降雪後&強風の鷹ノ巣(ノートレースの倉戸山からラッセルで)
- GPS
- 08:54
- 距離
- 17.4km
- 登り
- 1,399m
- 下り
- 1,610m
コースタイム
- 山行
- 8:06
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 8:48
天候 | 晴れ→曇り→雪がちらつく |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
木曜日にかなりな雪が降り、登山口から雪あり。 登りはノートレース。(倉戸山を過ぎてから、ハンター?らしき足跡と交錯するところもあったが、地吹雪で消失)。 全体的にずっと20cm位の積雪量。 石尾根は1~2名分の足跡あったが、鷹ノ巣から六つ石迄の稜線上は積雪量が多く足跡が深い(大体30~40cm)ので、1歩歩くごとに足跡の穴から足を上げ下ろしするのが大変。(太腿の鍛錬にはなる) 六つ石から下は積雪量は5cm以下と少なくなり、普通に歩ける。(但し、三木戸山を巻く北側の道を除く。) 凍結していなかったため最後までノーアイゼンで通したが、やはり積雪量が多くトレースつけながらであったので、無雪時に比べて登り下りとも各1時間、合計で約2時間プラスとなった。 参考までに無雪時の同コースはこちら↓ http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-258582.html |
写真
感想
木曜日に奥多摩ではかなり積雪したらしいので、今週末は奥多摩へ。
天気的にはどう考えても日曜の方が天気は良さそうであるし風も無さそうであったが、敢えて土曜日に鍛錬を兼ねて行くことに。
妻が選んだのは倉戸山から鷹ノ巣・石尾根下山というもの。
このルートも時々行くが、いつも殆ど人に会わない。
今回もおそらく、一昨日の降雪後は誰も入っていないであろうからラッセルだろうな、と思いながら出かける。
奥多摩駅からのバスは結構登山者が乗車していたが、案の定倉戸口で下りたのは我々だけ。出だしからいきなり雪道。
そして思った通りノートレースであった。
が、最初は積雪量もさほどではなく普通に歩ける。途中で尾根が広くなっているところは雪だとルート判りにくいので注意。植林帯を過ぎてからはずっと20cm位の積雪量であった。
倉戸山から先、時折人の足跡が現れるようになった。犬みたいな足跡と一緒であるし、時折急にルートを逸れて谷筋へ向かったりしている足跡なので、おそらくハンター?
吹き溜まりになっているところでは太腿位まで雪があるところもあり、結構足の上げ下ろしが大変になった。しかし、まだ凍結はしておらず。
しかし、たいへん静か。
結局石尾根に出るまで誰にも会わなかった。
石尾根に出ればかなりトレースついているかと思ったが、思ったより無かった。ツボ足の跡があるだけ。これが結構歩幅のある男性のものであったので、妻には全く合わず、足跡と足跡の間にもう一つ足跡をつけながら進む。
石尾根に出てから空は暗くなり、風は強風となりいかにも雪の降ってきそうな怪しい感じになってきた。
山頂のお座り石も1個は埋まっていたが、誰もいなくて貸切だったので、石をGETし、お昼にする。
石尾根の六つ石方面は益々真っ暗になってきて、これはもう絶対荒れるなと思ったが、石尾根の下山にかかる。
案の定、最初の斜面を下りた後は、雪が舞い、六つ石まで強風なおかつ積雪量タップリの稜線を歩くことになった。
先行者の足跡がものすごく深く、膝位のものになってきたので、これを辿っても、1歩ずつ足を抜くのに足を高く上げなければならず、すっかり太腿の鍛錬になった。
雪が多いため、トラバースや巻き道は極力避け、尾根どおしに行くことに。普段は通らない将門馬場経由で下りる。
六つ石北側のいつもの凍結ツルツルゾーンは上に雪が積もっていたので、逆にアイゼン着けなくても通れた。
結局今回は持参したアイゼン、わかんとも使用しなかったが、今後はこの雪が凍結してアイゼン必携であろう。
ということで、耐寒・太腿強化訓練終了。歩き慣れているコースなので、この位の雪が降って圧雪されていないとこうなるというのを体感して面白かった。
人気の鷹ノ巣もこんな変な天候で人は少なく、行きの奥多摩駅からのバス内を含めても、本日は妻以外に女性の登山者は一人もいなかった。
Pengin22さん、はじめまして。
前日の金曜日にトレースつけたgarnetです。
少しでも積雪の少ないとこを選択したら将門馬場経由でした。
北側斜面のズボズボは半端なく、泣きが入りそうでした…。
一度歩いたことのあるコースのミックスで歩きましたが、雪の量でこうも時間が変わるのかと思いながらも、楽しい山歩きでした。
大腿強化訓練登山お疲れさまでした~
garnetさん、こんばんは。
石尾根のツボ足トレースはgarnetさんのものだったのですね。
忠実に跡を追おうとしましたが、
当方も妻も足が短いため、garnetさんの足跡の歩幅を追うのは大変でした
将門馬場は無雪の場合縦走路からはずれてますので、こういうときでもないと
あまり行かないですよね。
石尾根トレースありがとうございました
木曜日の雨は奥多摩では雪だったね。
金曜の朝、うちから見える奥多摩の山々は白くなってたよ。
30cmはいったな!!よっしゃ〜〜!!って思ってた。
土曜も夕方、雲取山あたりは凶悪そうな雪雲に覆われていた。
鷹ノ巣はぎりぎりセーフだったんだねえ。
こっちもやっと少しだけ歩いてきたよ。
来月はよろしくね〜〜〜
姐さん、
ここも結構凶悪そうなどんより加減でしたよ。
奥多摩の雪はいつもは湿った重い雪ですが、
尾根上ところどころでパウダースノーだったところもあって
逆にビックリしました。
前日歩いていたらサラサラもパウダー感触を楽しめたかも。
来月、こちらこそよろしくお願いします!
奥多摩に見えない積雪量ですね〜
今週も奥多摩に行こうかと思っていたら
Jr.が塾からもらってきたインフルで感染し
ボロボロでした。予防摂取が今年は効いてないので
ご注意を。
carolさん、インフルですか?
予防注射、効かなかったんですね
今年のインフルは何だか予想がはずれたとか?
早く良くなられるといいですね!
carolさんから頂いたカレンダー、毎日眺めています
雪道を20キロ弱、それもわざわざ悪い予報の日を選んでの鍛錬山行、素晴らしいのに読んでいてヘタレました
爆走Pen隊がそんなに鍛錬しては怠けられないので困りますよっ
でも鍛錬のはずなのに奥様の笑顔の数々、もうお手上げです
愚痴はこの辺にして 、それにしても白い奥多摩もいいですね〜
時と場合によりますが雪がついていたほうが歩きやすい道、なんだかご褒美をもらった気がしますね
行動食の月餅、いかがでしたか??
百戦錬磨のPenさんのお口にあったか心配で心配で
いやいや、kamehibaさんたちが行かれるような冬山は、
自分たちにはとても行けませんので、
冬は基本的にいつも行っている馴染みのところばかりです
雪がある方が歩き易かったのは、六つ石の北側と、杉の植林帯のえぐれたところの2箇所だけでしたよ
ヤマザキの月餅、goodでしたよ
元々あんこ好きな自分にはピッタリでしたので、
今後も携行させていただこうかと
また、耳寄り情報(耳寄り行動食?)ありましたら
ぜひ教えてください
ペンさん今晩は
奥多摩でラッセル…私も過去に1度?2度?
それにしても、私が先週登った時より
鷹ノ巣山頂近辺の尾根筋の雪の量の違いは
って感じですかね
次は…何処に向かわれますか? (^^ゞ
私は先週末,柄にもなく南の島で
海葡萄や、そうき蕎麦などを研修で(本当に仕事です^^; )
お休みが無く…御山は…
今週末は…レコ楽しみにしております
naotosasさん、こんばんは。
南のしま、沖縄ですか?
暖かそうでいいですねえ
今日はほんとに寒いです
この際、マリンスポーツに転換されるというのは如何でしょうか
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する