蔵王連峰ライザスキー場から刈田岳
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 611m
- 下り
- 607m
コースタイム
- 山行
- 2:40
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 3:20
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 蔵王温泉共同浴場(上湯)大人200円、子供100円、熱い源泉であります。駐車場は、平日は蔵王体育館が無料駐車可能です。歩きで、100M位です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
雨具
ネックウォーマー
ザック
ビーコン
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
ビンディング
スキー板
シール
ヘルメット
|
---|
感想
前日に待望の晴マークが出て、仕事中も明日の山スキーを決行するか迷う、前日は、装備の準備は半分位済ませて、寝床に着く。単独はらくである。
山は北蔵王縦走以来で、しばらくご無沙汰で、体力的には、仕事が、毎日1万以上歩くので、心配はない、スキーは滑りはあまり得意でないので、横滑りと、斜滑降、ターンはゲレンデで、板の使い方は、できるからよしとする。
出発の時間も遅くなり、リフトを今回は使用する。2回券を購入し高度を上げて、最後の降り場に着く、準備していると、スキーヤーの方に声かけされる、女子では珍しいし、山スキーの単独はいない。シールも見た事がないようで、すこし道具の説明や、お話する。天気がよいので、お釜までは、行けますよとアドバイスする。登る準備をして、シール張る。久々なので時間がかかり、ビンデング、歩行にして、最上部にあげたら、なんと、スキーのストッパーが、上に上がって少し、スキー板が滑ってしまう。板を雪面にさしておけば問題がないのに、反省する。
先行者の方は数人いるようである。こんなに天気が良いのに、スキー場の駐車場もお客さんが少ない。御嶽山の噴火以来、蔵王連峰も火山性の震動があり、また蔵王のシンボルのお釜の水が濁ったとか、メデアで報道の影響があると感じる。
今年のお気に入りの樹氷を探すこれが楽しい。ワンちゃんゲット。樹氷のバックは飯豊や朝日、吾妻など、写真撮るときりがない。
このコース登り初めはなだらかで、ポールもあり、晴れていれば心配がないと思う。避難小屋も2か所あり、リフトの樹氷も目視できる。天気が荒れたら、もうガスよいで、危険で、行かない方が良いと思う。冬山の1700Mを堪能できるコースは嬉しい。
休まずに急リフトの廃墟の所に到着する。すこし飲み物と、おにぎりを食べる。休憩10分程。途中振り返る回数が多く、飯豊連峰は線を引いたような、見た事はない、風景、朝日連峰も展望できる。めったにない気象件と、立派な樹氷を撮るので、のんびりして、稜線に到着する。御釜を展望、南蔵王の登山道を確認する。神社の鳥居の雪のつき方は少な目、人はいないが、全く不安もない。登って来た方が1名いた。刈田神社に着く、避難小屋で休むか、迷うが、写真撮って、すぐ滑降に入る.雪質は昨日は積雪もあり、午後になったので、シュカブラの表面は氷でなかはモナカのような柔らかさで、高さ低いのは、スキーで上がっも、余り抵抗感じない、スムーズ滑れた。
安全に転ばすに滑って、ゲレンデに到着する。駐車場で、車の中で、食事して、蔵王温泉に行き共同浴場の上湯で汗をながし、無事に山行を終える。完
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
初めまして。
樹氷とまわりの景色の写真
すごく良いですね♪
7枚目と16枚目の飯豊連峰の写真ですが
山の下に地平線のように写っているのは雲でしょうか?
返信が遅くなってごめんなさい。tekuteku93さん、こんばんわ
画像みていただきありがとうございます。飯豊と朝日の線はたぶん雲ですか?
私も初めてみました。毎年御釜までいくのですが、初めての線が入った展望です。
毎年風景はちがいますので、晴天になれば、樹氷の観察も楽しいと思います。
登りは振り返る回数も増えて、スローペースになりました。では
葉山希望と山仲間に送ったら、OKで、決意して、後日報告します。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する