記録ID: 5757438
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
神戸ひとり旅で灼熱の六甲山と温泉、観光 [JR東海ずらし旅]
2023年07月26日(水) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:04
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 637m
- 下り
- 620m
コースタイム
天候 | 晴れ、酷暑 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
https://www.jrtours.co.jp/plan/tokushu/zurashi/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
道幅も広く、急坂もなく歩きやすいです。 1番キツいのは登山道よりも登山口行くまでの温泉街だったりします。 猛烈な暑さ。 |
その他周辺情報 | 金の湯 入浴料は安いですが、タオルが買い切りなので総額はまあまあ。 生ビール無いので、すぐ側の『BARで御座る』で生ビール飲むのが良いと思います! しこたま飲みました。 |
写真
落ち着いたところで六甲ビールを飲みます。
おいしかったです!
しかし、たった2杯でグルングルンになるほど酔いが回ってしまいました。
ちなみに涼しい地下室もあるので安心して飲んで下さい!?
おいしかったです!
しかし、たった2杯でグルングルンになるほど酔いが回ってしまいました。
ちなみに涼しい地下室もあるので安心して飲んで下さい!?
撮影機器:
感想
7月の頭に北海道行ったばかりなのにまた修学旅行やり直しで今度は神戸へ行きました。
5月の京都、5月下旬は家族で大阪のUSJへ。
7月頭は北海道、そして今回の神戸です!
しかし驚く事に1番登山にハマってアルプス行っていた時とそんなに金額変わってないんですよね…
改めて登山って金掛かると実感致しました。
神戸は修学旅行での異人館しか記憶ありませんでした。
有馬温泉側から行く六甲山は、斜度も緩く大変登りやすかったです。
六甲山の記録沢山ありますけど、皆様よくこんな暑い中登れますよね!
尊敬致します!
登山は早々に終わらせ、あとは温泉と酒とラーメン、観光を楽しみました。
本当に楽しかった…
しかし!
もう夏の関西方面はやめておこう、と心強く思いました。
それくらい暑かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:138人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する