強風の硫黄岳へ
天候 | 1/17 曇り時々雪 1/18 晴れ(風強し) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今回は、本格的な冬山が初めての人もいて、各自体調管理や荷物管理に課題を感じたのではないかと思います。登頂はできなかったけど、訓練と考えれば有意義な山行ではなかったかと。
自分としては、みんなが冬山の厳しさの入り口を覗き、遙かに連座する白銀の北アルプスを望んでもらえた事が嬉しいです。
ちょっとあーまー氏!変な写真載せないでー笑
テントが女子テンと男子テンで別れていて女子会みたいでした!
やちさんがリーダーシップで女子チームを引っ張ってくれいてカッコ良かったです。
テントの中で話しててやっぱ山好きの女性は男前?な人が多いな〜と感じました。
私はアイスクライミングせずに先にテン場行きチームで、小屋で一服してた阿部さんと合流してました!
小屋にはこたつがあってこたつむりの私には目に毒でした(笑)
硫黄岳の稜線に出たときの景色の良さと強風がとても気持ちよかったです!
頂上まで行けなかったけど、またリベンジしたいな。赤岳も行かないと!
みなさま、楽しかったです!
ありがとうございましたo(^▽^)o
雪山2回目
信じられないくらい辛い山行になりました…^^;
帰り道なんでかなと思い返します…
・雪道歩行に慣れてなくて疲労蓄積
・重量が重過ぎ(帰宅してから計量してビックリ)
・補給したもの(仕方)が悪かった?←コレは不明ですが、急激に悪化した分一番辛かった…
何か新しいジャンルにtryすると確実に(大)失敗して、次の山行で改善を図るパターン再び。苦笑
次回なんとか…(そう簡単にもいかないと思いますけど)
歩いている途中明らかに木々に隙間が空いているところが
「雪崩があったんだろうね」
雪崩にあわない様に事前確認・現地判断は雪山山行で大前提だと思いますが、絶対に遭遇しないという事もない訳で…。以前一度参加させて貰った雪崩捜索トレで捜索時の決まり事など、練習は大切だという事を痛感した事を思い出しました。なかなか機会はなさそうですが…また参加させて欲しいです。
雪庇や危険個所・踏み込んで動けなくなった時の対応など、学ぶ事が沢山でした。
強風でしたが、結局実地で耐風姿勢の練習は出来なかったので、また次回。。
それにしても快晴。南・北アルプスが綺麗スッキリよく見渡せ爽快でした。山頂の雪煙がすごかったですが。。^^;
ご一緒させて頂いた皆さま、ご心配おかけしましたm(__)m
またよろしくお願いします…
今回の山行は総勢9名の大所帯。
当初は赤岳に登る予定でしたが、強風予想のため硫黄岳に変更。
稜線に出るまではほぼ無風だったけれども、赤岩ノ頭に出たとたんに強風に見舞われました。
風は強かったけれど、天気は快晴で遠くにアルプスが綺麗に見えていました。冬は空気が澄んでいて眺望がとてもいい。これも冬山の魅力ですね。
ただ残念ながらこれ以上進むのは危険と判断し、撤退となりました。
もう一つ今回はお楽しみがありました。
raityouさんプレゼンツ、アイスクライミング体験講習!
実際の凍った滝でトップロープを張ってもらっての登攀。
両手にアックス、アイゼンで登ります。
当初は本当に大丈夫かと思ったけれど、これが意外とがっちり効く。
ただ、効かせた位置から少しでも動いてしまうと外れやすいので、ムーブが制限されてしまうといった点が難しいと感じました。
そのあたりは慣れの要素が強いような気もしますが、何よりこれ楽しい。
ほんのちょっとさわりのさわりをやっただけですが、それでもとても楽しかった。
raityouさん、また機会があったらおねがいします。
皆さん、今回は残念でしたがまたいつかリベンジしましょう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する