ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 577748
全員に公開
山滑走
妙高・戸隠・雨飾

妙高赤倉山 ビーコン訓練 池の平スキー場から 

2015年01月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
らがー その他13人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:19
距離
13.6km
登り
1,331m
下り
1,331m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:57
休憩
4:23
合計
7:20
9:03
23
スタート地点
9:26
9:44
29
スキー場TOP1430m
10:13
62
閉鎖ゲレンデTOP
11:15
11:25
32
1770m地点 休憩
11:57
12:35
23
赤倉山前衛1920m
12:58
16:15
8
閉鎖ゲレンデTOP
16:23
ゴール地点
朝までの大雪で、ノートレースの斜面に3グループでラッセルです。
驚いたことに、健脚の先輩数名は、フルラッセルで上まで行ってしまいました。
3本のトレースになるはずが、5本位になりました…。
後から、外人さんのパーティと、もうひとパーティ上がってきました。
天候 雪&曇り&晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上信越道妙高高原ICで降りて一般道へ。
池の平スキー場の駐車場を利用。
ペアリフトとクワッドを乗り継ぎスキー場トップへ。
スキー場TOPからシール登行開始。
ビーコン訓練は、前衛峰登頂後、閉鎖ゲレンデにて行いました。
コース状況/
危険箇所等
前日から大雪のため、坂城ICよりチェーン規制
一般道も積雪の凍結路。冬用タイヤは必須。

前日の大雪の影響でスキー場TOPからずっと膝下のラッセル。
トレースはありません。
樹林帯メインでしたが、雪崩リスクは高目でした。
さらに森林限界上の雪崩リスクは高く、危険と判断されました。
その他周辺情報 計画書はスキー場事務所に提出。下山報告もしました。
スキー場近くの、妙高高原ふれあい会館で温泉入浴。
しらかばカプセルペアリフト前。
計画書をスキー場事務所に提出して出発です。
2015年01月18日 08:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/18 8:50
しらかばカプセルペアリフト前。
計画書をスキー場事務所に提出して出発です。
アクセスにスキー場利用はとても楽です(^^♪
回数券2枚購入@600円
2015年01月18日 09:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/18 9:08
アクセスにスキー場利用はとても楽です(^^♪
回数券2枚購入@600円
今回初デビューのディナフィットのワスカラン。
フロントはロッカーシャベルでロングノーズ。
テイルは硬めなのでハードバーンも飛ばせま〜す♫
勿論、パウダーもいいですよ
!(^^)!
2015年01月18日 09:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/18 9:09
今回初デビューのディナフィットのワスカラン。
フロントはロッカーシャベルでロングノーズ。
テイルは硬めなのでハードバーンも飛ばせま〜す♫
勿論、パウダーもいいですよ
!(^^)!
時々、太陽光がキラリ!
でも寒いです…
2015年01月18日 09:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/18 9:11
時々、太陽光がキラリ!
でも寒いです…
スキー場TOPでシールON。
ポール(G3)も今回おにゅーです。
2015年01月18日 09:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 9:31
スキー場TOPでシールON。
ポール(G3)も今回おにゅーです。
取り付き点。
14名を3グループに分けての訓練です。
2015年01月18日 09:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 9:43
取り付き点。
14名を3グループに分けての訓練です。
まずは閉鎖ゲレンデを進みます。
今回、ワタクシ、らがー
が初リーダー挑戦です。
大丈夫なのか⁉
2015年01月18日 09:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 9:43
まずは閉鎖ゲレンデを進みます。
今回、ワタクシ、らがー
が初リーダー挑戦です。
大丈夫なのか⁉
ラッセルは疲れる前に交替。
何より安全第一。
ルートも地形図とGPSで、
現在地を確認しながら進みます。。。
2015年01月18日 10:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 10:07
ラッセルは疲れる前に交替。
何より安全第一。
ルートも地形図とGPSで、
現在地を確認しながら進みます。。。
閉鎖ゲレンデTOPの、
大雪をかぶった、古ーいリフトの残骸。
2015年01月18日 10:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 10:13
閉鎖ゲレンデTOPの、
大雪をかぶった、古ーいリフトの残骸。
Jinさん、
先頭で急斜のラッセル頑張ります。
2015年01月18日 10:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 10:42
Jinさん、
先頭で急斜のラッセル頑張ります。
後ろからsilverグループが追い上げてきます。
風はないですが、指先が寒いです〜。
2015年01月18日 10:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/18 10:42
後ろからsilverグループが追い上げてきます。
風はないですが、指先が寒いです〜。
みや先輩にtopが変わると、
一気にスピードUP(汗)
今季9回目の山スキーとは、
体も出来上がりすぎですよ!
2015年01月18日 10:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 10:59
みや先輩にtopが変わると、
一気にスピードUP(汗)
今季9回目の山スキーとは、
体も出来上がりすぎですよ!
1770m地点。
スタートから1時半経ってしまいました。
少し遅めの小休止。
もっと早めに声掛けすればよかった…
2015年01月18日 11:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 11:17
1770m地点。
スタートから1時半経ってしまいました。
少し遅めの小休止。
もっと早めに声掛けすればよかった…
さあ、元気リチャージ(^^)
その間に、抜かれてしまいました…が、
他のグループのトレースは追いません!!
この後、足下でワッフ音が聞こえました。
2015年01月18日 11:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/18 11:25
さあ、元気リチャージ(^^)
その間に、抜かれてしまいました…が、
他のグループのトレースは追いません!!
この後、足下でワッフ音が聞こえました。
昨年同様ですが、今日の目標、
1920m地点。
これより先は危険な上、あまり面白くなさそうです。
では、コンプレッションテスト
byみや先輩。
2015年01月18日 12:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/18 12:11
昨年同様ですが、今日の目標、
1920m地点。
これより先は危険な上、あまり面白くなさそうです。
では、コンプレッションテスト
byみや先輩。
二か所で様子を見ますが…
掘っても掘っても、No layers。
どれだけ積ったんでしょうね〜
2015年01月18日 12:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/18 12:11
二か所で様子を見ますが…
掘っても掘っても、No layers。
どれだけ積ったんでしょうね〜
CTM13でした…。
先ほどのワッフ音は、足下の深いslabがずれた模様でした。
油断は禁物ですが、今日のルートはブナ林がanchorになってくれているようです。
2015年01月18日 12:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/18 12:16
CTM13でした…。
先ほどのワッフ音は、足下の深いslabがずれた模様でした。
油断は禁物ですが、今日のルートはブナ林がanchorになってくれているようです。
きっとこの後、今日の雪面が危険なlayerになるのでしょう。
2015年01月18日 12:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 12:17
きっとこの後、今日の雪面が危険なlayerになるのでしょう。
晴れ間が見えてきました。
2015年01月18日 12:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 12:19
晴れ間が見えてきました。
では、滑りましょ〜〜
!(^^)!久しぶりです。
2015年01月18日 12:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/18 12:35
では、滑りましょ〜〜
!(^^)!久しぶりです。
気分もノッテきました。
景色もいい!
2015年01月18日 12:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 12:35
気分もノッテきました。
景色もいい!
いつもはtopのみや先輩ですが、今日はlast。
激パウをかっ飛ばします〜
2015年01月18日 12:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/18 12:38
いつもはtopのみや先輩ですが、今日はlast。
激パウをかっ飛ばします〜
はしけんさんの華麗な
テレターン!
深雪は最高ですね。
2015年01月18日 12:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/18 12:39
はしけんさんの華麗な
テレターン!
深雪は最高ですね。
あっという間に林道まで下りてきました。
2015年01月18日 12:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 12:59
あっという間に林道まで下りてきました。
ビーコン訓練場所の閉鎖ゲレンデ上部です。
ノートレースできれいですが…
2015年01月18日 13:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 13:38
ビーコン訓練場所の閉鎖ゲレンデ上部です。
ノートレースできれいですが…
先ずはsendモードのビーコンを上部に置いて、
弧を描く、電波の軌跡を作ってみます。
2015年01月18日 13:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 13:38
先ずはsendモードのビーコンを上部に置いて、
弧を描く、電波の軌跡を作ってみます。
そして、人工のデブリを作ります。
2015年01月18日 14:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 14:04
そして、人工のデブリを作ります。
デブリにsendビーコンを埋めて、グループ別に何回もserch練習をします。
登って、下って、探して、掘って、また埋める。。。
2015年01月18日 14:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/18 14:04
デブリにsendビーコンを埋めて、グループ別に何回もserch練習をします。
登って、下って、探して、掘って、また埋める。。。
すでにクタクタのはずですが、
Q先輩、この後駐車場までマッハで滑って行きました…
この方には、silver特権は不用です(笑)
2015年01月18日 16:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 16:14
すでにクタクタのはずですが、
Q先輩、この後駐車場までマッハで滑って行きました…
この方には、silver特権は不用です(笑)
無事に下山して、スキー場事務所(右側建物2F)に下山報告をしました。
リフト前のクレープ屋さんには、甘い物を求めて人だかりができていました。
2015年01月18日 16:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/18 16:33
無事に下山して、スキー場事務所(右側建物2F)に下山報告をしました。
リフト前のクレープ屋さんには、甘い物を求めて人だかりができていました。
撮影機器:

感想

熊トレのビーコン訓練が、今年も池の平スキー場リフトを利用して、
妙高赤倉山で行われました。
クワッドでスキー場TOPまで行き、その上の今は使われていない閉鎖ゲレンデを利用して、午後からビーコン訓練を行いました。
午前中は目標地点、赤倉山の前衛峰1920mまで、シール登行・ラッセル・ルートファインディング・地形や雪の状況・雪崩の講習などを兼ねながら、14名全員で到達しました。
今回、初リーダーとしてグループ(5名)をまとめることになりました(汗)
リダー養成との事で、責任重大です。
今までは(今でも)みや先輩やQ先輩たちの後ろを、ヒイヒイ言いながらやっとついて行く(離されますが…)のに、プラス状況判断やペース配分などをしなが、ルート修正や安全判断、下りの滑走ルートの選択など、やるべきことが増えました。
まだまだ、気分も技術も初心者なのですが…

妙高周辺では今朝までの大雪のため、遭難事故が数件起きていることを、入山前の情報収集で確認しました。コンディションが良くないので、我々も目標地点到達よりも訓練を優先すべく登行を開始しましたが、時間がたつにつれ天気も回復し、ラッセルの雪の状態も膝下までで、若干重さのある湿雪のようでした。
今回のコースは、雪崩に対してアンカーになるブナ林の多い斜面を進みますが、勿論、沢や崖もあり雪崩のリスクも高めなので、油断せず安全第一でスタートしました。
我々の入山時は、雪のち曇りでしたが、午後になるにつれ晴れ間も見え始めました。気温は13〜15時は日射により少し暖かくなりましたが、終日氷点下で低めでした。
1850m前後の急斜面(少し間隔のあるブナ林の中)でワッフ音を聞きました。足下の雪の中から聞こえましたので、深部のスラブがずれたのであろうとの事でした。
昨年たくさんあったブッシュは、大雪でほとんど埋もれていました。
なんだかんだ言いながら(自分が先頭の時は苦しくてしゃべれませんが)、2時間位で目標地点まで来てしまいました。
コンプレッションテストを行いましたが、あまりの降雪量で、滑り面まで掘れませんでした。今日の雪面が弱層を構成する可能性が高いので、今後の降雪と気象の変化で更に雪崩のリスクが増えそうです。
条件はすべての斜面で違いますが、昨年の1.5倍位の積雪があるのではないかとの意見でした。

滑走ですが、最高・で・し・た。
11月の立山以来の山スキーで、深雪のパウダー(少し湿雪でしたが)は
気持ち良かったです。
積雪も沢山あるので、狙ったコースをハイスピードで滑ってしまいました♫
みなさん仰る通り、今年は雪が良いです。

ビーコン訓練は約3時間で内容も濃く、斜面を登ったり下ったり、穴を掘ったり、倒れたりと、午前の登行より疲れました。
毎回思いますが、埋めたビーコンをスムーズに探し出すのは至難の業です。
何回やっても課題が残ります。
訓練や練習には終わりはなさそうです。

こんな感じで、今年初の山スキーを楽しんできました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1808人

コメント

妙高エリアの樹林帯について
ruggerさま
ビーコン訓練おつかれさまでした!

教えていただきたいのですが、
赤倉山や前山の山頂近くの樹林帯は
疎林が多いのですか?
小生は最近バックカントリーを始めて、
ゆくゆくは妙高でも山滑走したいのですが、
ruggerさまの今回のレコや、ヤマレコで妙高の山滑走を書いてるほとんどの方のGPS軌跡が
山頂に向かってほぼ真っ直ぐハイクアップしてるので聞いてみました。。。(^_^;)
2015/1/20 20:40
Re: 妙高エリアの樹林帯について
初めまして、kojotaさん。
コメント投稿ありがとうございます。

ご質問についてですが、
今回の到達地点は、赤倉山前衛1920mですので、
その付近の状況でしたらお伝えできると思います。

正確には、頂上はこれより上です。
ただしこの地点より上は、雪庇に覆われた平らなリッジがあり、
さらに頂上付近は崖ですので、山スキーには適さないのではと思われます。
そんな理由から1920mが、今回も目標地点となりました。
この付近は森林限界点に近く、今年は積雪量も豊富ですから、
ブッシュもほとんど雪に覆われていました。
もちろん立木も少ないです。
そう考えると、疎林と言えるかと思いますが、
疎林としての環境や土壌については良く分かりません…。

単純に、山スキーで滑りやすいかと言えば、
今年はとても滑りやすかったです(*^^)v
良いかどうかは分かりませんが、
ターンするより飛ばすのが好きな派なので、
積雪量が多いと、思い切って行けます。とても満足しました。

昨年の同じ時期は、スキーに引っ掛かりそうなブッシュがもっとたくさんありました。
標高を下げるほど樹林帯は密になってきますので、コース選びは必要でしょうか。

真っ直ぐ登行しているのは、
出来るだけ最短距離で、進みたいからです。
斜度も何とかなる範囲で、厳しいところはキックターンしました。
自分で登れる限度を考え、危険の少なそうな斜面を
なるべく真っ直ぐ行きました。

赤倉山はこのようなルート選択のできる、良い山なのでしょう。
ご承知とは思いますが、天候等の環境条件によりますので、簡単な山とは誤解なさらないでください。
山スキーには常に危険が伴いますが、
今後も事故のないよう出来るだけ安全に、そして楽しく、続けていきたいものです。
自分もスキー歴は長いのですが、本格的に山スキーを始めてまだ数年です。
ありがたいことに、経験豊富で尊敬できる先輩方に出会えたので、今があります。

長々と書いてしまいましたが、答えになりましたでしょうか?
いつか妙高でkojotaさんに、山スキーでお会いできるのを楽しみにしています。
どうぞよろしくお願いします。

余計なことまで、堅苦しく書いてしまいました…(^_^;)
2015/1/20 23:28
Re[2]: 妙高エリアの樹林帯について
ruggerさま

教えていただき、ありがとうございます。
そうですね!
いつかruggerさんと妙高で会えるといいですね(^^)
お互い、安全に山スキーを楽しみましょう(^_^)
2015/1/21 19:43
Re: 妙高エリアの樹林帯について
初めまして。周辺に毎年入っている者です。
基本的には岳樺他落葉高木の疎林です。多雪期(麓のスキー場で2m以上)ならBUSHはほぼ埋まっており、斜度も適当で雪崩リスクも小さく快適なツリーランが可能です。寡雪期ですと藪がうるさいです。
赤倉山は1920mの一段下、太い岳樺のある辺り以下が快適斜面です。それ以上は尾根も狭まり、時にはアイスバーン化する斜面となります。
2021/1/19 13:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら