太尾登山口〜釈迦ヶ岳〜大日岳
- GPS
- 07:02
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 962m
- 下り
- 951m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
クマザサが茂るところは足元が見づらく、かつ足場も悪いので、特に下っている箇所は注意が必要 |
その他周辺情報 | 奥吉野発電所から先は特に道幅も狭くなり、落石も多いので注意が必要。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
食器
調理器具
地図(地形図)
コンパス
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
携帯
サングラス
タオル
|
---|
感想
末娘の富士登山前チャレンジ第二弾。
先週の東六甲縦走に続き、今回は高地トレーニングで釈迦ヶ岳へ。
先週の反省から飲料を多めに用意しましたが、結果的には十分でした。
事前に知っていたものの、国道168号線から分岐したあとは道が狭く、奥吉野発電所から先は特に道も狭くなり、落石も多いので注意が必要です。
登山届を提出して、いざ出発。
いかにも山登りという感じの雰囲気のアプローチで二人とも自然に笑みが。
先週よりは楽だよねと言いながら、快調に進んでいきます。
ただ、クマザサが茂るところは足元が見づらく、かつ足場も悪いので、特に下っている箇所は注意が必要だと思いました。
大日岳が楽しみなので後に廻したいとの末娘の意見に従い、先に釈迦ヶ岳へ。
最後に高所のためか多少へばっていましたが、難なく釈迦ヶ岳登頂。
続いて大日岳に向かいます。
どうしても行場ルートで登りたいという末娘でしたが、
途中まで登らせてみて、ここからは危険だから止めようと説得。
心残りな様子でしたが、迂回路も鎖場もあったりでそれなりに厳しく、
末娘も満足していました。
深仙ノ宿まで戻り、昼食を取ったあとは、別ルートで千丈平まで戻ります。
多少踏み跡が不明瞭でしたが、GPSログのお陰で迷わずに取り付けましたし、
カラーテープのお陰で迷わずに進めました。
途中、鹿に遭遇して喜んだりしながら進みましたが、
最後の方にきて、右ヒザと右の足の裏が先週同様に痛み始めました。
今回は距離も時間も短いので大丈夫だと思っていたのですが、加齢の影響でしょうか。
それ以外は特に問題も無く、快調に下山することができました。
かなり足を伸ばしましたが、道の駅十津川で足湯に入り、こんにゃくをいただきました。
今回も無事に山行を終えることができて良かったですし、
末娘の初の富士登山に自信を持って臨むことができます。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する