ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 577588
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

極寒の蓼科山と極上温泉で2015年はスタートです♪

2015年01月19日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:51
距離
10.3km
登り
912m
下り
906m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:40
休憩
0:16
合計
4:56
8:55
8:57
64
10:01
10:06
89
11:35
11:44
61
12:45
12:45
65
13:50
女ノ神茶屋 登山口
天候 少ーし晴れ間もありました。
が、2200m越えた辺りから雪と風速25mの強風が…。
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
諏訪ICよりビーナスラインにて女神茶屋へ。
道路は、除雪されていて、駐車場手前数キロにしか雪はありませんでした。

女神茶屋の斜め前右側に蓼科山登山口の駐車場。トイレ無し。
7時30分ごろ到着時点で、私たち1台のみ。
コース状況/
危険箇所等
風が強い日は山頂に出る前にバラクラバや防寒具を全部着込むべし!
冬の山は山頂で、ゴーグルやサングラスがあったらベストです。
その他周辺情報 蓼科温泉 親湯ホテル
日帰り入浴1000円で少々高いですが、雰囲気のある温泉なので満足。
本も充実しているので、ホテルでゆっくりしても楽しめると思います。
http://www.tateshina-shinyu.com/
7:30に駐車場に一番乗り。n
2015年01月19日 08:51撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/19 8:51
7:30に駐車場に一番乗り。n
今年もぶなの子をよろしくお願いします!看板の後ろに冬道ができていました。e
2015年01月19日 08:47撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
39
1/19 8:47
今年もぶなの子をよろしくお願いします!看板の後ろに冬道ができていました。e
わからなかったので、道路を少し下ってバス停のところからスタートします。e
2015年01月19日 08:54撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/19 8:54
わからなかったので、道路を少し下ってバス停のところからスタートします。e
雪質いいね♪n
2015年01月19日 08:57撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/19 8:57
雪質いいね♪n
青空を追いかけてシャッターを押します。e
7
青空を追いかけてシャッターを押します。e
最初から急登です。というか、ほとんど急登です。e
2015年01月19日 09:11撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
1/19 9:11
最初から急登です。というか、ほとんど急登です。e
なだらかなのはここまででした。(^^ゞ m
2015年01月19日 09:23撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
1/19 9:23
なだらかなのはここまででした。(^^ゞ m
2015年01月19日 09:39撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/19 9:39
2015年01月19日 10:02撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/19 10:02
おーい、emiちゃん!n

(^-^)/待って~(´ω`)♪e
2015年01月19日 10:03撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/19 10:03
おーい、emiちゃん!n

(^-^)/待って~(´ω`)♪e
標高2110mかぁ。駐車場が1700mだったので410m登ってきました。あと、約400mもある。e
2015年01月19日 10:03撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
1/19 10:03
標高2110mかぁ。駐車場が1700mだったので410m登ってきました。あと、約400mもある。e
雪深くなってきた!e
2015年01月19日 10:05撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/19 10:05
雪深くなってきた!e
きれいな木々に見とれるnikoちゃん。m
2015年01月19日 10:15撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
11
1/19 10:15
きれいな木々に見とれるnikoちゃん。m
寒くなって来たので、お姉さんたちは着こんでいます。
私はすでに着こんでいるので大丈夫!e

emiちゃん下だけで5枚も着込んでるんだって。n
2015年01月19日 10:26撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
1/19 10:26
寒くなって来たので、お姉さんたちは着こんでいます。
私はすでに着こんでいるので大丈夫!e

emiちゃん下だけで5枚も着込んでるんだって。n
今日も元気なmidorinです。e
2015年01月19日 10:45撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
1/19 10:45
今日も元気なmidorinです。e
この辺りから風もひどくなってきました。e
2015年01月19日 11:09撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/19 11:09
この辺りから風もひどくなってきました。e
一瞬のシャッターチャンス!e
2015年01月19日 11:10撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
26
1/19 11:10
一瞬のシャッターチャンス!e
一瞬過ぎて青空バックの写真撮れませんでした。(泣) m
2015年01月19日 11:11撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
1/19 11:11
一瞬過ぎて青空バックの写真撮れませんでした。(泣) m
森林限界を抜けると、風を遮るものはなし。25mの強風との戦いです。もう山頂かなと思ったのにー。あと100mかぁ。e
2015年01月19日 11:23撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/19 11:23
森林限界を抜けると、風を遮るものはなし。25mの強風との戦いです。もう山頂かなと思ったのにー。あと100mかぁ。e
先を行く2人。
ヒップそり、どこで登場するの〜? n
2015年01月19日 11:26撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/19 11:26
先を行く2人。
ヒップそり、どこで登場するの〜? n
一足お先にmidorin登頂。先をこされたぁ~!e

やったぁ〜!m
2015年01月19日 11:34撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
1/19 11:34
一足お先にmidorin登頂。先をこされたぁ~!e

やったぁ〜!m
貴重な青空写真。
翌日は快晴だったみたいだよ~。 n

合成したかのような青い空で嬉しい(´ω`)♪e
2015年01月19日 11:38撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
28
1/19 11:38
貴重な青空写真。
翌日は快晴だったみたいだよ~。 n

合成したかのような青い空で嬉しい(´ω`)♪e
この寒さ、写真で伝わるかな?
顏で表現しています。 n

アップにするとすごい顔…(((・・;)e
2015年01月19日 11:38撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
1/19 11:38
この寒さ、写真で伝わるかな?
顏で表現しています。 n

アップにするとすごい顔…(((・・;)e
イエ〜イ🎶
この寒さに負けなかったんだから、もうなんにも負けないぞ!! n
2015年01月19日 11:41撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
50
1/19 11:41
イエ〜イ🎶
この寒さに負けなかったんだから、もうなんにも負けないぞ!! n
遠くには北アルプス...
妄想しましょう! n
2015年01月19日 11:41撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/19 11:41
遠くには北アルプス...
妄想しましょう! n
広い山頂。
次回は豪華ランチをここでしましょう! n
2015年01月19日 11:41撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/19 11:41
広い山頂。
次回は豪華ランチをここでしましょう! n
これが髪の毛?(゜∀゜)? n

毛っ毛っ毛ー(^○^)e
2015年01月19日 12:15撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
25
1/19 12:15
これが髪の毛?(゜∀゜)? n

毛っ毛っ毛ー(^○^)e
山頂からしばらくは写真撮れませんでした。もう髪の毛もまつげも凍りついた(笑) e
2015年01月19日 12:15撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
1/19 12:15
山頂からしばらくは写真撮れませんでした。もう髪の毛もまつげも凍りついた(笑) e
emiちゃんからクリームパンのおすそ分け🎶
氷点下の時にこれいいね〜 n
2015年01月19日 12:32撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
21
1/19 12:32
emiちゃんからクリームパンのおすそ分け🎶
氷点下の時にこれいいね〜 n
積雪1cm。 n
2015年01月19日 12:32撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
1/19 12:32
積雪1cm。 n
下りは楽ちん♬
サクサク下っていきますよ〜 n
2015年01月19日 13:05撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/19 13:05
下りは楽ちん♬
サクサク下っていきますよ〜 n
山頂で使わなかったもんね。。。
ここで出しますか!2人の初ピッケルを!!
そして〜 いきますよ〜 
「ザクぅ〜」 n
2015年01月19日 13:17撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
1/19 13:17
山頂で使わなかったもんね。。。
ここで出しますか!2人の初ピッケルを!!
そして〜 いきますよ〜 
「ザクぅ〜」 n
ピッケルがあれば、こんな急斜面でも登れちゃいます(笑) n

わw 木が斜めに生えている〜〜m

( ̄▽ ̄;)どんな景色~!?e
19
ピッケルがあれば、こんな急斜面でも登れちゃいます(笑) n

わw 木が斜めに生えている〜〜m

( ̄▽ ̄;)どんな景色~!?e
そういえば、
ヒップそり やらないの〜 n

急すぎて、ヒップソリやるところもなかったね。e
2015年01月19日 13:24撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/19 13:24
そういえば、
ヒップそり やらないの〜 n

急すぎて、ヒップソリやるところもなかったね。e
登りでピッケルを使う練習もしたよ! n
2015年01月19日 13:29撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/19 13:29
登りでピッケルを使う練習もしたよ! n
シャキーン!!
midorinは12本歯も初デビューなんです♪
emiちゃんは何本歯持ってきたの?(^^; n

短い歯の10本とは、全然違いました。m

今日は忘れ物ないと思ったら、間違えて10本アイゼン持ってきてしまった!e
2015年01月19日 13:34撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/19 13:34
シャキーン!!
midorinは12本歯も初デビューなんです♪
emiちゃんは何本歯持ってきたの?(^^; n

短い歯の10本とは、全然違いました。m

今日は忘れ物ないと思ったら、間違えて10本アイゼン持ってきてしまった!e
楽しかったね🎶 n
2015年01月19日 13:35撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/19 13:35
楽しかったね🎶 n
登りはきついけど、下りはあっという間だね。m
2015年01月19日 13:42撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
1/19 13:42
登りはきついけど、下りはあっという間だね。m
雪が深々と降っていてとっても幻想的だったんです〜♡ n
2015年01月19日 13:43撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/19 13:43
雪が深々と降っていてとっても幻想的だったんです〜♡ n
道草~(´ω`)♪二人はモフモフのところで遊んでいます。e
2015年01月19日 13:46撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
1/19 13:46
道草~(´ω`)♪二人はモフモフのところで遊んでいます。e
nikoちゃんはどこ~?もうちょっと見えると良かったねぇ。e
2015年01月19日 13:48撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/19 13:48
nikoちゃんはどこ~?もうちょっと見えると良かったねぇ。e
役場の観光課の方が駐車場の除雪をしてみえました。
ありがとうございます! n

こういう日々のご苦労があって私たちは登れてるんですね。
なんかじ〜んときました。m
2015年01月19日 13:53撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/19 13:53
役場の観光課の方が駐車場の除雪をしてみえました。
ありがとうございます! n

こういう日々のご苦労があって私たちは登れてるんですね。
なんかじ〜んときました。m
ただいまぁ♪e
2015年01月19日 13:56撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
20
1/19 13:56
ただいまぁ♪e
さて、温泉ナビゲーターのmidorinが見つけた親湯温泉です。e

スタッフの方が履物を3つそろえて待っていてくれました。感激♡ m
2015年01月19日 15:01撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/19 15:01
さて、温泉ナビゲーターのmidorinが見つけた親湯温泉です。e

スタッフの方が履物を3つそろえて待っていてくれました。感激♡ m
館内には沢山の書棚があって静かに好きな本を読むことができます。なんてステキな空間! n
2015年01月19日 15:06撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/19 15:06
館内には沢山の書棚があって静かに好きな本を読むことができます。なんてステキな空間! n
読書をする少女midorin。 n
2015年01月19日 15:07撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
1/19 15:07
読書をする少女midorin。 n
大浴場はなんと「お座敷風呂」でした!(゜∀゜)w
床が畳で滑らないし、万が一転んでも柔らかいのでケガをしない。こんなの初めて🎶 n
2015年01月19日 15:08撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/19 15:08
大浴場はなんと「お座敷風呂」でした!(゜∀゜)w
床が畳で滑らないし、万が一転んでも柔らかいのでケガをしない。こんなの初めて🎶 n
内湯。湯船の周りが畳敷き。超極楽~(´ω`)♪e
2015年01月19日 15:56撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
1/19 15:56
内湯。湯船の周りが畳敷き。超極楽~(´ω`)♪e
外湯。下を流れる川を見ながら。のんびり温泉でくつろぎました。e
2015年01月19日 16:16撮影 by  E-PL1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
1/19 16:16
外湯。下を流れる川を見ながら。のんびり温泉でくつろぎました。e

感想

さ、さ、寒~~~い(*_*)!!!
風速25m+雪で、頬が凍傷になっちゃうんじゃないかと思うくらい痛い。
背負ってきたヒップソリが体にバンバン当たってなかなか前に進めない。
これがもう30分長く続いたら…と思うと、冬山の怖さにゾッとします。
ある程度標高が低くなると、寒さも和らぎ、お茶やパンを食べる余裕が出てきました。
midorin特製のすりおろしジンジャーティを飲み、体がポカポカしてきたぁ!
ありがとう、また作って(´ω`)♪

下山後はもちろん温泉♪登山口から20分くらいで到着。
ホテルのラグジュアリーな雰囲気にいちいち感激(^∇^)!
本命の温泉は、冷めきった体を暖めてくれる熱めのお湯に、微かに草っぽい香りが癒される。
外湯は風情があり、雪を眺めながらが最高!
今年の始まりとしては、曇りで寒くて雪も降るしで大丈夫?と思ったけど、
お初のピッケルも披露できたし、やっぱりみんなと一緒は楽しいね(°∀°)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1572人

コメント

ぶなの子のみなさん 今年もよろしく!
ぶなの子のみなさん。こんにちは!

元気いっぱいのレコですね!
青空が少し足りてませんが、雪山と温泉を満喫されてますね!
風速25mに吹き飛ばされない体力?  素晴らしいです・・・
今年も、元気いっぱいのレコ楽しみにしてます。
2015/1/21 17:03
Re: ぶなの子のみなさん 今年もよろしく!
hrms-kさん。こんにちわ!
青空...どこに行ってしまったんだろう〜
登山靴と一緒に伊吹へ持って行ったままですね!
山頂、風が強かったけどギリギリ持ちこたえられました
こんな時の為に日ごろから蓄えておきます!
2015/1/21 21:13
温泉 暖かそう
皆さん お疲れ様でした。 
さすが八ヶ岳、鈴鹿とはスケールも寒さも違いますね。
蓼科はどっしり・ゆったりした山ですが登ると結構急峻なんですよね。今年も楽しいレコを待っています。 それにしても下山後の温泉 がいいですね。皆さんの写真があれば尚よかったのですが。。。
2015/1/21 17:46
Re: 温泉 暖かそう
sugi-chan さん、コメントありがとう♪
蓼科山は麓からも目立つゆったりとした山容ですよね。
貫禄って言うよりなんだか可愛らしいイメージなんですが...
sugi-chan さんも登ったことがありますか〜?
昨年登った時も凄い地吹雪だったんで、また来年リベンジしたいな。

そうそう、入浴シーンemiちゃんが撮ってくれたんですよ!
ちょっと生々しかったんで、ヤマレコではムリ!って却下されちゃいました
2015/1/21 21:23
極寒の蓼科山楽しんできましたかー?
ぶなの子3人様、本年もよろしくです。
等高線 ぶった切りの2000m越え
今年も元気いっぱいですね〜
風速 25M越えは寒いでしょうー
寒さsnowに負けずに元気いっぱい の皆さんの様子が伝わってきます 。
本年もよろしくお願いします
2015/1/21 20:10
Re: 極寒の蓼科山楽しんできましたかー?
ueharu さん、こちらこそ今年もヨロシクお願いします!
蓼科山の等高線、富士山や開聞岳っぽくっていいですよねー♪
太陽に輝く樹氷やモンスターに会いたかったな〜
前日と翌日のレコ写真とぶなの子を合成しよっかな 🎶
2015/1/21 21:29
emiさん5枚着込むって…
皆さん、強風の中お疲れ様でした〜

女性だけで雪山なんて、とってもかっこいい
いつか私も仲間に入れてくださいね。
装備が無いから何年後になるか不明ですが

emiさんの下だけで5枚って超ウケる!
ま〜寒いのは理解していますが、5枚って
内訳教えて下さい

次回レコも楽しみにしていま〜す
2015/1/21 21:04
Re: emiさん5枚着込むって…
elyちゃん、こんばんわ〜

elyちゃんwelcomeだよ〜
女だらけの雪山チーム組みますか!チーム名「暴風雪警報」って言うのはどう?
ピッケルとゴーグルしてホワイトアウト

emiちゃんの下だけで5枚はたしか〜
1.ドライレイヤーfinetrack薄いスパッツ
2.もう1枚薄いスパッツ
3.タイツ
4.UNIQLO暖パン
5.mont-belパンツ  って言ってたかな

こんなに着て膝曲げて急登登れるんだから相当な体力だよね
2015/1/21 21:47
elyさん、5枚履き、ウケて下さってありがとうございます(^∇^)
内訳はnikoちゃんの通りです。2番目は線が入ったサポートタイツで、5番目はmont-bellのゴアテックスです。薄いものばかりなので、それほど動きにくくはないんですよ^^ちなみに上は4枚です。靴下、手袋も2枚履きです。それでも手先足は寒いので、電池式のを試してみたいねと、同じ寒がりmidorinと話しています

いつかご一緒しましょうね(*^^*)
2015/1/21 23:40
蓼科山、お疲れ様でした。
こんばんは。今度は蓼科山だったんですね。
昨年北横に行ったとき、蓼科山の頂上から真横に雪煙が伸びていて、
北横の山頂では立っているのも大変でしたし、冬山の装備を考え直すきっかけにもなりました。【 まだ何も変わってませんが... 】
私の方は、また三峰山に行ってきました。狙い通りの好天でした♪
伊吹には、ぶなの子隊が行かれた日のような快晴の日に行きたいし、
八ヶ岳周辺の山にも行きたいし、今季はとても夢が広がるシーズンになっています。
それにしても、すごい温泉見つけましたね!!
今年も、ぶなの子隊のレコを頼りにしてますのでよろしゅ〜に。
2015/1/21 21:52
Re: 蓼科山、お疲れ様でした。
shin1116 さん、こんばんわ!
蓼科山行ってきました
雪山2シーズン目に突入です それにしても八ヶ岳の風は凄いですよね
蓼科山はほとんど樹林帯を行くので、最後の最後で洗礼を受けましたが
これもまた勉強になりました!
白銀の世界と真っ青な空を求め、次はどこに行こうかな
2015/1/21 22:07
ゲスト
親湯♨ 行ってみます!
niko-nさん、emiemiemiさん、 midorinlandさん、こんにちは

蓼科山って、まっすぐ登って行く感じで、なかなかの急登なんですよね
しかも、樹林帯を抜けガレ場のあたりからは風がハンパないし
丁度、1年くらい前に行ったのを思い出します・・・

少し天気が残念ですが、ピッケル使ったり12アイゼンだったりで有意義な山行だったですね

それにしても、親湯♨の雰囲気が素敵です
ほんとにラグジュアリーがあって、大人な皆さん・・?にはピッタリ
HPを見ると、お忍び感もありますね

是非、行ってみようと思います。

皆さん、お疲れ様でした
2015/1/22 10:16
Re: 親湯♨ 行ってみます!
patapata-tm さん、こんばんわ!

八ヶ岳の風は凄いですよね
山頂までのガレ場は耐寒訓練になりました
あの風と顔にバンバン当たる雪に立ち向かえたんですから、
私達はさらに強い女になりました

親湯 の雰囲気はセレブ気分を味わえてよかったですよー
HPも覗いてみよ!
是非、patapata-tm さんも行ってみてくださいね
2015/1/22 22:47
見たかったな
入浴シーン
ああ冗談ですよ、
ぶなの子の皆様のご活躍すばらしい!

niko-nちゃんには先越されっぱなしですが、
kuuも31日に蓼科登頂予定です。
平日狙いは当たりですね。
休日の蓼科レコは駐車場マンパンです。

我々は駐車スペースなしを想定してスコップ持参で
参ります。勿論ヤマ用も持ってきますよ。
レゲエヘヤーにはしませんが。ネタがしつこいか。

お次はどちらでしょうか?
あと北横岳あたりを行けは北八ヶ岳の主要な雪山は
制覇ですね。富士見高原からの編笠も行きやすいてす。
2015/1/22 19:20
Re: 見たかったな
kuuちゃん、入浴シーン見たかった?
ヤマレコに投稿したら、炎上しちゃうかな

31日は駐車場作りからですか!やりますね〜
スコップはいろいろ役立ちますもんね。
私も2本も買っちゃっいましたよ
これで雪洞も作れちゃってレゲーへの道まっしぐらかな??

お次の山はあれですよ〜、あれあれ
お互い、短い雪山シーズン堪能しましょ〜
2015/1/22 22:58
いつも楽しみにしています
niko-nさん emiemiemiさん midorinlandさん こんにちは
皆さんのレコの写真を見ると登山の楽しさが伝わって来ます。
元気をもらいました  ありがとうございます。
2015/1/22 21:31
Re: いつも楽しみにしています
owara さん、
題名の「いつも楽しみにしています」とっても嬉しかったです!
ありがとうございます!
これからも山を楽しんで、下山後のヤマレコも頑張ります
私達のレコをこれからも時々覗いてくださいね
コメントありがとうございました!
2015/1/22 23:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
女乃神茶屋登山口から蓼科山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら