ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 578009
全員に公開
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山 文殊中尾根〜カタクリ尾根

2015年01月20日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:23
距離
8.0km
登り
631m
下り
616m

コースタイム

日帰り
山行
2:34
休憩
0:48
合計
3:22
12:11
12:15
12
12:27
13:09
7
登拝回数ボード前ベンチで食事休憩
13:16
13:18
3
13:21
13:21
14
13:35
13:35
44
遊歩道脇のカタクリ尾根取り付
14:19
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
百ケ辻登山口前の駐車場 平日¥500 (土日¥600)
金剛山バスの千早ロープウェイ前バス停のそばにあり
コース状況/
危険箇所等
■登りの文殊中尾根ルートは道なりに進めば問題なく山頂へ辿り着きますが、下りの場合は道なりに進むとハードコース(文殊東尾根ルート)やババ谷ルートへ行ってしまうので分岐に注意が必要です。
■カタクリ尾根の下りは雪でラインを引いたようになっていて分かり安かったですが細尾谷から登る際は取り付きが見つけにくいかも知れません
(沢の左側を歩いている時に右側を気にして見ていれば確かに道が見えるのですが..)
その他周辺情報 帰宅後に天王寺の『山とスキーのヨシミスポーツ』で新しい靴の調整をしてもらいました
片側1足:¥1000 × 2(税別)
http://www.yoshimisports.co.jp/
千早のトチノキの少し手前の文殊中尾根(通称アナグマ)ルートの取り付から登ります
2015年01月20日 11:05撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
1/20 11:05
千早のトチノキの少し手前の文殊中尾根(通称アナグマ)ルートの取り付から登ります
まだ雪はありません
2015年01月20日 11:07撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
1/20 11:07
まだ雪はありません
中尾根に出ました
2015年01月20日 11:24撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1/20 11:24
中尾根に出ました
しばらく歩いて文殊尾根に入りました
2015年01月20日 11:29撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
1/20 11:29
しばらく歩いて文殊尾根に入りました
分岐を振り返って(写真左下が登って来た道です)
山頂から下って来てここを直進するとババ谷ルートに入ります
2015年01月20日 11:28撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
1/20 11:28
分岐を振り返って(写真左下が登って来た道です)
山頂から下って来てここを直進するとババ谷ルートに入ります
おニューの靴なのでベンチで靴紐を結び直してチェーンスパイクも装着
2015年01月20日 11:36撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
10
1/20 11:36
おニューの靴なのでベンチで靴紐を結び直してチェーンスパイクも装着
右からハードコース(文殊東尾根ルート)が合流
2015年01月20日 11:45撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
1/20 11:45
右からハードコース(文殊東尾根ルート)が合流
分岐を振り返って(写真右が登って来た道です)
ここも山頂から下って来たら道なりにハードコースに行ってしまうなぁ...
2015年01月20日 11:45撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
1/20 11:45
分岐を振り返って(写真右が登って来た道です)
ここも山頂から下って来たら道なりにハードコースに行ってしまうなぁ...
文殊尾根は歩くのがとても気持ちいいです♪
2015年01月20日 11:50撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
1/20 11:50
文殊尾根は歩くのがとても気持ちいいです♪
ブナ林になりました
(大阪府内すれすれで少し先で奈良県側に入ります)
2015年01月20日 12:01撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
6
1/20 12:01
ブナ林になりました
(大阪府内すれすれで少し先で奈良県側に入ります)
金剛山遊歩道に合流しました
2015年01月20日 12:06撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
1/20 12:06
金剛山遊歩道に合流しました
かまくらがちょっとスリムになってました
2015年01月20日 12:10撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
7
1/20 12:10
かまくらがちょっとスリムになってました
いつもの山頂広場にて
2015年01月20日 12:13撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
17
1/20 12:13
いつもの山頂広場にて
上の広場からの眺め
2015年01月20日 12:16撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
1/20 12:16
上の広場からの眺め
モノトーンの杉の木
2015年01月20日 12:17撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
1/20 12:17
モノトーンの杉の木
上の広場脇の木に吊るされた山名表札
2015年01月20日 12:18撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
1/20 12:18
上の広場脇の木に吊るされた山名表札
売店裏の雪ダルマ
2015年01月20日 12:20撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
7
1/20 12:20
売店裏の雪ダルマ
登拝回数ボード前のベンチでランチにします
2015年01月20日 12:29撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
1/20 12:29
登拝回数ボード前のベンチでランチにします
コンビニのおでん
2015年01月20日 12:30撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
14
1/20 12:30
コンビニのおでん
おでん出汁におにぎりを投入してしゃけ雑炊に
2015年01月20日 12:44撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
16
1/20 12:44
おでん出汁におにぎりを投入してしゃけ雑炊に
転法輪寺のお不動さん
(スーパーサイヤ人に見えるのは私だけでしょうか?)
2015年01月20日 13:10撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
8
1/20 13:10
転法輪寺のお不動さん
(スーパーサイヤ人に見えるのは私だけでしょうか?)
葛城神社に立ち寄って
2015年01月20日 13:16撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
6
1/20 13:16
葛城神社に立ち寄って
裏参道脇のブナ林へ
2015年01月20日 13:17撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
1/20 13:17
裏参道脇のブナ林へ
大和葛城山ビューポイント
2015年01月20日 13:18撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
1/20 13:18
大和葛城山ビューポイント
一の鳥居
(今日はダイトレは歩かず遊歩道側へ行きます)
2015年01月20日 13:21撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
1/20 13:21
一の鳥居
(今日はダイトレは歩かず遊歩道側へ行きます)
金剛山遊歩道に合流
2015年01月20日 13:25撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
1/20 13:25
金剛山遊歩道に合流
ちはや園地の看板のあるこのベンチ裏から...
2015年01月20日 13:34撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
1/20 13:34
ちはや園地の看板のあるこのベンチ裏から...
カタクリ尾根を下ってみます
2015年01月20日 13:35撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
1/20 13:35
カタクリ尾根を下ってみます
確かに尾根になってる
2015年01月20日 13:38撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
1/20 13:38
確かに尾根になってる
細尾谷に出ました
2015年01月20日 13:49撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1/20 13:49
細尾谷に出ました
渡渉して向かいのシルバーコースへ
2015年01月20日 13:50撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1/20 13:50
渡渉して向かいのシルバーコースへ
シルバーコース側から振り返って
2015年01月20日 13:50撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
1/20 13:50
シルバーコース側から振り返って
小さい2本の丸太橋はコレですね
2015年01月20日 13:53撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
1/20 13:53
小さい2本の丸太橋はコレですね
伏見林道脇の滝
2015年01月20日 13:58撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
1/20 13:58
伏見林道脇の滝
林道に出たところでチェーンスパイクを脱ぎました
2015年01月20日 14:00撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
8
1/20 14:00
林道に出たところでチェーンスパイクを脱ぎました
千早のトチノキ
2015年01月20日 14:06撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
1/20 14:06
千早のトチノキ
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ 予備電池 熊除けの鈴 筆記具 保険証 飲料 応急セット iフォン GPS時計 カメラ

感想

つい最近まで文殊中尾根って一体どこのことなんだろう?と思っていたのですが、papi-leoさんのレコとコメントを拝見して"文殊尾の謎"が解けたので文殊中尾根(通称:アナグマ)ルートを登ってみることにしました。

取り付からしばらく続く丸太階段の登りは序盤は雪もなく中尾尾根の手前辺りから雪がついていました。中尾根を少し歩いた先でババ谷からのルートと合流する文殊尾根に入りました。今日は新しい靴で来たのでベンチで休憩がてらに靴紐を調整してチェーンスパイクを履きました。
雪道の文殊尾根をスパイクの爪で噛みながら歩くのはとても気持ちいいです。

下山はkaoribeさんやkatatumuriさんのレコで拝見したカタクリ尾根を下ってみたいと思い金剛山遊歩道脇のベンチ裏の有刺鉄線のある取り付から細尾谷へ下りました。
こちらも静かで気持ちのいいコースでした。

今日は新しく購入した靴の慣らしを兼ねた山行だったのですが、少し小指の外側に圧迫感がありました。伏見林道脇の沢でチェーンスパイクを洗っていると同じようにアイゼンを洗っておられたお姉さまが真新しい靴に気づいて声をかけて下さり、今日卸したてで歩いてみらた小指の所に違和感があった旨を伝えたところ「天王寺のヨシミならどこのメーカーの靴でも調整してくれるよ」と教えてもらいました。
そのお姉さまは靴をオーダーメードで作る為に数日後に東京まで行って来ると仰っておられました。やっぱり靴は大事ですね!

善は急げで帰宅してから電車で天王寺へ向かって早速ヨシミスポーツで調整してもらって来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1016人

コメント

おはようございます、yamaotocoさん!
おニューの靴の履き心地はいかがでしたか?
アイゼンはめて雪道を歩くのは本当に気持ちいいです。
文殊中尾根、カタクリ尾根とそれぞれ趣が違いいい道ですね。
感想/記録にあるように「文殊尾の謎」はpapi-leoさん
の説明で納得
お疲れさまでした。
2015/1/21 5:41
katatumuriさん、こんばんは!
コメントありがとうございます

おニューの靴は購入時に店舗内を歩き回って試し履きした時はちょうどピッタリという感じだったのですが、実際に山を歩いてみると小指の外側だけが少し窮屈でした。
チェーンスパイクを履くと更に締め付けられる感じになったのでこのままでは長時間の歩行はできないなと感じました。

幸い、伏見林道でお声かけ頂いたお姉さまにヨシミスポーツなら他所で買った靴でも調整してくれると教えて頂いたので、ヨシミで幅出ししてもらって圧迫感がなくなりました。
小指部分以外はもともとフィットしていたのでこれでもう大丈夫かなと思います

金剛山はそれぞれのコースにそれぞれの味があって本当に楽しいお山です
今回もkatatumuriさん初めいろんな方のレコを参考にさせて頂きました。
ありがとうございました
2015/1/21 20:34
大阪に一番近い雪山をお楽しみで・・
yamaotocoさん、こんにちは。
私、ド素人なので、百ヶ辻に下りたことは何度かありますが、ここから登ったことがありません。勉強しようにも、コース(組み合わせ)が一杯ありすぎて、登る前から迷っています。
あっ、しら〜と、先行者様についていけば、どこかしらのルートを埋めることが出来るかと思ってみたり・・。金剛山マスターのpapi-leoさん、katatumuriさん、、、先行してほしいなぁ。
ヨシミさんでの靴の幅出しとか伺っていましたが、持ち込みもOKなんですね。情報、あざ〜すぅ!
2015/1/21 19:17
大峯南奥駈道マスターのDCTさん、こんばんは!
DCTさんが素人なハズがありません
あっ、そうか いつものギャグですね

金剛山はほんとに色んなコースがあって毎回、次はどこにしようかと迷います。
よく分かってないまま足を踏み入れて痛い目に遭って泣きそうになることもありました  (金剛山に限らずですが...)

天王寺のヨシミは転勤前の職場の近くでよく店の前を通っていたのですが、
超有名なお店だということを知ったのは随分後になってからでした。
当時は天王寺バイパスの横の抜け道のような場所に登山ショップがあることが
ただただ不思議でした
2015/1/21 21:19
おはようございます、yamaotocoさん!
なんだか、私が「金剛山にくわしい人」みたいに誤解されてるようですが
決してそんなことありません。安全第一!といえば聞こえはいいですが、同じルートばかり繰り返し歩いてて、そんなにたくさんのルートはいまだに知らないおばちゃんです(笑)

私も、yamaotocoさんと同じ日に、katatumuriさんkaoribeさんのレコを頼りにカタクリ尾根を登ってきました。お気に入りルートがまたひとつ増えました。もっと雪がふかふかの日にも歩いてみたいです。

チェーンスパイク、欲しい欲しいと思っているせいか、今年は履いてる人がやたらと目につきます。使い心地はいかがですか? カタクリ尾根や文殊尾根ぐらいの道だと、6本爪アイゼンより歩きやすいのでしょうか?

そうそう、私も年末に靴を新調したとき、初めてヨシミさんへ行きました。いろいろ親切にアドバイスしていただきいいお買い物ができました
2015/1/22 6:26
papi-leoさん、こんばんは!
コメントありがとうございます。

katatumuriさんも仰ってる通り『文殊尾の謎』はpapi-leoさんの分かり易い説明で合点がいきました
カタクリ尾根は私も好きなコースに加わったので次は登りで使ってみたいと思います。

チェーンスパイクの履き心地ですが、履き心地を気にしないでいいくらい違和感が全くゼロです。自分の足の裏に鉄の爪が生えたような感じでとにかくバランスがいいです。
6本爪以上のアイゼンは持っていませんが、4本爪の簡易アイゼンとスノーシューの付属品のアイゼン(5本爪)なら持っているのでそれらと比べると下駄とスニーカーくらいの違いがあります。とにかく歩き易く履いたり脱いだりも超簡単です。
爪は短いので本格的な雪山では刃が立たないと思いますが金剛山くらいの雪の量であればほぼ問題ないと思います。ただ、この日の下りのカタクリ尾根の雪は溶け始めていてジェラートのようになっていたので多少は滑りました。文殊尾根のようなある程度踏み固まった雪や20cm位までの雪であれば大丈夫だと思います。

ヨシミさんは灯台下暗しでもったいないことをしてましたww
私も何年後かに次に靴を買う際にはヨシミさんでと考えています
2015/1/23 0:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(寺谷→細尾谷(シルバー))
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら