記録ID: 5774328
全員に公開
ハイキング
奥秩父
乾徳山
2023年07月30日(日) [日帰り]
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 1,206m
- 下り
- 1,193m
コースタイム
天候 | 快晴、とにかく暑い! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
オソバ沢ルート、道満山ルートとも踏み跡は明瞭、ピンクテープも信頼できます。 道満山ルートの下山は一部、岩の陰に踏み跡が続くような箇所があり、注意深く観察する必要があります。 銀晶水、錦晶水とも水量十分でしたが、銀晶水は2日前は枯れていたそうなので過信はできなさそうです。 |
写真
感想
岩場、鎖場で有名な乾徳山に行ってみました。地図を調べてみると、思っていたより岩場は長くはなさそうです。コースの半分くらいが岩場なのかなと漠然と思っていましたが、実際には150m程度でした。ただその岩場はどれも傾斜きつく、掴めるところ踏めるところをきちんと探す必要があり、取り付けばとりあえず登れる!という感じではありませんでした。特に最後の鳳岩は中盤が難しく、手がかりを見つけられなかったため鎖を頼りました。次は自力で全部見つけたいな。
岩と鎖の山の評判をよく聞く山でしたが、それ以外の魅力もたっぷりとした山でした。樹林の登りは歩きごたえ十分で(暑かったですが!)、避難小屋付近の草原は雰囲気がとてもよく、登山にきたというより高原に避暑にきたかのように爽やかでした(暑かったですが!) 国師ガ原からの展望はよく開けて、これぞ夏山!という気配十分でした(暑かったですが!)
反省点がいくつか残る山行にもなりました。一つは水の量。2.5ではギリギリすぎましたから、次からはもう1キロ増やさないと。次に、ペース配分。なんの気兼ねなく歩けるのが久し振りだったせいもあり張り切りすぎました。400m/時は私には早過ぎて、避難小屋辺りで軽くバテました。ペース落とすか体力つけるか、です。
今回、成り行きで同道した方がいました。始めてのケースで、印象に残る山行になりました。この場を借りて改めてお礼させてくださいませ。とても楽しかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:202人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父 [日帰り]
徳和乾徳山登山口(オソバ沢コース)ー国師ヶ原ー月見岩ー扇平ー乾徳山ー下山は月見岩から道満尾根
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する