お嬢隊 葉山のスタンプラリーで釜揚げしらすゲットッ!!
- GPS
- 05:29
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 551m
- 下り
- 534m
コースタイム
- 山行
- 4:28
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 5:29
天候 | 快晴 のち 曇り 午前中は日差しもあったが、午後に入ると風も強くなり寒くなった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
08:00〜18:00 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【コース概況】 ◆新沢橋〜新沢分岐 登り口に入るまでが迷いやすい。写真14の小さな橋の手前の作業場のようなところに入っていき、写真15のパイプの小橋を川に沿って左に進み、写真17で沢が二股になるところはトラロープに沿った形で右斜め前方に渡ります。その後はこの周辺らしく草が茂っているが、尾根に乗れば一本道なので迷うことはないでしょう。 ◆実教寺分岐〜花の木公園 今回は道標のないところから尾根を下りましたが、もう少し進んだところにも分岐があります。ここはハイキングコースとなっているので、問題なく歩けます。 ◆三ヶ岡ハイキングコース入り口〜熊野神社 こちらもハイキングコースとなっていて、道標も何ヶ所にも立っているので迷う心配はありません。逆からコースを歩く時は序盤から延々と急な木段が続くので、できれば今回のようなコース順の方が歩きやすいです。 |
写真
感想
先週のハイキングの途中に立ち寄った葉山公園で偶然いただいたスタンプラリーの台紙。釜揚げしらすをいただけるとのことなので、三浦アルプスのまだ登ったことのないコースと合わせて行って来ました。
スタート時は快晴ですが、遠方は雲がかかったり霞んで眺望はイマイチ。でも今日の目的は初ルートとしらすゲットということで、まずは三浦アルプスへ。
住宅地を抜けるルートで登り口に。道標などなく、下調べしておかないと迷いそうです。どうにか登り口を見つけ沢を渡るといきなりの崖。4,5mはありそうでした。トラロープがありましたが、2日前の雨で地盤が滑りやすく少し苦労しました。そこからは尾根伝いに登っていきますが、これぞ三浦アルプスといった道筋。周りを笹やアオキなどに囲われたルートを進み、南尾根に出合います。相方も「三浦アルプスを歩いているって感じがするッ」と漏らしてました。
南尾根を仙元山方面へ進み、大好きなポイントであるマテバシイ並木で小休止。ここは向かいの湘南国際村が見えるくらいですが、とにかく雰囲気が素敵。ぼぉっと時間を忘れて過ごしてみたい場所です。
観音塚を越え、初めてのルートである実教寺ルートへ。尾根から分かれて約10分ほど歩いて左側が開けたところにポツンとベンチが1脚。ちょうど長者ヶ崎に向かって設置されてました。朝日が昇る頃や夕方の景色を眺めのにいいポイントみたいです。
次はスタンプラリーの三ヶ岡ハイキングですが、丹沢や高尾山のものとは比べようもなく狭い範囲のものです。対象はファミリーハイクだと思いますが、葉山の海以外を知ってもらおうという物のようです。コース自体は1時間もあればゆっくり歩けますが、反対側の真名瀬側から回ると延々と急な木段を延々と上がるのでお勧めは出来ません。
コースを歩き始めると頭上に雲が立ち籠め、先週のような天気であればあの方や南アルプス・秩父の山々まで見えるはずですが、風も吹き始めたので歩くことに専念しました。
本コースから外れますが、あじさい公園からの景色は江ノ島越しの丹沢やあの方が正面に見えるので、お勧めです。霞んでいるとはいえ、丹沢の尾根までもハッキリと見えました。
スタンプもすべて押せたので、しらすをゲットしたあとは帰るのみ。ここでポツポツを雨粒が… 目的を果たしたのでとっとこ帰途につきました。できれば夕景を見たかったなぁ…
奥の深い葉山周辺。まだまだ踏み込んでいない箇所もあるけど、ここ2週にわたりリハビリも兼ねて、近場の海の近くをハイキングしていたので、来週末あたりは厚木や宮ヶ瀬方面へ行ってみようかと計画立てています。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する