未丈ヶ岳(みじょうがだけ・1552.8m・二等三角点)
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 1,145m
- 下り
- 1,152m
コースタイム
- 山行
- 5:45
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 7:03
天候 | 快晴 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道の駅ゆのたに 6:08 === 7:10 黒又トンネル 7:20 ==(銀山平を通り枝折峠を経由してトンネル内の登山口を探す。)== 8:18 湯ノ沢トンネル出口 8:23 == 8:25 泣沢の広場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
標識・歩道共整備されている。 トンネルからの登山口が分かりにくい。 ※湯ノ沢トンネル出口車道右側が若干広くなっているので、そこに駐車して鉄製の扉を開けて外に出と登山口の泣沢の広場に着く。 |
写真
感想
18:15〜6:08 道の駅ゆのたに(車中泊)蒸し暑い夜だ。窓を開けたら牛糞の臭いが凄い。臭いが凄いので窓を閉め切って寝る。
9月15日(金)快晴
起きたら腰が痛い。車中は平でないから腰が痛くなる。
5:20頃からウトウトして起きたのは5:40だった。
寝心地が悪いので様々な夢を見る。歯が三本ボロボロになる夢とか変な夢を沢山見る。(2015.1.15現在歯は大丈夫なようだ)
7:10 〜7:20 黒又トンネル 間違えて登山口のひとつ先の黒又トンネルの所から歩き出す。工事中だったので直ぐに引き返す。登山口が非常に分かりにくい。
銀山平を通り枝折峠を経由して、もう一度トンネル内の登山口を探す。 枝折峠は越後駒ヶ岳への登山口で駐車場に沢山停まっていた。
地図にダオからの破線が出ていたが、大藪で諦める。
良くガイドを確認して、湯ノ沢トンネル出口の車道が少し広くなっているところに停車して扉を開けたら広場になっていた。黒又トンネルから出る前に、ここから出て良いのか迷った為に1時間以上も無駄にする。
8:20〜8:24 湯ノ沢トンネル出口で右側の扉を開けて外に出る。
8:25 〜8:35 泣沢の広場 車が7台停まっていた。山で会ったのは1人だけだったのでほとんど釣りの人の車のようだ。
6回程沢を渡る。1ヶ所だけ渡渉するがあとは橋が架かっているので助かる。 途中に頂上まで5kmの標識がある。
8:50 尾根への上り。路が分枝していて標識がないと間違えそうだ。
9:03〜9:07 小休憩
9:32〜9:42 小休憩 快晴で暑い。この日新潟市は30度を超えたそうだ
9:55 水頭沢の頭 974m
下った鞍部は松の木ダオ。鞍部から少し上った所で休む。
10:05〜10:10 小休憩
樹林帯の上りなので涼しくて助かる。
10:30 50代の単独者が下ってきた。誰にも会っていないとか。少し寂しいが山を独占できるぞ。
10:35〜10:45 小休憩 梨を一個食べる。
11:20〜11:32 小休憩 疲れた。本日は疲れる。
11:35〜11:45 小休憩 疲れて歩くのがおっくうになる。
11:55〜13:08 未丈ヶ岳 展望パノラマ
南に燧ヶ岳、南西に越後三山が見える。久しぶりの大快晴だ。
頂上で久しぶりにゆっくり休む。東側斜面の草原で寝転がる。気持ちが良い。
13:30〜13:35 小休憩
14:00〜14:05 小休憩 疲れる。
14:20〜14:25 水頭沢の頭
14:43〜14:50 小休憩 フェーン現象の為に暑い。新潟市は34度とのことだ。
15:08 沢到着 ここからは平坦だ。
15:10〜15:20 2番目の沢は渡渉する。ここで顏を洗う。水はそれ程冷たくない。
未丈ヶ岳へ5km地点通過。登山口から約6km位だろう。
足が動かない。疲れた。
駐車場まで沢を六回渡るが、1回だけ渡渉する。
15:38〜16:00 泣沢の広場 練馬Noの50代の男3人が愛車のデリカを日影にして酒盛りをしていた。この人達は明日山に登るとのことだ。超疲れた。
16:20〜17:16 湯之村交流センター 入湯\500円也。温泉は空いていた。入湯は20分位であとは疲れたので横になって休む。
17:30〜17:50 小出町の生活館で食料調達。金曜日は5%引きなので安かった。
18:15 六日町IC 小出から国道17号線を走り六日町から関越道に入る。
18:30〜5:45 塩沢石打PA 車中泊 ガソリン入れる。100円/
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する