ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 578040
全員に公開
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山 カタクリ尾根〜石ブテ尾根

2015年01月20日(火) [日帰り]
 - 拍手
パピレオ その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
12:18
距離
9.5km
登り
600m
下り
844m
歩くペース
ゆっくり
3.53.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:49
休憩
0:52
合計
4:41
11:45
111
スタート地点
13:36
14:10
7
14:17
14:24
15
14:39
14:50
9
14:59
14:59
9
15:08
15:08
67
16:15
16:15
11
16:26
ゴール地点
天候 曇り 時々 晴れ 山頂0℃(2時すぎ)
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
行き:南海バス 河内長野→金剛山ロープウェイ前
帰り:車(送っていただきました) 青崩トイレ前→自宅
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし。
全く雪のない念仏坂の始まり
2015年01月20日 11:49撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
1/20 11:49
全く雪のない念仏坂の始まり
いつもの細尾谷入り口
2015年01月20日 12:00撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
1/20 12:00
いつもの細尾谷入り口
カタクリ尾根の入り口? 沢の向うに踏み跡が。
2015年01月20日 12:21撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
4
1/20 12:21
カタクリ尾根の入り口? 沢の向うに踏み跡が。
なかなかの急登
2015年01月20日 12:29撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1/20 12:29
なかなかの急登
傾斜のない広い尾根道に出る。向うの方に急な登りが見える。
2015年01月20日 12:45撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
6
1/20 12:45
傾斜のない広い尾根道に出る。向うの方に急な登りが見える。
右手には、谷をはさんで木々の向うにロープウェイの山頂駅が。
2015年01月20日 12:54撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1/20 12:54
右手には、谷をはさんで木々の向うにロープウェイの山頂駅が。
有刺鉄線のある、ちはや園地のベンチのところに出てきます。
2015年01月20日 13:03撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
1/20 13:03
有刺鉄線のある、ちはや園地のベンチのところに出てきます。
遊歩道をめったに歩かないので、初めて見た案内。
2015年01月20日 13:04撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
1/20 13:04
遊歩道をめったに歩かないので、初めて見た案内。
そり遊びの子どももいない、静かな遊歩道
2015年01月20日 13:16撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
1/20 13:16
そり遊びの子どももいない、静かな遊歩道
文殊岩屋で手を合わせる。
2015年01月20日 13:28撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
4
1/20 13:28
文殊岩屋で手を合わせる。
今日はあったかいです。
2015年01月20日 13:36撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
1/20 13:36
今日はあったかいです。
2015年01月20日 13:37撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
7
1/20 13:37
2015年01月20日 13:40撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
9
1/20 13:40
肉眼ではまあまあ遠くまで見えました。
2015年01月20日 13:54撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
4
1/20 13:54
肉眼ではまあまあ遠くまで見えました。
いつもの裏参道下のブナ林。
2015年01月20日 14:19撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
1/20 14:19
いつもの裏参道下のブナ林。
なんで大和葛城山には雪がないんだろう?
2015年01月20日 14:22撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
6
1/20 14:22
なんで大和葛城山には雪がないんだろう?
裏参道から葛木神社へ。誰もいない。
2015年01月20日 14:24撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
1/20 14:24
裏参道から葛木神社へ。誰もいない。
そのまま青崩道に出るつもりが、山頂広場の上に出てしまう。ここに繋がってたのか!
2015年01月20日 14:43撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
1/20 14:43
そのまま青崩道に出るつもりが、山頂広場の上に出てしまう。ここに繋がってたのか!
大日岳
2015年01月20日 14:58撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
1/20 14:58
大日岳
六道の辻
2015年01月20日 15:07撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
1/20 15:07
六道の辻
大和葛城山が見える。
2015年01月20日 15:12撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1/20 15:12
大和葛城山が見える。
アップ&ダウンを繰り返します。
2015年01月20日 15:23撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
1/20 15:23
アップ&ダウンを繰り返します。
なかなかの激下りでございました。
2015年01月20日 15:55撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
1/20 15:55
なかなかの激下りでございました。
石ブテ尾根取り付き。覚えておこう。
2
石ブテ尾根取り付き。覚えておこう。
楠公さん。この色のはげ具合がコワい。
2015年01月20日 16:14撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
1/20 16:14
楠公さん。この色のはげ具合がコワい。
あなたはりょう子ちゃん? ももこちゃん?
2015年01月20日 16:28撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
4
1/20 16:28
あなたはりょう子ちゃん? ももこちゃん?

感想

katatumuriさんやkaoribeさんのレコを頼りにカタクリ尾根を登りました。
細尾谷に入り、馬の背の階段、水場を通り過ぎ、滑りそうな丸太の橋もすぎ、取りつきを探そうと沢の右側を注意深く見ながら左側を歩きました。これかな?という踏み跡を見つけたけれど、katatumuriさんの書いておられた赤いテープが見当たらないから違うかも…さらに進みましたが、もうこれ以上行ったら渡渉できるのはずいぶん先になるかも?ってとこまで行ってしまい、引き返しました。先ほどのところをきょろきょろ見回すと、赤いテープはわかりませんでしたが、私の目線ぐらい(145僂らい)の低いところで細い木の枝にピンクのリボン発見!

踏み跡は明瞭です。取りつきさえわかれば雪の季節は迷いようがないです。最初は急登でしたが、すぐに緩やかな尾根に。静かで気持ちのいい道です。でもあれだけ踏み跡がはっきりしてるってことは、歩く人はわりといるのかな。

右手にロープウェイの山頂駅を見ながら急登を登れば、遊歩道の有刺鉄線のところに出てきました。ハンコをもらいに山頂広場まで歩きます。平日といっても、この季節、お天気も悪くないのに人がほとんど歩いてません。雪の季節になると、ちはや園地以外でも、そりで滑って下る子どもちゃんが多く、正直言って私は、「ぶつかってきたらどうしよ〜」と怖いんです。だから、めったにちはや園地周辺や念仏坂は歩きません。静かな雪の遊歩道が歩けてラッキーでした。

ハンコをもらって昼食をとって、いつものお寺や神社の裏を散策して、さあ、どこから下りよう。平日はバスも1時間に1本。3時51分のには乗りたかったけれど、のんびりしすぎてもう2時45分。ワサビ谷を下りたかったけど、キツイかな。寺谷にしよっかなぁ…と考えてると、「おや?」と声をかけられました。山の会でいつもお世話になっているHさんです。家が近いので、会の山行の帰りによく送ってくださいます。お聞きすれば青崩のトイレ前に駐車して太尾を登って来られたとのこと。「送りますから、一緒に青崩側に下りませんか? どこか歩きたい道を言ってくれれば行きますよ」とありがたいお誘い。遠慮なく、「石ブテ尾根を下りたいです!」とリクエスト。石ブテ尾根は去年6月に他の山の会の山行に一般参加させていただいた時に丸滝の取りつき近くから登ったのですが、その後ひとりで行っても取りつきがわからず、それきり行ったことがありません。丸滝の近くからでも、西谷の近くからでもいいから、あの植林と自然林にはさまれた尾根を歩きたい!と思ってました。

右手に大和葛城山を見ながら歩く尾根はいいですね〜。雪が湿ってるせいか、アイゼンの裏に雪と落ち葉がすぐに団子になってからまって歩きにくく、凍ってる箇所もなさそうなので、まだ雪のあるところで早めにアイゼンをはずしました。最後の急な下りを下りて、取りつきをしっかり確認しました。

ずうずうしくも自宅まで送っていただき、無事帰宅。今日は初めてのカタクリ尾根を歩けただけでもうれしかったのに、Hさんにお会いできて、念願の石ブテ尾根も歩けて、おまけに送っていただいて、幸せな1日でした。最近、金剛山を歩いているとしきりと「こうやって気軽に山を歩けるって幸せやなぁ」としみじみ感じます。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:739人

コメント

おはようございます、papi-leoさん!
カタクリ尾根もなかなかいいでしょう。
あっという間に山上遊歩道。
私もkaoribeさんレコにお世話になりました。
”急登”はまだ許せても、石ブテ尾根と文殊尾
(ハード)の”超激下り”だけはダメですね
お疲れさまでした。
2015/1/22 10:14
Re: おはようございます、papi-leoさん!
あら? katatumuriさんはサネ尾や石ブテ尾根のイメージがあるのですが、
登りに使っておられるのでしょうか?
カタクリ尾根、良かったです
雪がフカフカしてたら、もっと良さそうですね。
私の次の目標は、地蔵尾根です
2015/1/22 21:36
カタクリ尾根は・・・
papi-leoさん、おはようございます
カタクリ尾根・・・私は下山でしか使ったことがないのですが、最後と最初、きつくなかったですか?
急登とまではいかないんでしょうが、これを登るのはイヤだ・・・って思った時点から、カタクリ尾根や香楠荘尾根は私の下山専用ルートです(笑)
ただ最初と最後の下りには膝サポーター必須ですが・・・。
地蔵尾根ってあのお地蔵さんのとこから入っていくルートですか?
間違ってミチヤ谷に入っていくとえらいブッシュだと聞いたことがあります・・・
私も歩いたことのないルートなので、レコ楽しみにしてます
2015/1/23 4:48
Re: カタクリ尾根は・・・
カタクリ尾根の最後のところ、ほんとに急でキツかったです
最初のところは登り口がわかったのが嬉しくて、気分がハイになっていたせいか(笑)、あまり苦にならなかったです。
mihomaruさんは、急登か激下りだと、激下りのほうがまだいいわ~ってタイプなのですね。
私はどっちかなぁ。急登のほうがまだいいかな。
地蔵尾根って迷いやすいのでしょうか? katatumuriさんのレコを頼りに下ってみようと思ってるのですが。甘く考えてたかな
いっこうにレコがアップされる様子がなかったら、暖かく見守ってやってください
2015/1/23 19:28
初めまして<m(__)m>
お疲れ様でした!
山頂では、ニアミスでした。
僕は、一時半頃にもみじ谷本流ルートの直進から太尾道に上がり、葛木神社 転法輪寺を参拝してから売店で食事してました。
そして、下山された頃には、さわんど茶屋でグラタンを食べてました。
あのワンコは、りょう子ちゃんの孫でモモ子ちゃんです。
僕は、柿色のグレゴリーのザックを担いでます、火曜日には金剛山に登ってますので、見掛けたら是非声をかけて下さいませ<m(__)m>
2015/1/24 1:01
Re: 初めまして<m(__)m>
kooltakaさん、コメントありがとうございます。
一緒に下山した方が、さわんど茶屋の前でお店の方とお話されてました。
(失くしたトレッキングポールがどうのこうのって話です)
その間、モモ子ちゃんの写真撮ったりしてたのですが、そういえばお店の中に男の人がおひとりおられました。kooltakaさんだったのですね!

グラタン! ちょっと外から見たお店の雰囲気とは違うメニューですね。
私もたま〜に火曜日、金剛山に登ります。柿色のグレゴリーのザック、きょろきょろして探してみますね
2015/1/24 8:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(寺谷→細尾谷(シルバー))
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
石ブテ西谷
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら