ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 576476
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

飯能アルプス(天覚山〜天覧山)【ヤマノススメ】

2015年01月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:45
距離
11.9km
登り
886m
下り
884m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:33
休憩
0:12
合計
3:45
10:41
38
11:19
11:21
20
11:41
60
12:41
13
12:54
13:00
19
13:53
13:57
20
14:17
9
14:26
天覧山入口
ルートはGPSログより。
久須美ケルンでの休憩中にGPSをOFFにし、そのままONにするのを忘れて進んでしまったため、久須美ケルン〜多峯主山の途中までは手書き。
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
東飯能駅から西武線で東吾野駅へ。ここから出発。
2015年01月17日 10:40撮影 by  SO-01G, Sony
2
1/17 10:40
東飯能駅から西武線で東吾野駅へ。ここから出発。
舗装路を数分歩けば登山口に到着。
2015年01月17日 10:44撮影 by  SO-01G, Sony
1/17 10:44
舗装路を数分歩けば登山口に到着。
沢筋コースと尾根道コースの分岐。今回は沢筋コースを選択。
2015年01月17日 10:49撮影 by  SO-01G, Sony
1/17 10:49
沢筋コースと尾根道コースの分岐。今回は沢筋コースを選択。
お、ここはヤマノススメに出ていた場所だ。
2015年01月17日 10:54撮影 by  SO-01G, Sony
2
1/17 10:54
お、ここはヤマノススメに出ていた場所だ。
一旦車道と合流するが、車道は無視して右奥の道を進む。
2015年01月17日 10:55撮影 by  SO-01G, Sony
1/17 10:55
一旦車道と合流するが、車道は無視して右奥の道を進む。
沢筋コースの登り。今回のコースで一二を争うキツい部分。
2015年01月17日 11:04撮影 by  SO-01G, Sony
1/17 11:04
沢筋コースの登り。今回のコースで一二を争うキツい部分。
登り切ったらそこは尾根道コースとの合流点。天覚山頂まではわずか3分。
2015年01月17日 11:16撮影 by  SO-01G, Sony
1/17 11:16
登り切ったらそこは尾根道コースとの合流点。天覚山頂まではわずか3分。
天覚山に到着。おう2ヵ月ぶりだな。
2015年01月17日 11:20撮影 by  SO-01G, Sony
1
1/17 11:20
天覚山に到着。おう2ヵ月ぶりだな。
このあとしばらく展望絶無なので、ここで景色をよく見ておこう。
2015年01月17日 11:19撮影 by  SO-01G, Sony
2
1/17 11:19
このあとしばらく展望絶無なので、ここで景色をよく見ておこう。
久須美峠方面へ降りていく。
2015年01月17日 11:20撮影 by  SO-01G, Sony
1
1/17 11:20
久須美峠方面へ降りていく。
アップダウンはあるが、そこまでキツい登りは無くて助かる。
2015年01月17日 11:28撮影 by  SO-01G, Sony
1
1/17 11:28
アップダウンはあるが、そこまでキツい登りは無くて助かる。
キツい登りはないが、そこそこ急な下りはあったりする。
2015年01月17日 11:32撮影 by  SO-01G, Sony
1/17 11:32
キツい登りはないが、そこそこ急な下りはあったりする。
地形図での350m等高線付近かな?鉄塔が立っていたので真下から撮ってみる。
2015年01月17日 11:36撮影 by  SO-01G, Sony
1/17 11:36
地形図での350m等高線付近かな?鉄塔が立っていたので真下から撮ってみる。
東峠に到着。車道を左へ進む。
2015年01月17日 11:41撮影 by  SO-01G, Sony
1/17 11:41
東峠に到着。車道を左へ進む。
すぐに久須美峠へ続く山道が見えてくる。
2015年01月17日 11:42撮影 by  SO-01G, Sony
1/17 11:42
すぐに久須美峠へ続く山道が見えてくる。
東峠を越えても道は変わり映えしないのだった。
2015年01月17日 11:44撮影 by  SO-01G, Sony
1
1/17 11:44
東峠を越えても道は変わり映えしないのだった。
地形図の338m地点付近にまた鉄塔。
2015年01月17日 11:54撮影 by  SO-01G, Sony
1/17 11:54
地形図の338m地点付近にまた鉄塔。
ゴルフ場の脇に差し掛かると金網が…って、倒木でぶっ壊れとる。
2015年01月17日 12:03撮影 by  SO-01G, Sony
1/17 12:03
ゴルフ場の脇に差し掛かると金網が…って、倒木でぶっ壊れとる。
釜戸山への分岐。すまんが今日は無視させてもらう。
2015年01月17日 12:20撮影 by  SO-01G, Sony
1
1/17 12:20
釜戸山への分岐。すまんが今日は無視させてもらう。
左右に道が伸びるが、左は木や枝で通せんぼしてあるので、右が正解。こういう場所はいくつもある。
2015年01月17日 12:23撮影 by  SO-01G, Sony
1/17 12:23
左右に道が伸びるが、左は木や枝で通せんぼしてあるので、右が正解。こういう場所はいくつもある。
左手の、少し降りたところにけっこう整備された道が走っている。あれはどこへ続くのだろう?
2015年01月17日 12:25撮影 by  SO-01G, Sony
1
1/17 12:25
左手の、少し降りたところにけっこう整備された道が走っている。あれはどこへ続くのだろう?
武蔵横手駅への分岐。
2015年01月17日 12:39撮影 by  SO-01G, Sony
1/17 12:39
武蔵横手駅への分岐。
すぐ先には久須美への分岐。
2015年01月17日 12:41撮影 by  SO-01G, Sony
1/17 12:41
すぐ先には久須美への分岐。
久須美ケルンに到着。ここからは南に進んで飯能日高団地?を回り込む。
2015年01月17日 12:54撮影 by  SO-01G, Sony
1
1/17 12:54
久須美ケルンに到着。ここからは南に進んで飯能日高団地?を回り込む。
展望の少ない今回のルートでは、けっこう貴重な良い景色。
2015年01月17日 13:03撮影 by  SO-01G, Sony
2
1/17 13:03
展望の少ない今回のルートでは、けっこう貴重な良い景色。
左手に開けた場所が。丘の上公園というらしい。
2015年01月17日 13:04撮影 by  SO-01G, Sony
1
1/17 13:04
左手に開けた場所が。丘の上公園というらしい。
ここからは住宅街のすぐ横を歩いていく。
2015年01月17日 13:08撮影 by  SO-01G, Sony
1/17 13:08
ここからは住宅街のすぐ横を歩いていく。
左手に階段。うおっ、住宅街に降りることもできるのか。ここは降りずに直進する。
2015年01月17日 13:09撮影 by  SO-01G, Sony
1/17 13:09
左手に階段。うおっ、住宅街に降りることもできるのか。ここは降りずに直進する。
やはり左手に住宅街。ここらへんは登山というより、近所の小学生の遊び場みたいだ。
2015年01月17日 13:13撮影 by  SO-01G, Sony
1
1/17 13:13
やはり左手に住宅街。ここらへんは登山というより、近所の小学生の遊び場みたいだ。
住宅街を抜けたところで左手に階段。ここは降りる。
2015年01月17日 13:15撮影 by  SO-01G, Sony
1
1/17 13:15
住宅街を抜けたところで左手に階段。ここは降りる。
けっこう長めの階段を降りると、車道に出る。
2015年01月17日 13:19撮影 by  SO-01G, Sony
1
1/17 13:19
けっこう長めの階段を降りると、車道に出る。
車道を右にしばらく進むと、多峯主山への入り口がある。
2015年01月17日 13:24撮影 by  SO-01G, Sony
1
1/17 13:24
車道を右にしばらく進むと、多峯主山への入り口がある。
た、頼りない橋だ。
2015年01月17日 13:27撮影 by  SO-01G, Sony
1/17 13:27
た、頼りない橋だ。
しょせんは多峯主山とナメていたが、予想外にキツい登り。
2015年01月17日 13:30撮影 by  SO-01G, Sony
1/17 13:30
しょせんは多峯主山とナメていたが、予想外にキツい登り。
登山道の左右にロープが張られていたりする。
2015年01月17日 13:33撮影 by  SO-01G, Sony
1/17 13:33
登山道の左右にロープが張られていたりする。
ここまで来れば多峯主山の頂は近い。
2015年01月17日 13:48撮影 by  SO-01G, Sony
1
1/17 13:48
ここまで来れば多峯主山の頂は近い。
ここを登れば…
2015年01月17日 13:51撮影 by  SO-01G, Sony
1/17 13:51
ここを登れば…
多峯主山に到着!
2015年01月17日 13:53撮影 by  SO-01G, Sony
2
1/17 13:53
多峯主山に到着!
相変わらず良い景色。
2015年01月17日 13:55撮影 by  SO-01G, Sony
4
1/17 13:55
相変わらず良い景色。
ここから先は何度も通っているので、気分はもうウイニングラン。
2015年01月17日 14:07撮影 by  SO-01G, Sony
1
1/17 14:07
ここから先は何度も通っているので、気分はもうウイニングラン。
多峯主山を降り切って、天覧山へ取りつく。
2015年01月17日 14:11撮影 by  SO-01G, Sony
1
1/17 14:11
多峯主山を降り切って、天覧山へ取りつく。
すぐに山頂。
2015年01月17日 14:17撮影 by  SO-01G, Sony
1
1/17 14:17
すぐに山頂。
ようやく飯能に帰ってきたー、って思える景色。
2015年01月17日 14:17撮影 by  SO-01G, Sony
3
1/17 14:17
ようやく飯能に帰ってきたー、って思える景色。
あとは気楽に降りて…
2015年01月17日 14:22撮影 by  SO-01G, Sony
1/17 14:22
あとは気楽に降りて…
天覧山入口、ゴール!お疲れ様でした。
2015年01月17日 14:26撮影 by  SO-01G, Sony
1
1/17 14:26
天覧山入口、ゴール!お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

ヤマノススメ聖地巡礼その15。
2014/11/08に、ヤマノススメ単行本7巻とほぼ同じルートで、天覚山〜子ノ権現
までを巡礼してきた。
…が、このルートを通ったのは単行本だけの話で、雑誌掲載時には天覧山から
子ノ権現までを歩いていたことを後に知る。
マジかよあおいちゃん、標準コースタイム約10時間だぞ。
というわけで、残りの天覚山〜天覧山を巡礼するのが今回のコース。
標高高い方を最初に登っておきたかったのと、帰りに飯能を散策したかったので、
天覚山から天覧山へ降りていくことにした。

登山道の具体的な様子は写真のコメントを参照のこと。

急坂は天覚山の沢筋コースと、多峯主山への登りの2ヶ所だけで、他は緩やかな
アップダウンだった。
なので、前回の天覚山〜子ノ権現よりは楽だったものの、展望が無い中を延々
歩くのはやはり精神的に疲れた。
しかし、標識、地形図、コンパスを頼りに、迷いやすそうな分岐を進んでいくのは
低山ならではなので、これも勉強と思えば何とかなる。

さて、前回と今回で、天覧山から子ノ権現までを2回に分けて歩いたわけだが、
これを一日で歩けるだろうか?
うーん…伊豆ヶ岳までは無理だけど、子ノ権現までなら行けそうだなぁ。
でも行かない、心がどっと疲れそうだから!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:872人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら