月23日 10:07撮影 by  Pixel 7, Google
4
7/23 10:07
山頂部。それなりに近づいたがまだ遠い。
康新道は草が刈られていないところが多いです
2023年07月23日 10:24撮影 by  Pixel 7, Google
1
7/23 10:24
康新道は草が刈られていないところが多いです
台?
2023年07月23日 10:25撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 10:25
台?
ちょっと近づいた
2023年07月23日 10:26撮影 by  Pixel 7, Google
5
7/23 10:26
ちょっと近づいた
歩きにくい登山道だ
2023年07月23日 10:41撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 10:41
歩きにくい登山道だ
ようやく開けた。ここから一気に涼しくなります。
2023年07月23日 10:47撮影 by  Pixel 7, Google
3
7/23 10:47
ようやく開けた。ここから一気に涼しくなります。
真ん中ちょい右が稲倉岳?この風景を右に見ながらしばらく上ります。
2023年07月23日 10:49撮影 by  Pixel 7, Google
2
7/23 10:49
真ん中ちょい右が稲倉岳?この風景を右に見ながらしばらく上ります。
由利本荘市街地方面と日本海
2023年07月23日 10:49撮影 by  Pixel 7, Google
4
7/23 10:49
由利本荘市街地方面と日本海
2023年07月23日 10:49撮影 by  Pixel 7, Google
3
7/23 10:49
かなり近づきましたがここからが遠い
2023年07月23日 11:12撮影 by  Pixel 7, Google
3
7/23 11:12
かなり近づきましたがここからが遠い
2023年07月23日 11:20撮影 by  Pixel 7, Google
3
7/23 11:20
2023年07月23日 11:27撮影 by  Pixel 7, Google
3
7/23 11:27
2023年07月23日 11:32撮影 by  Pixel 7, Google
2
7/23 11:32
舎利坂合流点
2023年07月23日 12:23撮影 by  Pixel 7, Google
2
7/23 12:23
舎利坂合流点
七高山到着。今回は過去2回新山に登って七高山の方が高く見えたのでここから新山を眺めます。
2023年07月23日 12:28撮影 by  Pixel 7, Google
8
7/23 12:28
七高山到着。今回は過去2回新山に登って七高山の方が高く見えたのでここから新山を眺めます。
新山と御室
2023年07月23日 12:29撮影 by  Pixel 7, Google
5
7/23 12:29
新山と御室
御室と外輪山
2023年07月23日 12:29撮影 by  Pixel 7, Google
4
7/23 12:29
御室と外輪山
今回3回目ですがこの季節は内陸側は雲だらけです。
2023年07月23日 12:30撮影 by  Pixel 7, Google
3
7/23 12:30
今回3回目ですがこの季節は内陸側は雲だらけです。
七高山。標高2230m
2023年07月23日 12:33撮影 by  Pixel 7, Google
4
7/23 12:33
七高山。標高2230m
2023年07月23日 12:34撮影 by  Pixel 7, Google
2
7/23 12:34
新山。やっぱり新山の方が高く見えました。新山山頂の人たちもこちらを見て”あっちの方が高いんじゃないか”と言っているようでした。
2023年07月23日 12:35撮影 by  Pixel 7, Google
6
7/23 12:35
新山。やっぱり新山の方が高く見えました。新山山頂の人たちもこちらを見て”あっちの方が高いんじゃないか”と言っているようでした。
新山と稲倉岳
2023年07月23日 12:35撮影 by  Pixel 7, Google
1
7/23 12:35
新山と稲倉岳
下りは舎利坂に行きます。
2023年07月23日 12:42撮影 by  Pixel 7, Google
3
7/23 12:42
下りは舎利坂に行きます。
鎖場。鎖が無くても問題ないように見えますが。
2023年07月23日 12:45撮影 by  Pixel 7, Google
2
7/23 12:45
鎖場。鎖が無くても問題ないように見えますが。
石が階段のように置かれていて歩きやすいです。
2023年07月23日 12:52撮影 by  Pixel 7, Google
3
7/23 12:52
石が階段のように置かれていて歩きやすいです。
2023年07月23日 12:57撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 12:57
地図の標高からはこの辺りが氷の薬師のはずですが。水場もあります(沢ですが)
2023年07月23日 13:09撮影 by  Pixel 7, Google
4
7/23 13:09
地図の標高からはこの辺りが氷の薬師のはずですが。水場もあります(沢ですが)
氷の薬師の標柱。標高1769m。
2023年07月23日 13:25撮影 by  Pixel 7, Google
1
7/23 13:25
氷の薬師の標柱。標高1769m。
ここから少し歩きにくいです
2023年07月23日 13:26撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 13:26
ここから少し歩きにくいです
2023年07月23日 13:26撮影 by  Pixel 7, Google
3
7/23 13:26
この雪渓からは歩きやすい道になります
2023年07月23日 13:37撮影 by  Pixel 7, Google
5
7/23 13:37
この雪渓からは歩きやすい道になります
2023年07月23日 13:40撮影 by  Pixel 7, Google
4
7/23 13:40
振り返り鳥海山
2023年07月23日 13:43撮影 by  Pixel 7, Google
4
7/23 13:43
振り返り鳥海山
康新道分岐
2023年07月23日 14:01撮影 by  Pixel 7, Google
2
7/23 14:01
康新道分岐
ケルン
2023年07月23日 14:15撮影 by  Pixel 7, Google
3
7/23 14:15
ケルン
賽の河原
2023年07月23日 14:43撮影 by  Pixel 7, Google
7/23 14:43
賽の河原
登山口到着
2023年07月23日 15:14撮影 by  Pixel 7, Google
3
7/23 15:14
登山口到着
撮影機器:

感想

鳥海山の新山には過去湯ノ岱コース、鉾立コースの2回登りましたが新山から見る七高山の方が高く見えたので今回は秡川コースから七高山にのぼり新山を眺めました。
やっぱり新山の方が高く見えました(当たり前ですが)。
それにしても、鳥海山には毎度その存在感に圧倒されます。今年は鳳凰山、空木岳、常念岳、鷲羽岳、水晶岳に登りそこからアルプスの山々を見ましたが鳥海山はそれらの山にも劣らない素晴らしい山であると確信した山行でした。自分にとっては毎年来登りたくなる山の一つです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:236人

コメント

Ginmaru1さんこんにちは
 矢島コースと拝見できても嬉しかった。駐車場から祓川ヒュッテ、湿原地帯、七高山、新山までの懐かしい沢山の写真を載せてくれてとても嬉しかった、記憶に照らしながら、1枚1枚懐しながら拝見しました。
 鳥海山は運が良ければブロッケン現象もみられるし、高山植物も豊富で、特に危険なところがないので、山道を楽しく歩けるし登った達成感があるお山ですね。
2023/7/24 13:36
yamabato2015様

お世話になっております。
コメントありがとうございます。この山の登山道は比較的整備されており(康新道は別ですが)さらに、真夏でも涼しい風が吹くので自分の最も好きな山の一つです。初めて登った3年前、湯ノ岱コースだったのですがその時に仙台からきてドローンで撮影されていた方とお話をしてその方から鳥海山はいろんなコースがありそれぞれ全く違った楽しみ方ができると聞いてそれ以来今回3回目の登頂となりました。今後は自分が今フォローさせていただいておりますKen1586様やnamerachof様が鳥海山をいろんな角度から様々な魅力をレコにあげておりますのでそれらを参考に登り続けたいと思います。
2023/7/24 13:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら