ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 576942
全員に公開
ハイキング
中国

野呂山散策~耐寒車中泊~四国からの日の出

2015年01月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
00:54
距離
3.5km
登り
85m
下り
86m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:25
休憩
0:03
合計
1:28
距離 3.5km 登り 105m 下り 89m
15:04
82
スタート地点
16:32
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道375号から、広島文化学園大学の横から、郷原野呂山林道に入っていく。
コース状況/
危険箇所等
野呂山の頂上高原は国立公園内で、散策できる箇所がたくさんあります。危険なところはありませんが、道に迷わないようにする必要はあります。
その他周辺情報 国民宿舎 野呂山高原ロッジの外来入浴は、17:00まで。
冬場のトイレは閉鎖されているところもあります。
ロータリーの箇所は屋外ですが、冬も使用可能です。
いきなりですが、野呂山 氷池です。
さあ、氷は張っているのかな?
2015年01月17日 15:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
1/17 15:04
いきなりですが、野呂山 氷池です。
さあ、氷は張っているのかな?
氷ははっていないけれど、かわいいカモたちが泳いでいました。
いろんな色のがいるのですね。カラフルでないのは、子供だから?
2015年01月17日 15:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
1/17 15:05
氷ははっていないけれど、かわいいカモたちが泳いでいました。
いろんな色のがいるのですね。カラフルでないのは、子供だから?
吹き溜まりで水面をついばんでいました。
2015年01月17日 15:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
1/17 15:05
吹き溜まりで水面をついばんでいました。
それが終わると一列で泳ぎ始めました。
2015年01月17日 15:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
1/17 15:05
それが終わると一列で泳ぎ始めました。
昔は、ここでできた氷をいろんなところで売っていたそうです。
標高780mほどです。
2015年01月17日 15:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/17 15:06
昔は、ここでできた氷をいろんなところで売っていたそうです。
標高780mほどです。
湖畔に突き出た松と 燈籠。なかなか和の風景です。
2015年01月17日 15:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/17 15:06
湖畔に突き出た松と 燈籠。なかなか和の風景です。
日陰の方まで歩いてくるとしっかり氷が張っていました。
2015年01月17日 15:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
1/17 15:08
日陰の方まで歩いてくるとしっかり氷が張っていました。
氷池とビジターセンター。
2015年01月17日 15:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/17 15:08
氷池とビジターセンター。
その後、かぶと岩展望台まで歩きました。
右下に見えるのが蒲刈大橋。そして下蒲刈島。
左が上蒲刈島です。
2015年01月17日 15:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
1/17 15:13
その後、かぶと岩展望台まで歩きました。
右下に見えるのが蒲刈大橋。そして下蒲刈島。
左が上蒲刈島です。
西日で光る瀬戸内海と江田島。
2015年01月17日 15:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
1/17 15:14
西日で光る瀬戸内海と江田島。
雲の間から光が差してきました。
2015年01月17日 15:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
1/17 15:17
雲の間から光が差してきました。
右を向くと野呂山の膳棚山が見えます。いろいろな電波塔が見えるのが特徴です。
2015年01月17日 15:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/17 15:14
右を向くと野呂山の膳棚山が見えます。いろいろな電波塔が見えるのが特徴です。
弘法寺への道です。石畳の参詣道は、味わいがあります。
丁寧に石を並べていかれた方々、資金を出した方々は、ずいぶん昔の方でしょうが、頭が下がります。
2015年01月17日 15:19撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/17 15:19
弘法寺への道です。石畳の参詣道は、味わいがあります。
丁寧に石を並べていかれた方々、資金を出した方々は、ずいぶん昔の方でしょうが、頭が下がります。
木橋もあります。
2015年01月17日 15:19撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/17 15:19
木橋もあります。
左はキャンプ場、右が弘法寺行きの道です。
2015年01月17日 15:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/17 15:22
左はキャンプ場、右が弘法寺行きの道です。
いよいよ結界に入ってきました。
立派な二本の杉が門のように立っています。
2015年01月17日 15:25撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/17 15:25
いよいよ結界に入ってきました。
立派な二本の杉が門のように立っています。
西之高野山  野呂山弘法寺
という立派な門柱があります。
2015年01月17日 15:25撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/17 15:25
西之高野山  野呂山弘法寺
という立派な門柱があります。
2015年01月17日 15:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/17 15:29
ここにも巨石があります。
2015年01月17日 15:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/17 15:30
ここにも巨石があります。
翌日、登る上蒲刈島の七国見山は右から二つ目の山です。
2015年01月17日 15:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
1/17 15:31
翌日、登る上蒲刈島の七国見山は右から二つ目の山です。
2015年01月17日 15:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/17 15:31
東は大崎上島あたりでしょう。
2015年01月17日 15:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/17 15:32
東は大崎上島あたりでしょう。
星降る展望台です。
夜はここに来なかったけれど、駐車した車の中から出てみると、いつもは見えない小さな星まで、星屑がちりばめられたような満天の星空でした。
2015年01月17日 15:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/17 15:35
星降る展望台です。
夜はここに来なかったけれど、駐車した車の中から出てみると、いつもは見えない小さな星まで、星屑がちりばめられたような満天の星空でした。
さて、ここからはもう一つの短い方のGPS記録です。一度も行ったことがない西の野呂山(膳棚山)839mの頂上をさがします。
「頂上はフェンスの中です」という但し書きもあります。
2015年01月17日 16:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/17 16:22
さて、ここからはもう一つの短い方のGPS記録です。一度も行ったことがない西の野呂山(膳棚山)839mの頂上をさがします。
「頂上はフェンスの中です」という但し書きもあります。
あの鎖がかかった道を超えていくのでしょう。
2015年01月17日 16:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/17 16:23
あの鎖がかかった道を超えていくのでしょう。
2015年01月17日 16:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/17 16:23
地デジアンテナかな?
2015年01月17日 16:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/17 16:24
地デジアンテナかな?
ピンクのリボンがこれでもか! というほどぶら下がっています。
2015年01月17日 16:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/17 16:27
ピンクのリボンがこれでもか! というほどぶら下がっています。
たぶん、真の頂上はフェンスの中なのですが、登山者のために三角点が外に出張してきています。
一応、私にとってはここが野呂山頂上。膳棚山839m!
2015年01月17日 16:28撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/17 16:28
たぶん、真の頂上はフェンスの中なのですが、登山者のために三角点が外に出張してきています。
一応、私にとってはここが野呂山頂上。膳棚山839m!
2015年01月17日 16:28撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/17 16:28
フェンスとフェンスの間を通って帰りましょう。
2015年01月17日 16:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/17 16:29
フェンスとフェンスの間を通って帰りましょう。
2015年01月17日 16:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/17 16:31
さあ、車に戻り、早めの夕食です。
アルファ米、担々春雨スープ、カツオ味付けフレーク、パイミン缶が今夜の夕食です。
この白飯は思った以上においしいです。
やっぱり、夜は白いご飯が食べたいです。
2015年01月17日 17:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
1/17 17:12
さあ、車に戻り、早めの夕食です。
アルファ米、担々春雨スープ、カツオ味付けフレーク、パイミン缶が今夜の夕食です。
この白飯は思った以上においしいです。
やっぱり、夜は白いご飯が食べたいです。
腹ごしらえが済むと早速寝床の準備。
その前に、防寒対策、暴漢対策…?
今回、このシェードは初の実践です。
自宅の駐車場でとりつけて、吸盤が一日はずれずに持つかなどの
実験、悪い吸盤の取り換えなども行ってきました。
2015年01月17日 18:19撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
1/17 18:19
腹ごしらえが済むと早速寝床の準備。
その前に、防寒対策、暴漢対策…?
今回、このシェードは初の実践です。
自宅の駐車場でとりつけて、吸盤が一日はずれずに持つかなどの
実験、悪い吸盤の取り換えなども行ってきました。
今回はかなり寒いと予測しているので、上記のシェードの上にさらにブルーアルミマットを貼り付けました。
寝袋は二枚重ね、その上にはタープをかけました。
2015年01月17日 18:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/17 18:50
今回はかなり寒いと予測しているので、上記のシェードの上にさらにブルーアルミマットを貼り付けました。
寝袋は二枚重ね、その上にはタープをかけました。
夕方6時半で外気温は-2℃。
2015年01月17日 18:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/17 18:32
夕方6時半で外気温は-2℃。
朝5時、外気温は-5℃。
今回、温度計を持っていかなかったので、室内温度はわかりませんが、0℃くらいかな。
ミノムシ型+封筒型の寝袋二枚重ねは効果絶大。
寝袋の上にタープをしっかりかけたのも効果ありですが、タープの内側はかなり濡れていました。透湿性がないのでしょうがないですね。このタープを外すと明け方少し寒かったです。

次回は新聞紙をかけてみようかと思います。

タープはふんわりかけて、上から下りてくる霊気、いや、冷気を遮断するのに使いましょう。
2015年01月18日 05:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
1/18 5:06
朝5時、外気温は-5℃。
今回、温度計を持っていかなかったので、室内温度はわかりませんが、0℃くらいかな。
ミノムシ型+封筒型の寝袋二枚重ねは効果絶大。
寝袋の上にタープをしっかりかけたのも効果ありですが、タープの内側はかなり濡れていました。透湿性がないのでしょうがないですね。このタープを外すと明け方少し寒かったです。

次回は新聞紙をかけてみようかと思います。

タープはふんわりかけて、上から下りてくる霊気、いや、冷気を遮断するのに使いましょう。
朝6時前には朝食。ワンタンにしゃぶ餅を入れたのを主食とし、みつまめ缶を追加。
2015年01月18日 05:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
1/18 5:57
朝6時前には朝食。ワンタンにしゃぶ餅を入れたのを主食とし、みつまめ缶を追加。
外に出てみるとルーフは真っ白。びっしり霜が降りていました。
この後、ラジオ体操、第一、第二とも実施し、身体をほぐしました。
2015年01月18日 06:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
1/18 6:31
外に出てみるとルーフは真っ白。びっしり霜が降りていました。
この後、ラジオ体操、第一、第二とも実施し、身体をほぐしました。
かぶと岩展望台にやってきました。

「日本の夜明けは近い!?」
2015年01月18日 06:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
1/18 6:59
かぶと岩展望台にやってきました。

「日本の夜明けは近い!?」
空には三日月が出ています。
2015年01月18日 06:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/18 6:59
空には三日月が出ています。
本日、登頂予定の下蒲刈島の七国見山も見えます。
2015年01月18日 07:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
1/18 7:01
本日、登頂予定の下蒲刈島の七国見山も見えます。
2015年01月18日 07:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
1/18 7:06
空もかなり明るくなってきました。
朝焼けのラインを決めているのは、四国山地の山ヤマです。
2015年01月18日 07:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
1/18 7:07
空もかなり明るくなってきました。
朝焼けのラインを決めているのは、四国山地の山ヤマです。
わーい! いよいよ日の出です。
2015年01月18日 07:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
1/18 7:13
わーい! いよいよ日の出です。
出ました!
2015年01月18日 07:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
6
1/18 7:14
出ました!
2015年01月18日 07:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
1/18 7:14
2015年01月18日 07:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
1/18 7:15
上蒲刈島からずっと連なる島伝いに今治市の島まで渡れます。
2015年01月18日 07:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
1/18 7:15
上蒲刈島からずっと連なる島伝いに今治市の島まで渡れます。
瀬戸内海とその島々を含みながら、四国山地からの日の出もなかなかいいです。
今日はいいお天気でよかったなあ。
寒い思いをした甲斐がありました。
2015年01月18日 07:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
1/18 7:17
瀬戸内海とその島々を含みながら、四国山地からの日の出もなかなかいいです。
今日はいいお天気でよかったなあ。
寒い思いをした甲斐がありました。
氷池に戻ってみると、透明ですが、氷が張っています。
小さな石を投げてみたのですが、カランカランと表面を滑っていきました。
池の中央がなんだか違うぞ!
2015年01月18日 07:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/18 7:24
氷池に戻ってみると、透明ですが、氷が張っています。
小さな石を投げてみたのですが、カランカランと表面を滑っていきました。
池の中央がなんだか違うぞ!
ズームアップしてみると、中央の丸いエリアは凍ってなく、カモが集まっていました。
カモさんたちも大変ですね。じっとしていると下半身?が池とともに凍りついちゃうわけです。

さあ、それでは、ここらで、今日の本命、七国見山へ向けて出発!
2015年01月18日 07:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/18 7:24
ズームアップしてみると、中央の丸いエリアは凍ってなく、カモが集まっていました。
カモさんたちも大変ですね。じっとしていると下半身?が池とともに凍りついちゃうわけです。

さあ、それでは、ここらで、今日の本命、七国見山へ向けて出発!
撮影機器:

感想

野呂山の散策と耐寒訓練を兼ねた車中泊、朝の日の出を見ることを記録。
氷池にはしっかり氷が張っていますし、朝の外気温は-5℃と耐寒訓練第2弾は無事終了。また、前日までの風もおさまり、四国山地から昇る日の出を拝むことができました。
その後、上蒲刈島の七国見山に登りました。これは次の山行記録に記述します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1212人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら